◆ Silicon Valley ニュース 2018-03-19 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市場・業界
────────────────────────────────
■ Forbes,2018年の世界長者番付けを発表 [3/6]
上位は次のとおり。Jeff Bezos氏はAmazon株の高騰により,前年より$392億の増額になって,長年首位であったBill Gates氏を抜いた。
順位 氏名 総資産額 摘要
1 Jeff Bezos $1120億 Amazon創業者・CEO
2 Bill Gates $900億 Microsoft創業者・元CEO
3 Warren Buffett $840億 投資家
4 Bernard Arnault & family $720億 ファッション
5 Mark Zuckerberg $710億 Facebook創業者・CEO
出典: https://www.forbes.com/sites/forbespr/2018/03/06/forbes-32nd-annual-worlds-billionaires-issue/ – 7baa408510e0

────────────────────────────────
■ 2018年世界モービルソリューション市場規模は3.2%増 [3/12]
IDCの予測では2018年は$1.6兆を超える見込み。これにはハードウェア,ソフトウェア,サービスが含まれる。2016年から2021年までは年平均2.8%の成長が見込める。成長分野のトップ5は次のとおり。
順位 メーカ 年成長率
1 モービルアプリケーション開発 19.5%
2 企業モービルサービス 15.0%
3 企業モービル管理 14.3%
4 企業モービルアプリケーション 12.9%
5 企業モービルセキュリティ 11.8%
その他 2.1%
出典: https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS43621818
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企 業・人 々
────────────────────────────────
■ 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)
売上 前年同期比 利益
前年同期比
(前年損益額)
Adobe $20.8億 +24% $5.83億 +46%
Dell Technologies $219億 +9% -$5.53億 (-$2.70億)
VMware $23.1億 +14% -$4.4億 ($4.41億)

・Adobe サブスクリプション+17%,製品-6%,サービスとサポート
-0%。今や製品の売上はサブスクリプションの1/10以下。
・Dell 製品+11%,サービス+5%と好調。部門別にはクライアント向け
+8%,基盤向け+5%。
・VMware ライセンス+20%,サービス+8%。赤字は税法によるもの。
────────────────────────────────
■ ライドシェアのLyft,積極的な事業展開
● Uberを猛追 [3/12]
Lyft(サンフランシスコ,2012年設立)の前四半期の売上は前年同期168%増であり,今後も急成長が続く見込みである。なお,首位のUberのそれは61%増でり,成長率はLyftの1/3であったがUberの同四半期の売上は$22憶であるのに対して,Lyftの年間売上はまだ$10億を超えた程度。依然,Uberの背中は遠い。
● 米国最大規模の自動運転車のテスト施設と提携 [3/8]
Lyftは自動車部品メーカMagna International(カナダ)と共同でレベル4の自動運転車を開発しており,Magenは先週,Lyftに$2億を投資した。サンフランシスコ市の北東に位置する自動運転車のテスト施設GoMentum Stationと提携した。ここは元米国海軍基地の跡地であり,面積は2平方キロメートル(東京ドームの約430個分)と米国で最大規模である。
【JUSTコメント】
先駆者のUberは2009年の開業以来,順調に成長を続けて世界82ヵ国662都市で,契約運転手100万人を抱えている。ベンチャーキャピタルからの投資総額は$211億に及ぶ。同社は昨年,社内におけるセクハラや差別などの問題が発覚して,共同創業者・CEOのTravis Kalanick氏が辞任した。
Uberのこうした混乱はLyftにとっては漁夫の利となり,一気に乗客を増やした。ベンチャーキャピタルからの投資も増えた。楽天もGeneral MotorsもLyftに投資している。
────────────────────────────────
■ Travis Kalanick氏,ベンチャー基金を立ち上げ [3/8]
Uber CEOを辞任した同氏は,新しくベンチャー基金10100を立ち上げた。10100とは,従業員数10~100人のスタートアップ企業への投資を意味する。投資の対象は,米国に加えて中国,インドの先進イノベーションとしている。同氏は所有するUberの持ち株(時価総額$19億)を売却して,その基金に充てる模様である。
【JUSTコメント】
日本が対象に入っていないのは,寂しい限りである。
────────────────────────────────
■ Qualcomm買収,トランプ大統領の差止め命令で断念 [3/14]
BroadcomはQualcommの買収交渉を続けてきた。Qualcommは次世代通信の5Gで主導的立場にある。一方,Broadcom はシンガポールに本社を持つ企業である。大統領は,米国の安全保障の観点から直接あるいは間接の買収を禁止する命令を下した。Broadcomは元来は米国企業であるが,法人税が安いシンガポールに本社を移した。米国への本社移転を早める意向を示していたが大統領令を受けて買収を断念した。
────────────────────────────────
■ 防犯カメラの標準化に向けて5社が提携 [3/5]
NICE(Network of Intelligent Camera Ecosystem:知的カメラエコシステムネットワーク)Allianceは次世代の防犯カメラとしてインターネットに接続して利用するためのオープンな標準インタフェース開発を目指す。これによりスマホに簡単にアプリを追加できるように,新サービスをカメラに追加できる。スタートアップのScenera(シリコンバレーPalo Alt市,2017年)が尽力し,カメラ,設計,製造の大手,Nikon,Sony,Wistron,Foxconnの5社が手を組んだ。
────────────────────────────────
■ Snap,120人のエンジニアを削減 [3/8]
Snap社(カリフォルニア州,2011年設立)は,閲覧したら消える写真の共有サイトSnapchatを運営している。従業員は約3000人。同社は昨年上場を果たしたが,メッセージングアプリの成長が鈍化していることを受け,エンジニアの10%を削減する。
────────────────────────────────
■ IBM,Cloudfrareと提携 [3/14]
Cloudfrare(San Francisco市,2009年設立)はDDoS,スパム,SQLインジェクションなどの脅威からWebサイトを保護して,CDNなどオンラインサービスの速度を向上させるサービスを提供している。同社の実績あるサービスを,IBMは新サービスCloud Internet Servicesで,顧客のWebサイトの保護と高速化に活用する計画である。
────────────────────────────────
■ Google,仮想通貨の広告を廃止 [3/14]
同社は6月から仮想通貨に関連するコンテンツの扱いやめることにした。アグリゲータや関連企業が広告の承認を得るためには,広告の対象国の金融当局の認可を得るなどの条件を満たす必要がある。なお,Facbookは1月に仮想通貨関連広告を廃止している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VC投資
────────────────────────────────
主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの投資(投資額$1000万以上)
■ シリコンバレー企業
社名 設立年 今回投資額 投資額合計 ビジネス分野
Imply 2015 $1300万 $1530万 ビジネスデータの収集,分析プラットフォーム
■ サンフランシスコ企業
社名 設立年 今回投資額 投資額合計 ビジネス分野
Kiddom 2013 $1500万 $2150万 学習コラボレーション環境
Solebit 2014 $1100万 $1300万 サイバーセキュリティ
Airtable 2013 $5200万 $6260万 プロダクティビティ・ツール
Moogsoft 2011 $4000万 $9290万 AIOpsインフラ運用
Lyft 2011 $2億 $43億 オンデマンド・ライドシェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
M & A
────────────────────────────────
■ McAfee,TunnelBearを買収 [3/8]
TunnelBear(カナダ,2011年設立)はVPNサービスの会社。同社のサービスは公共のWiFiネットワークを使いながら,ユーザのデータをセキュアに保ち,広告のブロックも行う。McAfeeは約1年前にIntelから独立し,こうしたクラウドサービスの拡充を急いでいる。
────────────────────────────────
■ Apple,Texture by Next Issueを買収 [3/13]
Texture by Next Issue(シリコンバレーMenlo Park市,2009年設立)はオンラインのディジタル出版のサービス会社
────────────────────────────────
■ Palo Alto Networks,Evident.ioを$3億で買収 [3/14]
サイバーセキュリティのPalo Alto Networks(シリコンバレーSanta Clara市,2005年設立)は,パブリッククラウドのセキュリティとコンプライアンスのEvident.io(カリフォルニア州Pleasanton市,2013年設立)を買収した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告:IoT/マシンラーニング調査コース 6月3日~9日
● IoT/マシンラーニング・カンファレンス/エクスポ視察
● シリコンバレーのIoTとマシンラーニングの先進企業を訪問
詳細は⇒ http://justskill.com/brochures/2018-06-iot-ml.pdf
─────────────────────────────────────
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。Just Skill, Inc. San Jose, California

─────────────────────────────────────

関連する記事