Database Performance Analyzer (DPA) 2024.4 ソフトウェアの提供のお知らせです。
- 柔軟なデータベースライセンス: セルフホスト型データベース製品に対するライセンスの付与方法を変更しました。 セルフホスト型ライセンスを1つ取得するだけで、ニーズに合わせてDPAを使用できます。 Azure SQL Databaseを監視している場合は、DBaaS環境専用の分割コストライセンスも導入しました。これにより、クラウドデータベースを簡単にコスト効率よく組み込むことができます。詳細については、担当のアカウントマネージャーまでお問い合わせください。
- MySQL/Percona MySQLワークロード分析は、SQL Server、Oracle、PostgreSQL(実行計画収集)用の強力なDPA機能、インデックスアドバイザ、テーブルチューニングアドバイザなど、人気の高い機能が含まれています。
- また、MySQL に関するセキュリティ対策も改善し、caching_sha2_password 認証をサポートするようになりました。チューニングアドバイザと併用することで、MySQL ユーザーの大幅な増加が見込まれます。
- セキュリティを念頭に置き、お客様からご要望のあった Windows のグループ管理サービスアカウント(gMSA)認証もサポートするようになりました。
- Oracle 関連では、Oracle のマルチテナント・アーキテクチャ上のターゲットとしてCDB をサポートするようになりました。これにより、より広範なアラート機能と可視性機能を備えた PDB を活用するインスタンスの全体像が完成しました。
Posted in: Database Performance Analyzer, データベース