レプリケーション設定手順(各DB別)【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】


DBMotoでレプリケーションを設定する方法です。

AS400とOracleを使用した方法を記載しますが、
基本的な手順はどのDBでもほとんど同じです。

また、あらかじめソースとターゲットの設定が済んでいるのが前提となります。

■リフレッシュの場合
ソース、ターゲットDBのログやトリガーからのトランザクションIDの設定は不要です。

■ミラーリングの場合
ソースDBのログやトリガーからのトランザクションIDの設定が必要です。
ターゲットDBのログやトリガーからのトランザクションIDの設定は不要です。

■シンクロナイゼーションの場合
ソース、ターゲット共にログやトリガーからのトランザクションIDの設定が必要です。

▼手順

Replicationsフォルダを右クリックし、「Create New Replication」を選択します。

「Next」を押下します。

◇リフレッシュの場合
Replication Nameに任意の名前を設定し、Replication Modeから「Refresh」を選択します。

◇ミラーリングの場合
Replication Nameに任意の名前を設定し、Replication Modeから「Continuous Mirroring」を選択します。

◇シンクロナイゼーションの場合
Replication Nameに任意の名前を設定し、Replication Modeから「Continuous Mirroring」を選択します。

対象のソース設定とテーブルを選択します。

◇DB2/AS400の場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
また、レシーバが自動生成されるように設定されている場合はここでレシーバも作成されます。
なお、Read Interval値はミラーリングの周期です。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

◇Oracleの場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

◇DB2/UDBの場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

◇SQLServer(ディストリビューターを使用)の場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

◇SQLServer(トリガーを使用)の場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

◇MySQL(トリガーを使用)の場合
「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
※ミラーリング及びシンクロナイゼーション時のみの設定です。

対象のターゲット設定とテーブルを選択します。

ソースの時と同様に「Read」を押下すると、トランザクションIDとトランザクションタイムが設定されます。
画面はOracleの例です。
※シンクロナイゼーション時のみの設定です。

フィールドのマッピングを確認します。変更も可能です。

スケジュールの設定が可能です。スケジュールが不要であればそのまま「Next」を押下します。

Finishを押下します。

Replicationsフォルダ直下に設定したレプリケーション名が表示されれば設定完了です。

その他詳細手順については、弊社ドキュメントサイトの「03_【DBMoto】レプリケーション設定・実行手順.pdf」の「2.レプリケーション設定手順」をご確認ください。

関連したトピックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください