Zerto 9.5 Update1から、Linux版 ZVM(Zerto Virtual Manager)がリリースされましたので、今回は実際にLinux版 ZVMの構築手順をご紹介させていただこうと思います。
ZVMについて
Zertoを用いて、レプリケーション等の仮想環境の保護を実施する際には、ZVM(Zerto Virtual Manager)と呼ばれる管理サーバの構築が必須となります。
このZVM、Zertoご利用経験のある方はご存じかと思いますが、Windowsマシン上でインストーラを実行することによって構築するものとなっております。そのため、Windowsマシンを使用できない、極力使用したくないお客様にとっては少々不便なものでした。
しかし、Zerto 9.5からZerto社がZVMをLinux仮想アプライアンスとして提供することを開始いたしました。それによって、vCenterサーバ管理下のvSphere環境であれば、Windowsマシンを一切使用することなく、Zertoによる仮想環境の保護が可能となりました。
Linux版 ZVM構築手順
Linux版 ZVM構築のおおまかな流れとしては以下のようになります。
①Linux版 ZVM作成用のファイルをダウンロードする。
②vSphere Web Client 上からLinux版 ZVMのデプロイを行う。
上記2つの手順を実施するだけで、非常に簡単に、Linux版 ZVMの構築が可能となっております。
では実際にLinux版 ZVMの構築を行っていこうと思います。
①Linux版 ZVM作成用のファイルをダウンロードする。
まず最初の手順といたしましては、ZVM作成に必要なファイルのダウンロードを行います。
ファイルの中身としては以下のようになっており、サイズは7GB程度となっております。
ファイルのダウンロードが完了次第、次のステップへ移ります。
当該ファイルのダウンロード方法に関しては、弊社クライムまでお問い合わせください。
②vSphere Web Client 上でOVFテンプレートからLinux版 ZVMのデプロイを行う。
Linux版 ZVMのデプロイはvSphere Web Client 上から実施します。
1. vSphere Web Client上メニューから「OVFテンプレートのデプロイ」を選択します。
続きはこちら
関連トピックス
- Zerto 各バージョン追加機能まとめ
- Zerto Virtual Replication 互換性まとめ[VMware vSphere、vCloud Director、Microsoft Hyper-V、Microsoft Azure、Amazon Web Service]
- Zerto 9.7 Update 1 と2の新規追加機能 (2023-02-15)
- Zerto 6.0新機能:AWSからのフェイルバック機能が追加! クラウドDRがより柔軟に!
- Zerto Virtual Manager Appliance (旧 ZVM on Linux)- 知っておくべきポイント
- Azure環境でのZerto v10へのアップグレードに関して
- 【ランサムウェア対策】堅牢化(Hardened)リポジトリ:セキュアなLinux構築の手間をISOパッケージで大幅削減[Veeam Backup & Replication]
- [Zerto]必要なWAN帯域幅要件を簡単推定、Zerto Analytics Resource Planner
- Zerto 5.0 – Microsoft Azureへのレプリケーションに対応
- Zerto 9.5での機能追加