
コロナ禍をきっかけにリモートワーク(remote work)やテレワーク(telework)が急増したという記事をよく見かけますが、正確に言えば、実際に増えたのは在宅勤務(work from home)です。リモートワークなら、出張所の職員は常にそうだし、テレワークも、リモートワークよりは「臨時」感が強まるものの、ほぼ同義です。どちらも「遠隔地での仕事」に変わりはありません。それに対し、在宅勤務は「じぶんち」で働くわけで、リモートワークの一形態にすぎませんが、じぶんちは他よりも特殊な環境です。何よりも、そこには自由があります! 服装も自由。髭も伸ばし放題。ビデオ会議のときは上半身だけ身なりを整え、マスクをすれば問題なし。仕事に疲れたら、ふぅ…とため息をついて、「おれ、この仕事、向いてるのかぁ」と呟きながら、占いサイトで仕事運などもチェックできます。そう、独り言呟き放題なのも在宅勤務の特権です。が、息抜きに個人的なサイトを眺めるのは、あまりおすすめできません。
続きを読む