━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市 場 調 査
────────────────────────────────
■ 今年の世界のスマートフォン出荷,+11.3%予測 [5/26]
IDCの調査によると,OS種類別の出荷台数とシェアの予測は次のとおり。
Android_11億4930万台(+_8.5%)79.4%
iOS____2億3700万台(+23.0%)16.4%
Windows___4680万台(+34.1%)3.2%
その他_____1420万台(+_3.9%)1.0%
――――――――――――――――――――――
合計___14億4730万台(+11.3%)
2014年は+27.6%であったが,今年は少し減速する見込みである。
出展:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25641615
────────────────────────────────
■ データ漏洩の平均被害額,前年から23%増 [5/27]
IBMとPonemon Instituteが行ったの調査によると,データ漏洩による
1レコード当たりの被害額は,昨年の$145から12%増加して,今年は
$154に達した。
また,事件当たりの平均被害額は23%増加して,$3790万であった。
この調査は,過去1年間の11ヵ国の350社を分析した結果である。
出典:http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/47022.wss
────────────────────────────────
■ 2015年グローバルブランド調査,Apple首位に返り咲き [5/27]
市場調査会社のMillard Brown Optimorは,最も価値あるブランドの
トップ100を発表した。主要IT企業の順位は次のとおり。
1. Apple
2. Google 3. Microsoft 4. IBM : 12. Facebook 13. Alibaba 14. Amazon |
:
24. SAP : 39. HP : 44. Oracle 45. Samsung
|
出典:http://www.millwardbrown.com/mb-global/brand-strategy/brand-equity/brandz/top-global-brands/2015
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウド・コンピューティング
────────────────────────────────
■ 世界のクラウド市場 [5/18]
IDCの調査・予測によると,世界のクラウド・インフラストラクチャ
(主にIaaS)市場は,今年は次ように成長する。
2014年________2015年
$165億 →(25%増)→ $210億 パブリック・クラウド
$99億 →(16%増)→ $120億 プライベート・クラウド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モービル・コンピューティング
────────────────────────────────
■ Microsoft,AndroidタブレットにOffice搭載を推進 [5/26]
同社はAndroidハードウェアを提供する各社と提携して,Officeアプリの
プリインストールを進めている。このパートナ契約を新たに締結した会社は
20社増えて31社になった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企 業・人 々
────────────────────────────────
■ 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)
- HP 売上 $255億(-7%) 利益$10億(-21%)
パーソナルシステム-5%,プリンタ-7%,企業グループ-1%,
企業サービスー16%。 現在,分社化に向けて作業中
- Salesforce.com 売上 $15.1億(+23%) 利益$400万(-$9700万から)
サブスクリプション+22%,プロフェショナルサービス他+33%
────────────────────────────────
■ Amazon,Prime Nowで地元店と連携し範囲拡大 [5/21]
Prime Nowは日常雑貨,電気製品などを,注文後2時間以内なら無料,
1時間以内なら$7.99で配達するPrime会員向けサービスである。現在は
New Yorkのマンハッタン地区などの限定した地区で提供している。
この度,地元のスーパー,パン屋などと提携し,食品やパン類なども
取扱いの対象にした。順次お店は追加する計画である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
V C 投 資
────────────────────────────────
最近のVCによる主な投資先と投資額(投資額$1000万以上) ● Maana,$1100万を獲得(VC投資合計 $1420万) 本社:シリコンバレーPalo Alto,201年設立 ビジネス分野:ビッグデータのためのサーチエンジン
- Fuze,$2000万を獲得(VC投資合計 $6850万) 本社:サンフランシスコ,2009年設立 ビジネス分野:クラウドベースのビデオ会議サービス
- Algolia,$1830万を獲得(VC投資合計 $2110万) 本社:サンフランシスコ,2012年設立 ビジネス分野:モービル・アプリケーションのAPIサーチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
M & A
────────────────────────────────
■ Cloudbees,ClinkerHQを買収 [5/19]
Cloudbees(マサチューセッツ州Woburn,2010年設立)は,当初は
Java PaaSの会社として設立されたが,近年では,Jenkins CI(Conti-
nuous Integration)のツールの開発を専門にしている。
ClinkerHQ(スペイン)は,ソフトウェア開発環境エコシステムの開発
会社である。
────────────────────────────────
■ Apple,Coherent Navigationを買収 [5/18]
Coherent Navigation(シリコンバレーSan Mateo市,2008年設立)は
GPSを使った制度の高いナビゲーションサービスの会社である。
────────────────────────────────
■ HP,ConteXtreamを買収 [5/26]
ConteXtream(シリコンバレーMountain View市,2006年設立)は
ネットワーク仮想化やSDN(Software-defined network)のソフトウェア
会社である。
────────────────────────────────
■ EMC,Virtustreamを$12億で買収 [5/26]
Virtustream(メリーランド州,2008年設立)は,クラウド環境でミッ
ションクリティカルなアプリケーションを実行する際の,キュリティ,
コンプライアンス,性能などを管理するためのソフトウェアとそのサービス
を提供している。
────────────────────────────────
■ Oculus VR,Surreal Visionを買収 [5/26]
Oculus VRはVR(仮想現実)の技術会社であり,昨年,Facebookに
よって買収された。
Surreal Vision(英国,2014年設立)は,仮想現実の世界に実世界の
3D画像をリアルタイムで重ね合わせる技術を持つ。これにより,遠隔地
に行くことなく現地を訪れるといった,仮想と現実の混成世界を実現できる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━