ハイブリッド・クラウド・インフラは、オンプレミスのITコンピューティングとクラウドベースのリソースを組み合わせたもので、企業がITの目標を達成し、ビジネス・ワークフローを促進するのに大いに役立ちます。プライベート・クラウドとパブリック・クラウドの両方の利点を組み合わせることで、ハイブリッド・クラウドは両方の長所を提供します。
ハイブリッド・クラウドのソリューションにより、企業は特定のビジネス・ニーズに基づいて、よりダイナミックなセットアップを行うことができます。そのため、パブリック・クラウド環境とプライベート・クラウド環境の間でワークロードを移行し、管理することが可能になります。コスト削減、拡張性、リスクの最小化など、ハイブリッド・クラウド・インフラがもたらすメリットにより、企業は急速にハイブリッド・クラウド・インフラを採用しています。
さらに、ハイブリッド・クラウドの採用は、多くの企業のライフサイクルにおいて自然な進化となっています。オンプレミスのインフラでは受信データやトラフィックに対応できなくなるため、パブリック・クラウド環境に体系的に移行する必要があります。そのため、パブリック・クラウドの機能を活用しながらオンプレミスのサービスを使い続けることができるハイブリッド・クラウド環境が必要になります。
目次
ハイブリッド・クラウドの仕組み
ハイブリッド・クラウド・アーキテクチャの考え方は、企業のオンプレミス・データセンターの一部をプライベート・クラウド・インフラに変換し、それをパブリック・クラウド・インフラに接続することに重点を置いています。これにより、アプリとデータが2つの環境(パブリック・クラウドとプライベート・クラウド)間をシームレスに行き来できるようになります。更に、企業はより高い柔軟性とより多くのデプロイメント・オプションで、より迅速にスケーリングできるようになります。
例えば、ウェブベースの電子メールなど、量が多くセキュリティが低いニーズにはパブリック・クラウドを使用し、財務報告など機密性が高くビジネスクリティカルな業務にはプライベート・クラウド(またはその他のオンプレミス・インフラストラクチャ)を使用するといったことです。
ハイブリッド・クラウドが効果的に機能するためには、パブリックとプライベートの環境間で高レベルの相互運用性とオーケストレーションが存在する必要があります。これは、LAN、WAN、VPN、およびクラウド管理プラットフォームによって実現され、統一されたインフラストラクチャを担当し、管理者が両方の環境にわたって管理、統治、およびオーケストレーションを行うことができます。
他のクラウド・コンピューティング・インフラと同様に、ハイブリッド・クラウド・プラットフォームはコンテナ化、仮想化、ストレージ技術を使用してリソースを集約することです。これらのリソースは、専用の管理ソフトウェアを使用して、異なる環境間で割り当ておよび共有することができます。
ハイブリッド・クラウド・インフラの利点
プライベート・クラウドとパブリック・クラウドのインフラには、それぞれ欠点があります。ハイブリッド・クラウド・アーキテクチャがこれらの欠点を軽減し、両方の環境の長所を提供するのはそのためです。ハイブリッド・クラウド・インフラの利点を見てみよう:
効果的なアプリ・ガバナンス
ハイブリッド・クラウドのアプローチでは、アプリの設置場所とハイブリッド・コンピューティングの実行場所を選択できます。これにより、特に規制対象のアプリについては、より高いレベルのプライバシとコンプライアンスが保証されます。
パフォーマンスの向上と待ち時間の短縮
ハイブリッド・クラウド・モデルでは、ワークロードを最適な場所に配置できます。機密性が低く、パフォーマンスが高いアプリケーションはパブリッククラウドに配置し、機密性が高く、ミッションクリティカルなアプリケーションはプライベートクラウドで保護することができます。
ROI(投資効率)の向上
既存のプライベートクラウドアーキテクチャにパブリッククラウドインフラストラクチャを採用することで、データセンターの経費を増やすことなく、クラウドコンピューティングのキャパシティを拡張することが可能になります。
柔軟な運用
ハイブリッド・クラウド・コンピューティングでは、企業は特定のニーズに最適な環境で柔軟に運用できます。そのため、ビジネスデータのオフサイト・バックアップが必要な企業は、パブリック・クラウド・サービスを利用するだけで、複数のサイトを用意する必要がなくなります。
ビジネスの継続性
災害が発生した場合でも、ハイブリッド・クラウド上にデータを保存しておけば、安全かつセキュアな場所にデータをバックアップし、保護することができます。これにより、悪条件下でもビジネスの継続性を確保できます。
リソースの最適化
ハイブリッド・アプローチでは、リソースをより効果的に活用できます。パブリック・クラウドのリソースは、変動するキャパシティ・ニーズや余剰キャパシティ・ニーズに対応するために使用することができ、プライベート・クラウドのリソースは、需要が減少したときに縮小することができます。
コンプライアンスとセキュリティの向上
パブリック・クラウドのセキュリティは大幅に向上していますが、プライベート・クラウドのセキュリティは依然として高いレベルにあります。ハイブリッド・クラウドでは、最も機密性の高いデータをプライベート・クラウドに保管することができます。
ハイブリッド・クラウドの欠点
ここまで、ハイブリッド・クラウド・インフラを採用する主なメリットをいくつか見てきた。次に、企業がハイブリッド・クラウドを利用する際に遭遇する可能性のあるいくつかの制限について考えてみます:
ハイブリッド・クラウド・インフラは、プライベート・クラウドとパブリック・クラウドのアーキテクチャを組み合わせたものであるため、両者の長所と短所が内在しています。
パブリック・クラウドと同様、クラウド・インフラはサード・パーティが所有するため、企業はクラウド・インフラをあまり上手にコントロールできません。さらに、プライベート・クラウドとパブリック・クラウドを組み合わせることで、インフラの複雑さが増します。つまり、組織のビジネス・ニーズの変化に応じて、この2つの異なるタイプのクラウドを維持・管理するには、より多くの時間とトレーニングを受けた人材が必要になるということになります。
パブリック・クラウドのインフラをコントロールできないため、機密データの保護や規制の遵守が難しくなります。そのため、データの保護と規制の遵守をクラウド・サービス・プロバイダに頼ることになります。しかし、セキュリティ侵害が発生しないようにするのはクラウド・サービス・プロバイダーの仕事であるにもかかわらず、顧客がセキュリティ侵害の責任を負うことになります。
ハイブリッド・クラウドの使用例
ハイブリッド・クラウド・インフラは、パブリック・クラウドのスケーラビリティと柔軟性の利点と、オンプレミス・アプローチのセキュリティの利点を求める企業に適しています。以下にユースケースをいくつか紹介する:
規制コンプライアンスの維持
医療や金融などの業界で事業を展開することは、特に厳しい規制要件のために非常に困難な場合があります。しかし、ハイブリッド・クラウドを利用することで、これらの要件を遵守することができます。例えば、一部のヘルスケア・アプリケーションは、セキュリティ上の理由からプライベート・クラウド上でのみ実行する必要があります。ハイブリッド・クラウドを利用すれば、パブリック・クラウドを他のプロセスに利用しながら、このようなことも可能になります。
クラウド間の移行
ハイブリッド・クラウドのインフラを使えば、企業はクラウド・ベンダー間で簡単に移行できます。特定のベンダーに縛られることなく、企業の新たなニーズに対応する優れたソリューションが他のベンダーから提供されれば、簡単に移行できます。
ダイナミックなワークロードへの適応
パブリック・クラウドは拡張性があり、動的なワークロードに適しています。また、揮発性の低いワークロードや機密性の高いワークロードには、オンプレミスのデータセンターを使用することが適切です。つまり、これら2つの機能を同時に実現する唯一の方法はハイブリッド・クラウド・インフラを利用することです。
オフサイト・バックアップ
ハイブリッド・クラウドのアプローチを利用する企業は、追加のインフラに投資することなく、パブリック・クラウドをオンプレミスの重要なデータをバックアップするサイトとして利用できます。さらに、災害時にはこのデータを瞬時に取り出すことができます。これにより、シームレスな事業継続が可能になります。
ハイブリッド・クラウド・インフラを導入するには?
ハイブリッド・クラウド・インフラの導入は、多くの人が考えているほど複雑ではありません。しかし、ハイブリッド・クラウドを効果的に導入するためには、自社のビジネス要件に基づいてハイブリッド・クラウド戦略を定義する必要があります。主な手順は以下の通りです:
1.ビジネス要件を特定する: パブリック・クラウド・インフラで実行するワークロードと、プライベート・クラウドに移行するワークロードを決定します。ワークロード環境は、ハイブリッド・クラウド戦略の成功に極めて重要な役割を果たします。ワークロードを適切な環境に置くことで、より効果的で効率的なワークロードを実現できる一方、間違った環境に置くと導入が複雑になる可能性があります。
2.適切なプロバイダーとテクノロジーを選択する: クラウドプロバイダーの選択は、ビジネス要件を特定した次の論理的なステップです。プロバイダーが、ビジネスの当面のニーズと将来のニーズに対応できるオプションを持っていることを確認します。また、セキュアで信頼性の高い方法で環境を接続するための一般的なネットワーク・トポロジーとテクノロジーを特定する必要があります。
3.セキュリティとコンプライアンス対策の実施: セキュリティとコンプライアンスの問題は、企業がパブリック・クラウドを導入する際に直面する最重要課題の1つです。ハイブリッド環境はプライベート・クラウドとパブリック・クラウドの両方のインフラで構成されるため、データの保存時および両環境間でのデータ転送時にデータが保護されていることを確認する必要があります。さらに、関連する規制に準拠しているかどうかも常にチェックします。
4.ガバナンスと管理システムの確立: 管理者はハイブリッド・クラウド環境を効果的に管理するシステムを導入する必要があります。パフォーマンス監視、コスト管理、パブリック・クラウドとプライベート・クラウド間のアプリとデータの相互運用性の確保に大いに役立ちます。
結論
ビジネスの継続性と拡張性が成功に欠かせないこの時代において、ハイブリッド・クラウド戦略の採用は最良の選択肢です。ハイブリッド・クラウドは、柔軟性、拡張性、セキュリティ、コスト削減など、多くの面で両者の長所を兼ね備えています。しかし、ハイブリッド・クラウド・インフラは、これらのメリットを受け継ぐと同時に、完璧なものではありません。そのため、このアーキテクチャを導入する前に、自社のビジネス要件に合っていることを確認する必要があります。株式会社クライムではユーザのハイブリッド・クラウド導入・移行を手助けする多くのソリューションを提供しています。