━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市 場
────────────────────────────────
■ 2015年第1四半期世界タブレット出荷,-5.9% [4/30]
出荷台数とシェアは次のとおり。(カッコ内は前年同期比)
Apple___1260万台(-22.9%)25.6%
Samsung_900万台(-16.5%)19.1%
Lenovo__250万台(+23.0%)_5.3%
ASUS____180万台(-30.6%)3.8%
LG______140万台(約15倍)__3.1%
―――――――――――――――――――――
全体____4710万台(-5.9%)
出荷総台数の減少は2四半期連続。
出展:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25593415
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウド・コンピューティング
────────────────────────────────
■ Google,Cloud Bigtableをベータ提供開始 [5/5]
同社のNoSQLデータベース,Bigtableは検索やGmailなど主要なサービス
で利用されているが,これを利用できるCloud Bigtableサービスが一般に
公開された。著名なNoSQLデータストアであるApache HBaseのAPIと
互換性がある。性能はReadのレイテンシでHBaseやCasandraの約30倍と
高速であり,コストパフォーマンスは2倍。
既に同社にはNoSQLデータストア,Cloud Datastoreがあるが,これは
WebなどのRead主体のワークロード向けに設計されたもの。Cloud Big
tableは企業が内部で行う大規模なデータ処理向けに設計されており,
複雑なワークロードにも対応する。
────────────────────────────────
■ Oracle,Nebulaの技術者を雇用 [5/8]
Nebula(シリコンバレーMountain View)は2011年に設立されて,
ベンチャーキャピタルから$3850万の投資を受けてきた。OpenStackを
搭載したクラウド・アプライアンスの開発・製造を行ってきたが,本年
4月に倒産してしまった。Oracleは,そのNebulaの技術者40名を雇用した。
────────────────────────────────
■ AWS,クラウド技術教育支援プログラムを発表 [5/14]
AWS Educateは学校でのクラウド技術習得のためのプログラムであり,
学校の教師と生徒に向けた内容となっている。クラウド利用技術を早い
時期から体験してもらい,クラウド利用技術者を拡大する狙いである。
AWSの承認を得た教育機関は無料で利用できる。内容は,EC2やS3など
に利用できるクレジット,Eラーニング,コラボレーション,教師向けの
コンテンツなどで構成される。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企 業・人 々
────────────────────────────────
■ ■ 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)
- Cisco 売上 $121億(+5%) 利益$24.4億(+12%)
製品売上+6%,サービス+3%
────────────────────────────────
■ Ciscoの次期CEOにChuck Robbins [5/4]
Chuck Robbins氏は同社の現上級副社長。7/26にCEO就任する。同氏
は1997年に入社し,海外への販売や企業買収などを手掛けてきた。なお,
現CEOのJohn Chambers氏は,会長に就任する。同氏は20年に亘り
CEOを務め,同社を年商$12億から$480億へと成長させてきた。
────────────────────────────────
■ Facebookのニュース
- Nokiaの地図利用で提携 [5/4]
これは,Nokiaの地図部門であるHereをFacebookが利用するものであり,
Facebookのモービル上の地図やInstagram,Messengerでのテストを
行っている。また,Facebook全般でも利用する計画である。
Hereの評価額が$20億以上であり,Nokiaは買手を探している。売却先
にはApple,Facebook,Uberなどが候補に挙がっている。
Nokiaは,Microsoftに携帯事業を売却する際に,地図部門も含めて売却
したかったが,金額が折り合わず,売れ残っている。
- IBMとマーケティングで提携 [5/6]
同社のクラウドマーケティングや顧客アナリティクス機能とFacebookの
広告機能を連携させることで提携した。
これにより,マーケティング担当者は,天候,ユーザの位置情報,商品
購入履歴などとFacebookの広告を結びつけて,ユーザにパーソナル化
したキャンペーンが可能になる。
- 高速ニュースサービスInstant Articlesを開始 [5/12]
Instant Articlesは,出版社のオリジナルコンテンツをネイティブに
ホストするものであり,従来はニュースのロードに平均8秒もかかった
ものを,より高速に表示するものである。
出版社にはユーザのアクセスデータが共有され,出版社が売った広告は
100%出版社に渡る。当面はiPhoneアプリのみで,出版社もThe New
York Times,BuzzFeedなど限定されるが多くのメディアがFacebook
上で記事を共有できることが狙いである。
────────────────────────────────
■ Microsoftのニュース
- 太平洋横断・光ケーブル施設に参加 [5/11]
同社は米国オレゴン州と日本,中国,台湾,韓国を結ぶ光ケーブルの
コンソーシアムNew Cross Pacific(NCP)に参加した。NCPはクラウド
事業の価格競争力を高めると期待される。
また,同日,ニューヨーク,アイルランド,英国を結ぶ新設大西洋横断
ケーブルの通信事業者とも契約を結び,欧州へ高速サービスを提供する。
- Windows 10は最後のバージョンに [5/11]
同社はWindows 10を最後に,主要バージョンアップ方式を廃止すること
を発表した。その後は,日常的な改良を行うサービス型のアップデート
方式になるとのこと。
Windows 10は次の7つのエディションで提供される。
・一般向け:Home,Mobile(スマホ向け),Pro
・企業向け(ボリュームライセンス):Mobile Enterprise,Enterprise
・教育向け:Education
・IoT(Internet of Things)向け:IoT Core
────────────────────────────────
■ Googleのニュース
- Googleカー,6年間で事故は11件 [5/11]
同社は,20数台の自動運転カー(自動車)で,6年に亘って272万km
(地球約70周)の走行実験を行ってきた。その間に11件の事故があった
が,何れも軽微で自動運転そのものの問題による事故は一度もなく,全て
が人間側の問題であった。全走行距離のうち160万kmが自動運転モード
で,現在も週1万6千kmの走行実験を続けている。
今夏から,同乗者をのせて40km以下の速度で,同社開発の自動運転カー
を,同社が所在するMountain View市の公道でテスト走行を始める。
https://www.youtube.com/watch?v=uCezICQNgJU
- 社内業務をクラウド化し真のクラウド企業に [5/13]
クラウドのトップ企業の一つである同社も,実はこれまで社内業務にクラ
ウドを利用していなかった。この度,社内業務も含めてすべてをクラウド
化した。ファイアウォールに守られた内側であっても,安全ではない。
今や多くのデータ漏えい事件が多発している。通信データを暗号化して,
身元確認も確実に行われる
クラウドは,より安全であると判断したようである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
V C 投 資
────────────────────────────────
最近のVCによる主な投資先と投資額(投資額$1000万以上) ● Feedzai,$1750万を獲得(VC投資合計 $2200万) 本社:シリコンバレーSan Mateo,2011年設立 ビジネス分野:ビッグデータ・アナリティクス,マシンラーニング
- Instart Logic,$4300万を獲得(VC投資合計 $9500万) 本社:シリコンバレーPalo Alto,2010年設立 ビジネス分野:クラウドアプリケーション・デリバリー
- Actiance,$2800万を獲得(VC投資合計 $4360万) 本社:シリコンバレーRedwood City,1998年設立 ビジネス分野:企業内コミュニケーション
- MuleSoft,$1億2800万を獲得(VC投資合計 $2億5900万) 本社:サンフランシスコ,2006年設立 ビジネス分野:データ・インテグレーション
- PlanGrid,$1800万を獲得(VC投資合計 $1910万) 本社:サンフランシスコ,2012年設立 ビジネス分野:iPhone,iPadを使った図面管理サービス
- DocSign,$2億3300万を獲得(VC投資合計 $4億6310万) 本社:サンフランシスコ,2003年設立 ビジネス分野:電子署名
- Govini,$2000万を獲得(VC投資合計 $2000万) 本社:サンフランシスコ,2011年設立 ビジネス分野:ビジネス・インテリジェンス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
M & A
────────────────────────────────
■ Google,Timefulを買収 [5/4]
Timeful(シリコンバレーMountain View市,2013年設立)はスケジュー
リング・アプリケーションの開発会社である。同社の各種カレンダーアプリ
に機械学習を応用して,優先順位に沿って最適なスケジューリングをする
機能が特徴である。「週に3回のエクササイズをしたい,来週火曜に銀行に
電話をする」といった指示をユーザの習慣などと結び付けて最適なスケ
ジューリングを行う。
────────────────────────────────
■ Cisco,Tropoを買収 [5/7]
Tropo(シリコンバレーMenlo Park市,2009年設立)はメッセージング
や電話コミュニケーション機能のPaaSプロバイダである。約20万人の
開発者ネットワークを持っている。
────────────────────────────────
■ Verizon,AOLを$44億で買収を発表 [5/12]
大手通信会社VerizonはインターネットメディアとサービスのAOL(New
York市,1985年設立)の買収して,AOLをコンテンツ,モービル,ビデオ
部門の担当にする計画である。
通信事業の成熟に伴い,通信会社は様々なサービス提供に向けた動きを
加速している。AT&Tは衛星放送大手のDirecTVを$485億で買収すること
を昨年発表して,当局の認可待ちである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━