VeeamON 2024 in マイアミ 速報レポート①


6月3~5日にアメリカ、マイアミで開催されているVeeamON 2024にて、様々な最新情報が紹介されています。
クライム社員も1名現地参加しておりますので、いくつかブログで紹介します!

まずは、Opening KeyNoteで紹介された情報です。
セッション前半はVeeamの動向であったり、ゲストスピーカーとの会話からデータ保護の重要性を紹介されていましたが、後半は技術的な内容が紹介されていましたので、それらをピックアップして紹介します。

・プラットフォーム/ワークロードサポート拡張、改善

すでにアナウンスされていたOracle Linux KVMやProxmox VE環境のVMについて、
ハイパーバイザーのAPIと連携したエージェントレスなデータ保護がサポートされます。
※Oracle Linux KVM環境のバックアップは、今月下旬に別途クライムがセミナーで紹介いたします。

また、新たにMongoDB、Microsoft EntraIDのデータ保護がサポート追加される予定です。
このように、Veeamは続々とデータ保護できるプラットフォーム、ワークロードを広げており、ハイブリッドな構成においても複数ソリューションに頼ることなくVeeamのみでデータ保護運用の完結が期待されます。

・Veeam Backup & Replication on Linux

これまでのVeeam Backup & Replicationでは、管理サーバとして必ず1台はWindowsマシンが必要でしたが、Veeam v13ではVeeam Backup & Replication on LinuxによってLinux上でも構成が可能になる予定です。

キーノート内で紹介していたVeeam v13のデモ画面は、実はLinuxに構成されたVeeam Backup & Replicationで動作しており、PuttyからVeeam管理サーバのIPアドレスへアクセス、Veeamの管理プロセスがLinuxで動作していることを紹介していました。
また、Veeam Backup & Replication on Linuxは、Windows版と比較してLinux版でのみ提供される予定の機能があり、その一例を紹介していました。
詳細については、今後発表されるようです。

・AIを活用したデータ保護運用のスマート化

Microsoft社と共同開発したVeeam Copilotによって、AIがバックアップ状況を確認し必要に応じてメッセージを出力、またAIチャットを経由して保護されているMicrosoft 365アカウントの状況やデータ量、ジョブの構成確認/変更やリストア操作など様々な操作をチャット経由で実施できるようになります。

デモでは、アカウント全体で保護できていないユーザは存在するのか、それはどのユーザなのか、特定ユーザのバックアップ状況の詳細確認やリストア操作などをチャット経由で実施していました。

・まとめ


このように、各種新機能や対応拡張が予定されています。
機能によって実装予定時期は異なりますが、その都度クライムからもブログやセミナーなどでアナウンスさせていただきます。

関連トピックス

VeeamON 2024 in マイアミ 速報レポート① への1件のコメント

  1. climb のコメント:

    10/16(水)15:00から公開予定Webセミナー「今注目のProxmox VE、最新Veeam v12.2でついに対応!移行~バックアップまで徹底解説!」
    https://www.youtube.com/watch?v=Sawc2yKTO0s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください