前回仮想マシンの作成を行ったので早速パワーオンしてWindows8のインストールを進めます。
ここでライセンスキーの入力が求められました。Windows8ではここでキー入力の省略ができないので要注意。ソフトキーボードが使えるあたりいかにもWindows8「らしさ」が出ていますね。
インストールが始まります。インストール時間はWindows7と大体同じくらいといったところでしょうか。20分ほどで完了しました。
Windows Liveアカウントのメールアドレスを設定することで、よりWindows8を便利に使うことができるようです。今回は入力せず、「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」を選択しました。
サインイン方法が選べるようです。今までのWindows方式が「ローカルアカウント」、Windows Liveアカウントでサインインするのが「Microsoftアカウント」だそうです。今回はローカルアカウントを選択しました。
すべてのインストールが終わってスタート画面です。今までのWindowsとは全然違います。慣れるまで大変そう・・・
今回は仮想マシンとしてインストールしたので、毎度おなじみのVMware Toolsをインストールします。WokstationまたはvSphere Clientから「VMware Toolsのインストール」を選択すると、VMware ToolsがDVDドライブにマウントされたことがスタート画面右上に表示されます。
するといきなり見慣れたデスクトップ画面に勝手に移動しました。
インストール完了したら再起動します。この段階で解像度が全画面になってます。
次回はWindows8の中身をいろいろ見てみたいと思います。
関連トピックス:
- Workstation9で簡易インストールモードを使用してWindows8をインストール
- 仮想マシンでWindows8を試す その1:仮想マシンの作成
- パスワードの有効期限によるrootアカウントのロック【vCenter Server Appliance 5.5】
- vShere ESXi5の導入手順
- Active Directory統合のためのVMwareユーザ・アカウント設定
- VMwareユーザ・アカウントのカスタマイズ化でESXiホスト・セキュリティの改善
- 仮想マシンにWindows 10をインストールしてみました。
- Data Recoveryインストール【仮想化プラットホーム VMware vSphere】