前回のブログから引き続き、 Veeam Live 2020 で紹介されたVeeam Backup & Replication v11で搭載予定の新機能を紹介していきます。
※あくまでも実装予定機能となるため、場合によっては実装時期が延期されることがございます。
※2020/10/25現在の情報となります、最新情報については随時アップデートしていきます。
今回は、Veeam Agent for Microsoft Windowsとの連携強化について紹介します。
もともと、Veeamは物理マシンのバックアップやハイパーバイザー側のスナップショット機能が使用できないVM(独立型ディスクやリンククローンなど)のバックアップ手法として、エージェントベースでのソフトウェアを提供しています。
まだまだ現役の物理アプリケーションサーバや普段オフィスワークで使用するクライアント端末どちらにも使用可能で、フェイルオーバークラスタを意識したバックアップやVeeam Backup & Replication管理サーバからの統合管理、Veeam独自のスナップショットモジュールや変更点追跡機能、アプリケーション整合性機能など、多くの機能を実装しています。
※こちらのクライムどこでもセミナーでも紹介しています。
ただ、物理アプリケーションサーバで運用されているケースとして、ディスクI/Oの観点からSANストレージ、特に各ストレージベンダーが出している高速なストレージを使用した3-Tier構成が多いです。
これまでのVeeam Agentのバックアップにおいては、Veeam組み込みのスナップショット機能によるディスクの静止後、前回からの変更があるデータブロック取得しており、せっかくハードウェア側で高速なスナップショット機能が存在していても使用できないため、マシン自体が高速なためバックアップパフォーマンスは良いものの、必ずしも効率的なバックアップではありませんでした。
これがVeeam Backup & Replication v11およびVeeam Agent for Microsoft Windows v5では、こちらのブログにもあるように各ストレージベンダーが提供している高速なスナップショット機能との統合によって、物理Windowsマシンの場合でもストレージ側機能の恩恵(負荷低減、高速化)を受けられるようになる予定です。
関連トピックス
- Ver9.5 新機能予告 Nimbleストレージとの統合追加 [Veeam Backup & Replication]
- Ver9 新機能予告「EMC VNX, VNXeとの連携」:Veeam Backup & Replication
- Veeam + ストレージスナップショットでスマートなデータ保護を!
- メッセージ「Removing snapshot」について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- 1/24開催Webセミナー「負荷軽減!整合性もバッチリ!Veeamのストレージ連携セミナー!!」録画とプレゼン資料をアップ
- Ver 7特集③ SANスナップショットからのバックアップ機能【Veeam Backup & Replication v7.x】
- FT構成の仮想マシンのバックアップ制限について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- スナップショット有りバックアップ【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- Veeam Explorer for Storage SnapshotsでのカスタムなEMCスナップショット・スケジュールでの設定方法[Veeam Backup & Replication]
- Job終了時のスナップショット関連のメッセージについて【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】