DruvaのPhoenix Backup Store (PBS)は、ZFSストレージプールとNFSサーバーの両方として機能するソフトウェアアプライアンスです。これはNFSターゲットへのRMANバックアップのために、Oracleリレーショナルデータベースホストにストレージを展開します。ここでは、PBSを利用してDruvaのバックアップで長期データ保持(LTR:long-term data retention)を可能にするというテーマを掘り下げてみます。LTRとは、ストレージ階層化の新しい形を示す頭文字です。この新しい階層化により、バックアップ管理者、またはバックアップ管理者としてのOracle DBAは、RMANバックアップをAWSのDeep Glacier Archive Storageにロールオーバーするポリシーを作成することができ、その過程でストレージコストを最大20%削減することができます。
オラクルにとってのLTRの利点とコスト削減
Deep Glacier Archiveは、Druvaクラウドが活用しているAWSまたはAWS EC2アーキテクチャのストレージ手法です。これにより、バックアップ管理者は手元に残す必要のないバックアップデータをディープアーカイブすることができます。LTRの考え方は、管理者やDBAは自分のRPOやRTOを熟知しているので、災害時には多くのバックアップを手元に置いておくことができます。これらのバックアップは必ずしも最新のものではありませんが、ストレージに関してはポリシーで階層化することができます。管理者は、特定のバックアップにポリシーを割り当てるだけで、保持期間が経過したバックアップは、アクセス頻度の低い安価なストレージに自動的に移動させることができます。このストレージ層は、コンプライアンス規制に準拠した財務データや機密データをバックアップして保護する必要のあるDBAにとって、特に有益なものです。
Deep Glacier Archiveは、Druvaクラウドが活用しているAWSまたはAWS EC2アーキテクチャのストレージ手法です。これにより、バックアップ管理者は手元に残す必要のないバックアップデータをディープアーカイブすることができます。LTRの考え方は、管理者やDBAは自分のRPOやRTOを熟知しているので、災害時には多くのバックアップを手元に置いておくことができます。これらのバックアップは必ずしも最新のものではありませんが、ストレージに関してはポリシーで階層化することができます。管理者は、特定のバックアップにポリシーを割り当てるだけで、保持期間が経過したバックアップは、アクセス頻度の低い安価なストレージに自動的に移動させることができます。このストレージ層は、コンプライアンス規制に準拠した財務データや機密データをバックアップして保護する必要のあるDBAにとって、特に有益なものです。
このようにLTRは、効率的なバックアップストレージを実現し、データをコスト効率よく保存すると同時に、データに付随する非常に厳格な法的要件を遵守することができる非常に強力なツールです。LTRのアーキテクチャは下記の図のようになっています。
OracleバックアップのためのLTRの設定
すべてのDruva製品と同様に、シンプルで簡単なセットアップがLTRの中心となっています。セットアップの最初のステップとして、Druvaコンソールにログインしてバックアップデータにアクセスし、LTRを有効にする必要があります。
サインインしたら、Oracleの保護メニューに移動し、選択したOracleデータベースとそのバックアップデータに対してLTRを有効にします。次に、コンソールで PBS ページに移動し、対象の Oracle データベースのバックアップデータを保持しているストアを選択します。「Protect Oracle」をクリックします。
このメニューの下には、実際に定義された仮想ソフトウェア・アプライアンスが表示されています。これにより、設定されたPBSとそれに付随するマウントが表示されます。このマウントは、各OracleデータベースのNFSマウントに相当します。この例では、Oracle19cデータベースのdev19c1がマウント名の下をクリックして選択されています。
右側の [More Actions] メニューでは、バックアップの保持をクリックして変更または編集することができます。ここでは、LTRボタンを左から右に切り替えることで、このデータベースのLTRを有効にするように設定を編集します。これが完了すると、LTR を介して Oracle19c データベースのバックアップが保持されるようになります。LTRによるアーカイブの対象となるバックアップは、最低でも1年間は保持しなければならず、そうしないと設定によりその旨の情報警告が表示されます。
このシナリオでは、デフォルトが選択されており、スナップショットをウォーム層に15日間保持することになっていることがわかります。最後のステップは、終了ボタンをクリックすることです。dev19c1データベースにLTRが定義され、15日後にウォームバックアップがコールドストレージにロールオーバーされ、すぐに20%のコスト削減が可能になりました。
このプロセスは、コンソールを通じてDruvaバックアップの特定の機能を設定し、Advanced Glacier Deep Storage Archivingに切り替えるだけで、AWSストレージの最高の機能を活用することがいかに簡単かを示しています。
Druva Phoenix でのOracleバックアップの詳細についてはお問い合わせください。
関連トピックス
- Zerto 9.0新機能 – ランサムウェア対策、長期保管、リストア機能強化、保護自動化等々
- Veeam + ストレージスナップショットでスマートなデータ保護を!
- Druva Phoenixの統合データ保護機能【Enterpriseエディション】
- Veeam + NetAppによる効率的な仮想環境のデータ保護【Veeam B&R Ver8新機能予告①】
- 継続的なデータ保護で超低RPOを実現可: 5分でランサムウェアから復旧 [Zerto]
- Direct Restore to Microsoft Azure : Veeamバックアップ製品対応機能
- Veeam独自の高速リストア機能「インスタントVMリカバリ」の仕組み
- 仮想マシンのリストア時のリストア先のデータストアの複数指定
- VMware環境データストアとして利用されるストレージとの連携機能まとめ[Veeam Backup & Replication]
- Veeam Backup & Replication v11新機能予定:Linuxファイルレベルリストアの機能改善、データ統合API連携の強化