Faqs

Veeam -ライセンス

Veeam Universal License (VUL)はどんなライセンス体系ですか?

Veeam Universal License(VUL)は、サブスクリプション(年額前払)形態でご利用いただけます。インスタンス数(保護対象数)または保護容量で課金するライセンス体系で、以下が保護対象となります。
●仮想マシン(vSphere/Hyper-V/AHV)
●物理サーバ(Windows/Linuxなど)
●クラウドインスタンス(AWS/Azure/GCP)
●NASデータ

詳細は:

Veeam Universal License (VUL)について | クライム情報発信ブログ:ClimbMeUp

詳しくはお問合せください。
お問合せフォームはコチラ

インスタンスとはなんでしょうか?

保護対象の単位です。1インスタンスにつき10個まで、以下のバックアップ対象を割り当てることができます。
●1仮想マシン(vSphere/Hyper-V/AHV)
●1物理サーバ(Windows/Linuxなど)
●1クラウドインスタンス(AWS/Azure/GCP)
●500 GB分のNASデータ

 

詳しくはお問合せください。
お問合せフォームはコチラ

ライセンス体系はどのようになっていますか?

サブスクリプション(年額前払)形式となります。
1ライセンスにつき10個まで以下対象を保護できます。
●1仮想マシン(vSphere/Hyper-V/AHV)
●1物理サーバ(Windows/Linuxなど)
●1クラウドインスタンス(AWS/Azure/GCP)
●500 GB分のNASデータ

 

※Veeam Backup Essentials の場合
1ライセンスで5台(1環境につき50台の制限)

 

詳細はこちら