(1)CloudBerry Backupのメイン・ツールバーで MS Exchangeをクリックして、Exchange Serverバックアップ・プランを作成します。
(2)そしてバックアップ・ターゲットを選択します。

(1)CloudBerry Backupのメイン・ツールバーで MS Exchangeをクリックして、Exchange Serverバックアップ・プランを作成します。
(2)そしてバックアップ・ターゲットを選択します。

Veeam Backup & Replicationに同梱されているVeeam Explorer for Microsoft Active Directoryというツールを使用することで、Microsoft Active DirectoryのバックアップからActive Directoryアイテムの高度なリストアが可能です。ユーザーやグループなどを必要に応じてリストアできます。Standard Editionから利用可能ですが、一部機能(複数オブジェクト、コンテナのリストア)はEnterprise Edition以上が必要です。
続きを読むVeeam Backup & Replicationに同梱されているVeeam Explorer for Microsoft SharePointというツールを使用することで、Microsoft SharePointのバックアップからSharePointアイテムの高度なリストアが可能です。サイトのページやリソースファイル、ドキュメントなどを必要に応じてリストアできます。Standard Editionから利用可能ですが、一部機能(オリジナルへの直接リストア)はEnterprise Edition以上が必要です。
続きを読む
Veeam Backup for Office365 Ver. 3.0 がリリースされました。その新機能について紹介します。
セキュリティ
•モダン認証サポート
•組織のExchange OnlineおよびSharePoint Onlineを保護するための専用サービスアカウントの使用のサポート
•インターネットプロキシのサポート
EC2インスタンスのバックアップ手順で、Amazon Machine Images(AMI)の作成とEBSスナップショットの使用の違いは、常に議論の話題となります。AMIは、新しいEC2インスタンスを起動するために必要なデータを保持し、同じベースラインインスタンスの自動プロビジョニングをサポートできるゴールデンイメージを保持するために使用されます。逆に、EBSスナップショットは、Amazon S3に格納されている特定の時点からのEBSボリュームのバックアップです。
Veeam ONE Ver9.5 Update4からVeeam Agent Backup Jobの分析用レポートが可能になりました。それらは「 Computers with no Archive Copy」, 「Computer Backup Status」、「 Agent Backup Job and Policy History」が含まれます。
続きを読むVeeam Backup & Replicationに同梱されているVeeam Explorer for Microsoft Exchangeというツールを使用することで、Microsoft ExchangeのバックアップからExchangeアイテムの高度なリストアが可能です。メールボックスやフォルダ、メッセージ、タスク、連絡先などを必要に応じてリストアできます。
Standard Editionから利用可能ですが、一部機能(元のメールボックスへのリストア)はEnterprise Edition以上が必要です。
続きを読むこのアプリケーション-レベル・モニター機能はVeeam ONE Monitorの一部で、 Veeam ONE Monitorで実行中の仮想マシン内のプロセスとサービスの両方から見ていきましょう。

N2WS Backup&Recovery (旧CPM) Ver2.5がリリースされました。本バージョンより、登録したAWSアカウント内のEC2インスタンスの起動・停止をスケジューリングすることができるようになりました。
これによって、バックアップ以外にも複雑なコーディングをすることなく、AWS環境のリソースを管理できるようになり、運用コストを最大60%削減できます。

ヒートマップはVeeam Availability Suite Ver9.5 Update 4での新しい機能で、組織が変化に適応するのに役立ちます。
ヒートマップはVeeam ONE Reporterの一部であり、バックアップインフラストラクチャを一目で把握できるという優れた機能を果たし、環境が予想どおりに設計されたとおりに機能しているかどうかをすばやく確認できます。 新しいヒートマップを詳しく紹介します。
続きを読むVeeam Backup & Replication Ver 9.5 Update4 と同様に Veeam ONEも大きな機能アップがされています。ここではVeeam Intelligent Diagnosticsを紹介します。
Veeam Intelligent Diagnosticsは、Veeam Backup&Replication環境からのログを既知の問題シグネチャのリストと比較することによって機能します。 これらのシグネチャはVeeamから直接ダウンロードされるので、逆に家に電話すると考えてください。 すべてのログの解析と分析は、監視したいすべてのVeeam Backup&ReplicationサーバーにインストールされているVeeam Intelligent Diagnosticsエージェントを使用してVeeam ONEによって行われます。
続きを読むMySQLはwebアプリケーションとwebサイトに使用される、おそらくもっとも人気なリレーショナルデータベースです。ほとんどのwebホスティングサービスで使用されており、Facebookのようなwebレジェンドの基盤となっています。人気のアプリケーションの「LAMPスタック」という用語のうちの「M」は、MySQL(Linux、Apache、MySQL、PHP)の略です。MySQLはEC2クラウドプラットフォームでも非常に人気があります。 EC2インスタンスで広く使用されており、RDSのオプションの1つとしてAWSによって提供されています。
Zerto Virtual Replicationは異種プラットフォーム間で仮想マシンをレプリケーションできますので、vShere > AzureやHyper-V > AWSのようにパブリッククラウドを利用可能です。ここで注意すべき点はオンプレ仮想環境とはZVM、VRAのデプロイ構成が異なるため、パブリッククラウド上に構成したZerto Virtual Replicationでの処理がボトルネックとなるようなケースが多いという点とパブリッククラウド固有の仕様、制限により、レプリケーションを行えないケースやリソースには余裕があるにも関わらず、パフォーマンスが出ないということがあり得るという点です。