株式会社クライム

クラウド対応
Climb Cloud Backup for Microsoft 365
Climb Cloud Backup & Security
Climb Cloud Backup for Google Workspace
Zerto(ゼルト)
Entrust(エントラスト)
MSP360 Backup
N2WS Backup & Recovery
(エヌツーダブルエス バックアップアンドリカバリ)
Druva Phoenix(フェニックス)
Druva inSync(インシンク)
Kasten K10 PLATFORM
Veeam Backup for AWS
Veeam Backup for Azure
Veeam Backup for GCP
Veeam Backup for Microsoft 365
StarWind(スターウィンド) for IBM i
仮想化
Veeam Backup & Replication
(ヴィーム バックアップ & レプリケーション)
Veeam Agent for Windows/Linux
Veeam Backup for Nutanix AHV
Veeam Essentials
Veeam ONE(ヴィームワン)
Zerto(ゼルト)
Entrust(エントラスト)
Accops(アコップス)
ストレージ関連
StarWind(スターウィンド)
ARTESCA(アルテスカ)
ExaGrid(エクサグリッド)
Blocky for Veeam(ブロッキー)
Wasabi hot cloud storage
Wasabi cloud NAS
Veeam Data Cloud Vault
監視/管理
Veeam ONE(ヴィームワン)
Entrust CloudControl(エントラスト)
Database Performance Analyzer(DPA)
データベース・アクセス
Syniti Replicate(スィニティ)
GlueSync(グルーシンク)
チャート・レポート・ダッシュボード
EspressChart(エスプレスチャート)
EspressReport(エスプレスレポート)
EspressDashboard(エスプレスダッシュボード)
EspressReportES(エスプレスレポートES)
製品一覧ページへ
技術資料
総合FAQサイト
総合ドキュメントサイト
製品別テクニカルブログ
クライムYouTubeチャンネル
技術サポート
Web遠隔サポート
技術専用問合せフォーム
導入ご検討中の方
リアルタイムWEBデモ
無償評価版取り扱い製品
総合問合せ窓口
イベント&セミナー
セミナー情報
製品別個別セミナー
イベント出展情報
サポートトップへ
会社情報
会社情報
会社概要
プレスリリース
地図・アクセス
事業所案内
ユーザ会

Veeam Agentによる物理マシンのバックアップ

Veeam Backup & Replicationとの統合管理によって、Veeam Agentのインストール、バックアップ/リストアも1つのコンソールでまとめて管理できます

Veeam Agent

Veeam Agentは、物理環境のPCやクラウド上に存在するマシンを対象にエージェントベースでバックアップ・リストアするソリューションです。
保護対象とするOSも広く、WindowsやLinuxのほか、MacやUNIX(Oracle Solaris, IBM AIX)を対象としたデータ保護も可能で、デスクトップ、ラップトップ、タブレット、サーバといった異なるタイプのコンピュータとデバイスを保護します。

また、仮想マシンのバックアップソリューションであるVeeam Backup & Replicationとの連携も可能で、同じコンソールからVeeam Agentの展開、管理、データ保護、災害復旧等の各タスクをリモートで実行できます。

Windowsマシンの保護

Veeam Agent for Microsoft Windowsは、物理マシンやクラウド上のWindowsマシンをエージェントベースでバックアップ/リストアするソリューションです。デスクトップ、ラップトップ、タブレット、サーバといった様々なタイプのコンピュータを保護でき、システムのクラッシュやハードディスクの故障によってデータ破損が起きた場合でも、バックアップデータを用いて即座に復旧することが可能です。

増分バックアップでは、Veeam独自のCBTドライバを使用した変更ブロック追跡により、NTFSに限らず、FATやReFSに対しても効率的に変更箇所を追跡することができるため、大きなデータベースファイルを持つアプリケーションを実行するサーバでの利用にも適しています。

Windowsマシンの保護

ボリュームレベル/ファイルレベルのバックアップ

ボリュームレベルでのバックアップは、コンピュータ上のボリューム(論理ドライブまたはパーティション)全体のイメージを読み取ります。この際、コンピュータ全体か特定ボリュームのみか選択することもでき、用途に合わせた構成が可能です。
このボリュームレベルバックアップを使用してコンピュータのボリューム、ボリューム上にある指定したフォルダ、ファイルのリストア、またはベアメタルリカバリを実施できます。

ボリュームレベル

ファイルレベルバックアップでは、コンピュータ上の個別のフォルダのデータを読み取ります。ファイルレベルバックアップからはバックアップ対象として追加したファイル、フォルダのリストアが可能です。

ファイルレベル

アプリケーション整合性

Microsoft VSSを活用してVeeam独自にアプリケーションの整合性や復旧時の対応を意識したバックアップが行えます。
SQL Serverのトランザクションログ、OracleデータベースのアーカイブREDOログといったデータベースログのバックアップをイメージベースのバックアップとは別で定期的に取得するように構成できます。これにより、ある時点のリストアポイントから特定のトランザクションへリプレイし、直前の状態へデータベースを復旧することも可能になります。

静止点作成の前後にカスタムスクリプトを実行する設定もできるため、Microsoft VSSに対応していないアプリケーションの整合性を保ったバックアップを行うよう構成することも可能です。

アプリケーション整合性

様々な媒体にリカバリメディアを作成可能

Veeam Agent for Microsoft Windowsは、コンピュータのリカバリイメージであるVeeamリカバリメディアを作成できます。リカバリイメージは機能が制限されたOSのコピーです。リカバリイメージにはMicrosoft Windows回復環境(Windows RE)を実行するために必要なすべてのデータが含まれています。
コンピュータにインストールされているOSが何らかの理由で起動に失敗した場合、リカバリイメージからWindows REを起動することができます。また、リカバリメディアにはドライバを含み、必要に応じて手動でのロードも可能です。起動後、次の操作を行うことができます。

  • Veeam Agent for Microsoft WindowsとMicrosoft Windowsツールを使用したコンピュータ上の問題の分析とエラー修正
  • バックアップからコンピュータへのデータリストア
  • ※このシナリオではVeeam Agent for Microsoft WindowsもしくはMicrosoft Windowsの機能でバックアップを作成している必要があります。

リカバリメディアを作成

フェイルオーバクラスタ対応

Veeam Agent for WindowsをVeeam Backup & Replicationで統合管理している場合、Microsoft Windows Server 2008 R2以降のWindows Server Failover Clusterをサポートします。
フェイルオーバクラスタのバックアップを使用して、ボリューム全体やファイル/フォルダ単位のリストアが行えます。

  • Windows File Serverフェイルオーバクラスタ
  • 以下のアプリケーションを実行するWindows Serverフェイルオーバクラスタ
    • Microsoft SQL Server 2008 SP4以降
      ※SQL ServerフェールオーバクラスタインスタンスとAlwaysOn可用性グループは、Microsoft SQL Server 2012以降でのみサポート
    • Microsoft Exchange Server 2013以降
      ※Microsoft Exchangeデータベース可用性グループ(DAG)をサポート
  • ※CSV (クラスタ共有ボリューム) のバックアップはサポートされていません。

フェイルオーバクラスタ対応

Linuxマシンの保護

Veeam Agent for Linuxは、物理マシンやクラウド上のWindowsマシンをエージェントベースでバックアップ/リストアするソリューションです。システムのクラッシュやハードディスクの故障によってデータ破損が起きた場合でも、バックアップデータを用いて即座に復旧することが可能です。各種操作や設定は、ウィザード/コマンドラインの2つの方法で行うことができます。

また、Veeam Agent for Linux独自の変更点追跡機能を用いて、前回のバックアップファイルからの変更のみを取得し圧縮することで、データの転送量を大幅に抑えることができます。

Linuxマシンの保護

ボリュームレベル/ファイルレベルのバックアップ

ボリュームレベルでのバックアップは、コンピュータ上のボリューム(論理ドライブまたはパーティション)全体のイメージを読み取ります。この際、コンピュータ全体か特定ボリュームのみか選択することもでき、用途に合わせた構成が可能です。
このボリュームレベルバックアップを使用してコンピュータのボリューム、ボリューム上にある指定したフォルダ、ファイルのリストア、またはベアメタルリカバリを実施できます。

ボリュームレベル

ファイルレベルバックアップでは、コンピュータ上の個別のフォルダのデータを読み取ります。ファイルレベルバックアップからはバックアップ対象として追加したファイル、フォルダのリストアが可能です。

ファイルレベル

Veeam独自のスナップショットとアプリケーション整合性

Veeam Agent for Linuxは、組み込みのスナップショット機能を使用してファイルシステムの静止点を作成しています。また、この静止スナップショット作成時に、組み込みのアプリケーション対応処理でデータベースシステム(Oracle/MySQL/PostgreSQL)のトランザクション一貫性を保持することも可能です。加えて、静止前後に実行するスクリプトを設定することもできますので、任意のアプリケーションレベル整合性を保持するように構成することもできます。

Veeam独自のスナップショットとアプリケーション整合性

アプリケーションの保護

Veeamでは、エンタープライズアプリケーションプラグインとして、データベースや専用ツールが提供するバックアップ機能でVeeamリポジトリを保存先として利用する機能を提供しております。
これにより、データベースやツールの管理者のバックアップ運用を変えずに保存先だけをVeeamで利用しているリポジトリにするだけでなく、Veeam Agentや仮想マシンのイメージベースバックアップでは対応していない構成のデータベースもバックアップ可能となります。

アプリケーションの保護

簡単なセットアップ

Veeam Plug-inのセットアップはとてもシンプルで簡単に行えます。DBサーバ上でプラグインのインストーラを起動して、ウィザードに従って操作を進めていくだけで簡単にインストールが完了します。

その後は、DBバックアップの保存先とするVeeam Backup & Replicationのリポジトリを指定いただくことで、データベースや専用ツールが提供するバックアップ機能を利用してVeeamリポジトリにバックアップを保持していくことが可能です。

簡単なセットアップ

Veeam Backup & Replicationによる統合管理

Veeam Plug-inのセットアップはとてもシンプルです。DBサーバ上でプラグインのインストーラを起動し、ウィザードに従って操作を進めていくだけで簡単にインストールが完了します。

仮想マシンのバックアップソリューションであるVeeam Backup & Replicationとの連携も可能で、同じコンソールからVeeam AgentやVeeam Plug-inの展開、管理、データ保護、災害復旧等の各タスクをリモートで実行できます。

統合管理

さらに、Veeam AgentやVeeam Plug-inを介してバックアップされたデータから、各種復旧操作や2次バックアップ、オブジェクトストレージへのアーカイブの構成も可能です。これにより仮想・物理・クラウドのマシンのバックアップデータをVeeam Backup & Replicationで統合管理することができます。
詳細はVeeam統合管理ページをご参照ください。

対応OS/データベース

Veeam Agent

Veeam Agent for Microsoft Windows

    ※ Veeam Agent for Microsoft Windows 6.3での対応です。

  • Microsoft Windows Server 2025
  • Microsoft Windows Server 2022
  • Microsoft Windows Server 2019
  • Microsoft Windows Server 2016
  • Microsoft Windows Server 半期チャネル(1803から20H2)
  • Microsoft Windows Server 2012 R2
  • Microsoft Windows Server 2012
  • Microsoft Windows Server 2008 R2 SP1
  • Microsoft Windows 11(21H2から24H2)
  • Microsoft Windows 10 半期チャネル(1803~22H2)
  • Microsoft Windows 10 長期サービス チャネル(2015, 2016, 2019)
  • Microsoft Windows 8.1
  • Microsoft Windows 7 SP1
Veeam Agent for Linux

    ※ Veeam Agent for Linux 6.3での対応です。

    64ビット版:
  • Debian 10.13 - 12.8
  • Ubuntu 16.04, 18.04, 20.04, 22.04, 22.10, 23.04, 23.10, 24.04, 24.10
  • RHEL 6.4 - 9.5
  • CentOS 7
  • Oracle Linux 6 - 9.5(RHCK)
  • Oracle Linux 6(UEK R2から)- Oracle Linux 8(UEK R6まで)
  • Oracle Linux 8(UEK R7) ※要追加手順
  • Oracle Linux 9(5.15.0 - 302.167.6.el9uekまで)
  • SLES 12 SP4, 12 SP5, 15 SP1 - 15 SP6
  • SLES for SAP 12 SP4, 12 SP5, 15 SP1 - 15 SP6
  • Fedora 36, 37, 38, 39
  • openSUSE Leap 15.3 - 15.6
  • Rocky Linux 8.10, 9.3 – 9.5
  • AlmaLinux 8.10, 9.3 – 9.5
  • openSUSE Tumbleweed※実験的サポート
  • Amazon Linux 2, Amazon Linux 2023※実験的サポート
  • 32ビット版:
  • RHEL 6
  • Oracle Linux 6
Veeam Agent for IBM AIX

    ※ Veeam Agent for IBM AIX 4.6での対応です。

  • IBM AIX 7.1 – 7.3TL2

※仮想I/Oサーバ(VIOS)のバックアップはサポートされていません。
※Veeam Agent for IBM AIX 4.6より前にリリースされた IBM AIX オペレーティング システムの GA バージョンのみがサポートされます。

Veeam Agent for Oracle Solaris

    ※ Veeam Agent for Oracle Solaris 4.6での対応です。

  • SPARCおよびIntel x86アーキテクチャベース上のマシン上のOracle Solaris 10 1/13, 11.0 – 11.4

※Veeam Agent for Oracle Solarisバージョン4.6より前にリリースされた Oracle Solaris OS の GA バージョンのみがサポートされます。

Veeam Agent for Mac

    ※ Veeam Agent for Mac 2.3での対応です。

  • 15 Sequoia
  • 14 Sonoma2
  • 13 Ventura
  • 12 Monterey
  • 11 Big Sur
  • 10.15 Catalina
  • 10.14 Mojave
  • 10.13.6 High Sierra

Veeam Plug-in

※ Veeam Backup & Replication 12.3での対応です。

Veeam Plug-in for SAP HANA
    【x64 Linux】
    OS:
  • SLES 15: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5, SP6
  • SLES 12: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5
  • SLES for SAP Applications 15: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5, SP6
  • SLES for SAP Applications 12: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5
  • RHEL 9 for SAP HANA: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP HANA : 8.0, 8.1, 8.2, 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • RHEL 9 for SAP Solutions: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP Solutions: 8.0, 8.1, 8.2, 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • RHEL 7 for SAP Solutions: 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.7, 7.9
  • データベース:
  • SAP HANA 2.0: SPS 02, SPS 03, SPS 04, SPS 05, SPS 06, SPS 07, SPS 08 (Backint バージョン 1.0 のみ)

    ※Express Edition はサポートされていません。

  • SAP HANA 1.0: SPS 12 以降。
    【Linux on Power】
    OS:

    以下のリトルエンディアン (LE) バージョンをサポート
    - IBM Power 9の場合
  • SLES 15: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5, SP6
  • SLES 12: SP3, SP4, SP5
  • SLES for SAP Applications 15: GA, SP1, SP2, SP3, SP4, SP5, SP6
  • SLES for SAP Applications 12: SP3, SP4, SP5
  • RHEL 9 for SAP HANA: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP HANA: 8.0, 8.1, 8.2, 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • RHEL 9 for SAP Solutions: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP Solutions: 8.0, 8.1, 8.2, 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • - IBM Power 10の場合
  • SLES 15: SP3, SP4, SP5, SP6
  • SLES for SAP Applications 15: SP3, SP4, SP5, SP6
  • RHEL 9 for SAP HANA: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP HANA: 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • RHEL 9 for SAP Solutions: 9.0, 9.2, 9.4
  • RHEL 8 for SAP Solutions: 8.4, 8.6, 8.8, 8.10
  • データベース:
  • SAP HANA 2.0: SPS 02, SPS 03, SPS 04, SPS 05, SPS 06, SPS 07, SPS 08 (Backint バージョン 1.0 のみ)

    Express Edition、 SAP HANA 1.0はサポートされていません。

Veeam Plug-in for Oracle RMAN
    OS:
    - Windows
  • Microsoft Windows Server 2025
  • Microsoft Windows Server 2022
  • Microsoft Windows Server 2019
  • Microsoft Windows Server 2016
  • Microsoft Windows Server 2012/2012 R2
  • - Linux(x86 and x86_64)
  • SUSE Linux Enterprise Server 11, 12, 15
  • RHEL 6.4 – 9.x
  • Oracle Linux 6.2
  • Oracle Linux 6.4 – 9.x
  • CentOS 6.4 – 8.x
  • - UNIX
  • Oracle Solaris 10, 11 (x86_64, SPARC)
  • IBM AIX 6.1, 7.1, 7.2, 7.3
  • データベース:
  • 23c(StandardおよびEnterpriseエディション)
  • 21c(StandardおよびEnterpriseエディション)
  • 19c
  • 18c
  • 12c
  • 11gR2

※コンテナ化されているOracle DBやOracle Express Edition(XE)はサポートされていません。

Veeam Plug-in for SAP on Oracle
    OS:
  • SUSE Linux Enterprise Server バージョン11, 12, 15 (x86_64)
  • RHEL for SAP Applications バージョン6, 7, 8 (x86_64)
  • Oracle Linux versions 6, 7
  • BR*Tools:
  • BR*Tools バージョン7.20 パッチ42以降
  • データベース:
  • 19c(StandardおよびEnterpriseエディション)
  • 18c
  • 12c
  • 11gR2

※Oracle Express Edition(XE)、 Oracle Real Application Cluster (RAC)はサポートされていません。

Veeam Plug-in for Microsoft SQL Server
    OS:
  • Microsoft Windows Server 2025
  • Microsoft Windows Server 2022
  • Microsoft Windows Server 2019
  • Microsoft Windows Server 2016
  • Microsoft Windows Server 2012 R2
  • データベース:
  • Microsoft SQL Server 2022
  • Microsoft SQL Server 2019
  • Microsoft SQL Server 2017
  • Microsoft SQL Server 2016
  • Microsoft SQL Server 2014 SP3
  • ※SQL Serverに接続するにはMicrosoft ODBC Driver for SQL Server バージョン17または18が必要です。
    ※SQL Server Expressエディションはサポートされていません。
    ※Windows Server Failover Clusterは、共有ディスクとクラスタ共有ボリューム(CSV)の両方でサポートされています。
    ※Always On可用性グループ、Always Onクラスタレス可用性グループ、 Always On Failover Clusterインスタンスがサポートされています。
    ※分散可用性グループはサポートされていません。

    Microsoft SQL Server Management Studio:
  • Microsoft SQL Server Management Studio 20.x

Veeam Plug-in for IBM Db2
    【x64 Linux】
    OS:
  • SLES 12: GA, SP3, SP4, SP5
  • SLES 15: GA, SP1, SP4, SP5
  • RHEL 6: 6.0, 6.1, 6.7
  • RHEL 7: 7.0, 7.1, 7.5, 7.6, 7.9
  • RHEL 8: 8.0, 8.1
  • RHEL 9: 9.0, 9.2
  • CentOS 7: 7.0, 7.5, 7.7, 7.9
  • CentOS 8: 8.0, 8.1
  • Ubuntu 12.04, 14.04, 16.04, 18.04, 20.04, 22.04 (LTS)
  • IBM DB2:
  • バージョン:10.5, 11.1, 11.5
  • エディション:Standard, Advanced
  • 環境:スタンドアロンサーバ、高可用性災害時リカバリ(HADR)、フェイルオーバクラスタ
  • ※HADR およびフェイルオーバー クラスターの場合、次のクラスタ管理ソフトをサポート:TSA、Pacemaker for Linux OS、PowerHA for IBM AIX

    【Linux on Power】
    IBM Power:
  • プロセッサ世代 Power9 を搭載した IBM Power システムをサポート
  • OS:
  • SLES 12: GA, SP3, SP4, SP5
  • SLES 15: GA, SP1, SP4, SP5
  • RHEL 6: 6.0, 6.1, 6.7
  • RHEL 7: 7.0, 7.1, 7.5, 7.6, 7.9
  • RHEL 8: 8.0, 8.1
  • RHEL 9: 9.0, 9.2
  • CentOS 7: 7.0, 7.5, 7.7, 7.9
  • CentOS 8: 8.0, 8.1
  • Ubuntu 12.04, 14.04, 16.04, 18.04, 20.04, 22.04 (LTS)
  • IBM DB2:
  • バージョン:10.5, 11.1, 11.5
  • エディション:Standard, Advanced
  • 環境:スタンドアロンサーバ、高可用性災害時リカバリ(HADR)、フェイルオーバクラスタ
  • ※HADR およびフェイルオーバー クラスターの場合、次のクラスタ管理ソフトをサポート:TSA、Pacemaker for Linux OS、PowerHA for IBM AIXに対応

    【IBM AIX】
    OS:
  • IBM AIX 6: 6.1
  • IBM AIX 7: 7.1, 7.2, 7.3
  • IBM DB2:
  • バージョン:10.5, 11.1, 11.5
  • エディション:Standard, Advanced
  • 環境:スタンドアロンサーバ、高可用性災害時リカバリ(HADR)、フェイルオーバクラスタ
  • ※HADR およびフェイルオーバー クラスターの場合、次のクラスタ管理ソフトをサポート:TSA、Pacemaker for Linux OS、PowerHA for IBM AIXに対応

シェア
ツイート