Zerto: 1対複数のレプリケーションの仕組み


このブログでは、Zertoの1対複数(one-to-many)レプリケーションの機能、仮想レプリケーションアプライアンスとグループの使用方法、およびその機能を活用した一般的な復旧モデルについて詳しく説明します。Zertoの1対複数レプリケーションにより、ディザスタリカバリ(DR)戦略は、今日のデジタル環境において、より強固な保護となるリカバリビリティ層を取得することができます。

1対複数のレプリケーションの仕組み

Zertoは、独自の1対複数レプリケーション機能を提供するディザスタリカバリ(DR)ソリューションです。1対複数レプリケーションでは、1つのソースから複数(最大3つ)のターゲット環境にデータを複製することができ、データとアプリケーションを保護する柔軟かつ効率的な方法を提供します。Zertoの1対複数コア機能は、ソース環境とターゲット環境にインストールされる仮想レプリケーションアプライアンスです。

仮想レプリケーションアプライアンスは連携してデータを複製し、すべてのターゲット環境での一貫性を維持します。レプリケーションは、ソース環境にアプライアンスがインストールされた時点で開始されます。この仮想レプリケーション・アプライアンスは、保護する必要のあるデータを特定し、レプリケートします。これらのアプライアンスは汎用性が高く、仮想マシン(VM)やクラウドベース環境など、さまざまなソースからデータをレプリケートすることができます。

レプリケーション後、データはターゲット環境に送信されます。各ターゲット環境にも独自の仮想レプリケーション・アプライアンスがあり、レプリケートされたデータを受信してローカル・ジャーナルに保存します。最後に、ターゲット環境上のアプライアンスがデータをローカル・ストレージに適用し、すべてのターゲット環境でデータの一貫性を確保します。

このレプリケーション・プロセスは、複数の仮想保護グループと連携して動作します。保護グループは、同じ時点でレプリケーションとリストアが必要な仮想インスタンスを論理的に整理します。各グループは、独自のレプリケーション設定とリカバリーオプションを持つ、独立したエンティティとして扱われます。これらのグループは、データレプリケーションに高いレベルの粒度を提供します。

最大3つの仮想保護グループを作成し、特定の仮想インスタンスをレプリケートすることができます。さらに、仮想保護グループは、異なるVM、アプリケーション、またはファイルに対するさまざまな回復オプションを可能にします。例えば、あるグループはセカンダリデータセンターに、別のグループはクラウドベース環境にフェイルオーバーするように構成することができます。このような柔軟性により、データの重要性に応じて異なるリカバリオプションを設定することができます。

1対複数のレプリケーションを活用する方法はたくさんあります。以下は、Zertoの1対複数機能を活用した3つの一般的なシナリオです:

ローカル継続的ディザスターリカバリ


ローカル継続的ディザスタリカバリは、1対複数を使用して仮想インスタンスの複数のローカルコピーを複製し、より速く、よりアクティブにリストアします。これにより、ユーザは本番サイトに直接リカバリすることができ、セカンダリサイトリカバリに比べてレイテンシ(およびコスト)が少なくなります。Zerto の1対複数機能を使用すると、仮想インスタンスをホストするできるだけ多くのローカルサーバにレプリケーションして、より高い冗長性を実現できます。

マルチサイトディザスタリカバリ

冗長性は、強力なDRソリューションの鍵です。一度に複数のサイトにレプリケートすることで、データコピーの数に冗長性が生まれ、異なるレベルのサービスを復元することができます。マルチサイト災害復旧モデルでは、ユーザは復旧可能性を重ねることで冗長性を追加します。複数のサイトにまたがる複数の仮想保護グループに仮想インスタンスを追加すると、1対複数機能により、過剰なオーバーヘッドなしに多数の時点から回復することができます。これは、仮想インスタンスが一度に複数のサイトに複製されることになるため、一般的に「ファンアウト(拡散する)」ディザスタリカバリ機能として知られています。

ジャーナル保持時間を 「ずらす 」ことで、さまざまなサービスレベル合意(SLA)でダイナミックなリカバリーが可能になります。仮想インスタンスがホストしているアプリケーションによっては、複数のリカバリポイント(およびターゲットサイト)が、大規模なジャーナル履歴を必要としない柔軟性を提供します。

たとえば、オンプレミスの仮想保護グループ1が、24時間のジャーナル保持でリモートサイトにレプリケーションする場合を考えてみましょう。1対複数を使用すると、パブリッククラウドをターゲットサイトとして利用し、より長い保持期間を持つ別の場所(例えば、仮想保護グループ2を1ヶ月のジャーナルに)にレプリケートすることができます。これにより、一般的にセカンダリクラスタのプロビジョニングに関連するオーバーヘッドと管理コストを削減できます。

移行時の保護

最後に、ディザスタリカバリのためにレプリケートしながら移行するのはどうでしょう。今日、多くのDR戦略は、アプリケーションの障害に備えて「ウォームサイト(warm site)」を準備しておくことに依存しています。この戦略では、仮想保護グループに関連する仮想インスタンスをセカンダリサイトに移動させます。例えば、アプリケーションのデータベースインスタンスだけを移行して、災害時に別のサイトにフェイルオーバーする間、独立して保護したい場合があります。


まとめ

Zertoの1対複数レプリケーション機能は、ユーザのディザスタリカバリ戦略に復旧可能なレイヤーを追加します。仮想レプリケーションアプライアンスとスマートに配置された仮想保護グループによって起動されるコア機能は、アプリケーションをホストする仮想インスタンスの範囲と規模を拡大します。Zertoの1対複数機能は、ローカルで複数回レプリケーション(ローカル継続的ディザスタリカバリ)、複数のターゲットまたはリモートサイトへのレプリケーションとフェイルオーバー(マルチサイトディザスタリカバリ)、特定の仮想インスタンスを “ウォームサイト” に移動することが可能です。その結果、DR戦略はオーバーヘッドを削減しながら、より完全な保護を提供することができます。

関連トピックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください