毎年恒例で開催されているVeeamON、今年はラスベガスとバーチャルでの開催となり、日本時間だと5月17~19日に実施されています。ここではいち早くセッションの情報を展開していきます。
その他のセッション情報はこちらよりご覧ください。

目次
V12: Enterprise application enhancements
OracleやSQL Serverなどエンタープライズなアプリケーションの整合性を保ったバックアップ、アプリケーション側のデータ保護機能との連携(Oracle RMANなど)に関するv12でのアップデートを紹介するセッションです。
プラグイン連携の強化
アプリケーション側のデータ保護機能と連携するためにVeeamプラグインというものを提供しており、元々アプリケーションの管理者が構成することを想定しているため、現在のバージョンでは、アプリケーション側に手動で配置、構成する必要があります。これがv12ではVeeam Backupのコンソールから配置、構成できるようになります。




Veeam Plug-in for Microsoft SQL
プラグインをSQL Serverに配置し、SQL Server Management Studioから構成できるようになる予定です。プラグインのUIでバックアップサーバを登録し、保存先のリポジトリを指定、バックアップ処理を構成し、SQL Server AgentのJobとして登録、スケジュールを構成できます。




PostgreSQLのバックアップとリストア
VM上のアプリケーション整合性を保ったオンラインバックアップを実施するためのVeeamアプリケーション対応処理はv11ではMicrosoft VSSに対応しているアプリケーションと、Oracle(Windows、Linux VM)を対象としており、さらにSQL ServerとOracleに関してはトランザクションログ(アーカイブRedoログ)のバックアップも可能です。v12では、これに新たにPostgre SQLが追加される予定です。下記のようにジョブ設定で、Postgre SQLに関する処理を構成できます。

また、Veeam ExplorerやWeb GUIであるEnterprise Managerで、データベース単位のリストアにも対応予定です。


その他の改善
その他にもv12では以下のような改善を実施予定であり、より安全にアプリケーションのバックアップを構成できるようになる予定です。
- 堅牢化リポジトリのサポート
- Kerberosのサポート
- プラグイン構成へのアクセス制御
- 証明書ベースの認証
IPv6サポート
関連トピックス
- Veeam 9.5u4新機能:Veeam Plug-in for Oracle RMAN
- VeeamON 2022 セッション情報速報⑨
- Oracle RAM / SAP HANA / SAP on Oracleプラグインの統合管理とポリシー構成[Veeam Backup & Replication]
- Veeam ON 2022 セッション情報速報③
- VeeamON 2022 セッション情報速報⑤
- vSphere Web Clientから簡単バックアップ【Veeam Backup & Replication】
- VeeamON 2022 セッション情報速報①
- VeeamON 2022 セッション情報速報②
- VeeamON 2022 セッション情報速報⑪
- VeeamON 2022 セッション情報速報⑧
