DBMoto7では、複数のDBMotoの設定情報(metadata)を単一のManagement Center(旧Enterprise Manager)で管理すること
ができるようになりました。異なるDBMotoとの通信を管理するために、DBMoto Server Agentと呼ばれるWindowsサービスを採用しています。
具体的に画面を用いて説明いたします。
■DBMoto6以前の場合
DBMoto6のEnterprise Managerでは、上記のように自身のDBMotoのmetadataしか参照できませんでした。
■DBMoto7の場合
DBMoto7のManagement Centerでは、上記のようにDBMotoのサーバ単位で参照できるようになりました。
オレンジの枠の部分が、他のDBMotoマシンの情報を参照していることになります。
サーバのIPを設定するだけで簡単にそのDBMotoサーバのmetadataを読み込めますが、下記の点注意が必要です。
・metadataがデフォルトのSQL Server CE以外に保存されていること。
・metadata保存先DBは、仮にそのDBMotoマシンであってもIPアドレスで指定すること。(localhostではダメ)
・そのサーバが参照されることが出来る上限はクライアント3台までです(自身も含む)。4台以上希望の場合は別ライセンスが必要です。
関連したトピックス
- DBMoto[Syniti]の技術お問合せ時に必要な情報
- リアルタイムDBレプリケーションツールの最新版DBMoto8完全日本語版をリリースしました。
- SQL Server on Linuxの可用性について ①
- 複数ユーザ管理や統合管理に「リモート接続モード」:DBMoto
- DBMotoのリモート接続モードを使用した負荷分散
- ログをWindowsのイベントビューアに出力する設定【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- SQL Serverセキュリティへの基本的なベスト・プラクティス
- System i/iSeries/AS400上のDB2用DBMotoのインストールについて【リアルタイムレプリケーション】
- [DBMoto/SynitiDR]Ritmoトレース取得手順(AS/400, z/OS, Linux, AIX, Windows向けDB2)