N2WS Backup & Recovery v3.1が正式リリースされました。このN2WS v3.1 は、AWS のバックアップとリカバリの最先端のソリューションを、次のレベルに引き上げます。このバージョンではN2WS 独自のデータライフサイクル管理を強化して、大幅なコスト削減を実現し、復旧の自動化とスケジュール設定を強化して、Amazon S3 オブジェクトストレージを複製する新しい機能を備えています。
目次
最適化されたデータライフサイクル管理(機能拡張)
以前のバージョンでは、N2WS は、短期的な世代についてはEBSスナップショットを Amazon S3に、長期的な世代についてはAmazon Glacierにコピーできる形式でデータライフサイクル管理機能を追加しました。これらのオプションにより、N2WSユーザは、永続性とコストを犠牲にすることなく、長期保存要件を持つバックアップを保持することができます。この機能は、厳格な規制要件(多くの場合、7年以上バックアップを保持する必要)を持つ企業や、復元の必要性がまれにある場合(監査が入った時)に有益です。
最適化された N2WS ワーカー インスタンス (New)
以前は、Amazon S3 にコピーし、Amazon Glacier にアーカイブするメカニズムでは、ワーカー EC2 インスタンスの起動、ボリュームの作成、ワーカーインスタンスへのボリュームのアタッチ、最後にそのボリュームの読み取りが行っていました。N2WS v3.1 は、新しくリリースされた AWS EBS スナップショット API を活用することにより、処理を最適化しました。N2WSは、スナップショットを直接読み取ってメタデータをキャプチャできるようになったので、バックアップの保存とアーカイブに伴うコストと速度が大幅に改善されれています。
最適化されたワーカーインスタンスにより、EBSスナップショットを S3 および S3 Glacierに高速に転送でき、長期間保存する必要があるバックアップ転送の頻度が高められる柔軟性を提供します。
ゼロ EBS スナップショット保持 (New)
以前は、データライフサイクル管理機能を利用する場合、特にS3およびS3 Glacierにデータをコピーする場合、少なくとも1つのEBSスナップショットを保持する必要がありました。N2WS v3.1 を使用すると、AWS バックアップをアクティブ化し、ボリュームを作成せずに S3 に直接スナップショットをコピーし、S3 および S3 Glacier にコピーした後、すぐに元の EBS スナップショットを削除できるようになりました。
ゼロ EBS スナップショット保持は、ポリシー設定の下にある 「Lifecycle Management (Snapshot/S3/Glacier)」タブにあります
EBS スナップショット・レポート (New)
新しくリリースされた AWS スナップショットAPI を使用する N2WS v3.1 には、スナップショットに関連付けられたすべてのメタデータを示す新しいレポートが含まれるようになりました。この新しいデータにより、N2WSのお客様は、使用パターンに関する貴重な洞察を得ることができます。新しい EBS スナップショットメタデータには、次のものが含まれます。
- ボリュームサイズ:スナップショットが作成されたときの実際のボリュームサイズ
- 有効なデータ サイズ:データの格納に使用されるボリュームの一部
- 変更されたデータ サイズ:その変更に以前のスナップショットがある場合の増分変更。(以前のスナップショットが削除された場合、またはスナップショットが最初からフルである場合、このデータは使用できません)。
Amazon S3 レプリケーション (New)
Amazon S3 レプリケーションは最新リリースでの新機能であり、ユーザーは2 つの Amazon S3 バケット間で静的データを同期およびレプリケートする機能を提供します。これにより、セキュリティ層が追加され、誤って削除された場合、悪意のある攻撃、意図しない攻撃、または他の予期しない災害が発生した場合に役立ちます。このレプリケーションは、複数の AWS リージョンやアカウント間で行うことができます。
Amazon S3 レプリケーションは、ポリシー設定の下にある 「バックアップターゲット」タブで実行できます。
カスタムタグを使用したスキャンタグ
タグベースのバックアップは非常に人気のある N2WS 機能で、ユーザはリソース (EC2 インスタンス、EBS ボリューム、EFS、DynamoDB、RDS インスタンス、Aurora クラスター、および Redshift クラスター) にタグ付けして、リソースの処理方法を N2WS に通知できます。これは、リソースをポリシーに追加して、リソースを無視するか、バックアップ ポリシーからリソースを削除することによって、リソースのバックアップを自動化できます。
以前は、リソースを定義するために’cpm backup’ という名前のタグが必要でした。N2WS v3.1を使用すると、ユーザーは任意のタグを定義し、リソースに既存のタグを統合することができます。さらに、各ポリシーは任意の数のカスタム タグを定義でき、ユーザーはタグ名または値のプレフィックスを使用することもできます。
カスタム タグは、[Policy]設定 の [More Options] タブにあります。
タグスキャンプロセスが終了した後、ユーザはタグスキャンログにアクセスして、タグスキャン・プロセス中に追加されたリソースを確認できます。タグスキャンの一致により追加されたリソースのリストは、[Tag Scan]タブの一般設定にあります。
復旧シナリオのスケジューリング (New)
N2WS v3.0では、ユーザは復旧シナリオを導入し、複数のマシンをすぐに復旧する必要がある場合でも、「一括」リカバリを実行する能力を与えました。ユーザは、リカバリ・ターゲットの順序を定義し、1クリックで複数のスナップショットやデータベースをリカバリし、さらに制御と自動化を実現できるようになりました。その結果、復旧シナリオ内で Dry Runを実行し、設定の問題が発生する可能性がある場合は、ユーザが最適なセキュリティを実現するために復旧シナリオのパラメータを調整し、ダウンタイムのリスクを最小限に抑えることができます。
N2WS v3.1のユーザは、すべてのターゲットで定期的な災害復旧リカバリまたはドライ実行をスケジュールできるようになりました。オンにすると、選択した電子メール受信者は、すべてのポリシーの詳細(ログを含む)、リカバリまたはドライ実行が成功したかどうか、アクションが必要かどうかを通知する電子メールアラートを受け取れます。
ユーザは、復旧シナリオ(Recovery Scenarios)設定の下にある「Recover Scenarios Details(復旧シナリオの詳細)」タブで、リカバリシナリオのリカバリとドライランをスケジュールできます。
EFS クロスリージョン災害復旧 (New)
Amazon EFS のバックアップと災害復旧は、v2.6 リリースで導入されました。一般に、Amazon EFS は、多くのリージョンとアベイラビリティーゾーンにファイルストレージを提供し、広く使用されている完全に管理されたサービスです。Amazon EFS は、Amazon EC2 インスタンスにすばやく簡単にマウントすることでアクセスできます。Amazon EFS は、容量とパフォーマンスをオンデマンドで拡張するため、追加 (または削除) するデータが多いほど、増える (または縮小する) ことも増えます。
N2WS v3.1 では、複数の AWS リージョンで Amazon EFS ワークロードをバックアップおよび復元し、ほぼ瞬時に復元できるようになりました。
ユーザは、[Policy(ポリシー)] 設定の下の [DR] タブで Amazon EFS の復旧リージョンを選択できます。
ユーザは、Backup Monitor設定の下の「Log」タブにある通常のバックアップログで、Amazon EFS バックアップを確認できます。
ユーザは、Backup Monitor(バックアップ モニタ)の設定の下にある [Recover(回復)] タブで、特定の障害復旧リージョンに復旧することを選択できます。
関連トピックス
- N2WS Backup &Recovery Ver4.1 新機能紹介ビデオ集
- N2WS AnySnap Archiver : 新規データ・ライフサイクル管理機能
- メッセージ「Removing snapshot」について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- N2WS Backup & Recovery V4.1の新機能
- あらゆるスナップショットをN2WSで管理するN2WS AnySnap Archiver
- 【N2WS Backup & Recovery 4.0 新機能】大阪リージョンのサポート追加について
- Amazon EC2インスタンスのバックアップ保持コストを最小限に! [N2WS Backup & Recovery v3.1]
- 【Veeam Backup for AWS 3.0新機能】Amazon RDSのバックアップ対応
- Ver9 新機能予告「EMC VNX, VNXeとの連携」:Veeam Backup & Replication
- N2WS Backup & Recoveryを使用してAmazon Web ServiceでのEBSスナップショット保持コストを抑える方法