Linux版 ZVMを構築してみました[Zerto Virtual Replication]
Zerto 9.5 Update1から、Linux版 ZVM(Zerto Virtual Manager)がリリースされましたので、今回は実際にLinux版 ZVMの構築手順をご紹介させていただこうと思います。 ZVMに […]
Zerto 9.5 Update1から、Linux版 ZVM(Zerto Virtual Manager)がリリースされましたので、今回は実際にLinux版 ZVMの構築手順をご紹介させていただこうと思います。 ZVMに […]
概要 下記のような構成変更が生じる際、Zertoの再構成ウィザードの実行が必要となる場合があります。 1.vCenterサーバのIPアドレスや認証情報の更新 2.vCD\AMQP設定を構成 3.Zertoで使用しているN […]
Zerto 9.0では新たにVPG管理をvSphereタグで自動化する機能が追加されました。今までは、レプリケーションにVMを追加する際に、毎回VPGを編集するという手間がありましたが、これにより、この手間を大幅に簡略化 […]
VMware、Hyper-V、AWS、Azure間のリアルタイムレプリケーションが可能な「Zerto Virtual Replication」。レプリケーション作成やフェイルオーバ、移行といった基本的なオペレーションは全 […]
Zertoは元々、PowerShellから各種コマンドで操作を実施可能でしたが、8.5から、下記の新機能の実装に合わせて大幅に仕様が変更されました。 ZVM とのセッションを確立し、このモジュールのコマンドレットを利用可 […]
ZertoにはZVM(管理マシン)上のWeb GUIとは別に、開発元のポータルサイトからレプリケーションの状況を監視、レポーティングするためのZerto Analyticsという機能があります。ZVMインストール時やZV […]
異種プラットフォーム間での仮想マシンのレプリケーションを実現するZerto、当然のことですが、サイト間での通信が発生いたしますので、そのための帯域制限機能があります。 今回はこの帯域制限機能に関して紹介いたします。 コン […]
Zertoのアーキテクチャは作成したVPGに含まれるVMから発生する書き込みをキャプチャし転送、数秒間隔でチェックポイントを作成するというものです。このため、VPG内の複数VMの書き込み順序は保証されますが、VM内、ゲス […]
Zerto ver 6.5では、Long Term Retention(長期保存)機能が追加されました。従来のZertoでは、オフサイトバックアップ機能によりVMのバックアップを行っていました。これにより、ジャーナルの保 […]