2021年3月11日に開催した「【配信!Veeam情報局】これでわかる!DRからBCPまでVeeamの保存先いろは」のアーカイブ動画です。
過去に開催したセミナーはこちら

バックアップを「なんとなく」で、構成してはいませんか?
本セミナーでは災害対策DR、事業継続BCPのために本当に必要なバックアップ保存構成に関して解説します。
万が一、地震などの災害でサイト全体が使用できなくなった場合にも復旧できるような構成、ランサムウェア対策、コンプライアンスのための長期保存方法、バックアップをデータとして活用する方法や、そのために必要となる保存先ストレージのベストプラクティスまで、Veeamの機能を利用し、最適な保存先構成を実現してみませんか?
● 災害対策DR、事業継続BCPのための保存先構成とは?
● プライマリからアーカイブまで、保存先ストレージのベストプラクティス
● 重複排除ストレージ、オブジェクトストレージ、テープなど連携機能の解説