Web UI日本語化でもっと簡単にデータ同期[Gluesync 2.0.9]


先日、リリースされた2.0.9でUIの日本語化がサポートされました。

https://molo17.com/gluesync/gluesync-2-0-9-update-multilingual-support-developer-tools-sdks-and-tight-grafana-integration

特に設定をする必要はなく、Webブラウザの言語に基づいて表示されますので、通常は2.0.9へアップデート後、Gluesyncへアクセスすると日本語のログイン画面に変わっています。※逆に英語のUIへアクセスする場合にはブラウザの言語設定を英語に変更してください。

説明等は英語のままですが、基本的には日本語化されています。いくつかサンプルとして取得したスクリーンショットです。

このようにより使いやすくなったGluesync、RDBMSやNoSQL間でのリアルタイム同期をお試しください。

30日間無償評価のお申し込みやお問い合わせはクライムまで!

https://www.climb.co.jp/soft/gluesync

関連したトピックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください