flash(swf)形式のグラフをwebに展開【Javaチャート・グラフ作成ツールEspressChart】


EspressChartでは、作成したグラフをJPEGやPNGなどの画像形式で出力し、web上に展開する方法が一般的で多くのユーザ様がこの方法を利用しています。ただ、画像形式の場合はいわゆる「静止画」なため、動きのあるグラフを作成できません。

EspressChartでは動きのあるアニメーショングラフとしてFlash(swf)形式をサポートしております。このFlash形式のグラフは画像と同様にweb上に展開することが可能です。

●Flash形式で出力したアニメーショングラフのサンプル

//www.climb.co.jp/soft/espresschart/chart/animation.html
このようにグラフ表示時にアニメーション形式で動くグラフが作成な他、マウスオーバーによりデータをツールチップ形式で表示させたり、同じくマウスオーバーによりグラフ自体の色に変化を加えることも可能です。

●webへの展開方法

1.サーブレットプログラムを作成します。以下はサンプルです。

import quadbase.ChartAPI.*;

import java.applet.Applet;
import java.io.*;

import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;

public class FlashSample extends HttpServlet {

public void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res)
throws ServletException, IOException {

// コンテンツタイプ設定
res.setContentType(“application/x-shockwave-flash”);
OutputStream toClient = res.getOutputStream();

try {

// EspressManager
QbChart.setEspressManagerUsed(false);

// チャートファイルのパス
String chartLocation = “EC/cht/Animation.tpl”;

// チャートオブジェクトの作成
QbChart chart = new QbChart((Applet) null, chartLocation);

// エクスポート
chart.export(QbChart.FLASH, toClient, null, null, 0, 0, false, 0, 0, false);

toClient.close();

} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}

}

}

通常の画像形式と異なる個所を赤文字にしました。他は画像形式のときと全く同じですが、注意点としてFlashExport.jarの配置が必要となります。

2.サーブレットを呼ぶhtmlを準備します。以下はサンプルです。

一般的にhtmlからswf形式のファイルを読み込ませる方法と同じです。

3. webブラウザからアクセスし、以下のように表示されればOKです。

関連するトピックス:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください