市 場・業 界 |
■ 2019年ソフトウェア技術者のホットな分野 [2/28]
求人サービス会社Hiredに登録されている10万人のエンジニアの求人募集の職種別の求人増の状況は次のとおりである。
順位 | エンジニアの分野 | 前年比 |
1 | ブロックチェーンエンジニア | +517% |
2 | セキュリティエンジニア | +132% |
3 | 組込みエンジニア | +76% |
4 | データエンジニア | +38% |
5 | バックエンドエンジニア | +33% |
6 | 機械学習エンジニア | +27% |
7 | モービルエンジニア | +15% |
8 | フルスタックエンジニア | +7% |
9 | フロントエンドエンジニア | +4% |
出典: https://hired.com/page/state-of-software-engineers/hottest-jobs-software-engineering/
新製品・サービス |
■ Microsoft,HoloLens 2を発表 [2/24]
同社が2015年に発表した初代のAR(拡張現実)ヘッドセットHoloLensの価格は$5000であった。2世代目のものはARを進化させたMR(Mixed Reality:複合現実)方式であり,価格は$3500。視野が2倍に拡張され,より高精細で,操作性も向上している。今年後半に販売予定。なお,用途は企業や教育向けであり一般消費者向け製品ではない。
────────────────────────────────
■ Samsung,Huaweiなどが折り畳みデバイス [2/26]
折り畳み式で大画面になるスマートフォンが各社から発表された。両社以外にもTCL,OPPOが試作機を披露した。
● Samsung Galaxy Fold:2パネル構成で開くと7.3型,閉じると4.6型。内折り型。12GB RAM,512GBストレージ。$1980。
● Huawei Mate X:8型の1枚のパネルを外向きに折ると6.6型と6.38型に分割。8GB
RAM,512GBストレージ。2299ユーロ。
───────────────────────────────
■ FedEx,ラストマイル配達ロボットの試作機 [2/27]
SameDay Botは自律走行する配達用ロボットであり,顧客までのラストマイルを配達する。バッテリ駆動式であり,LiDARや複数のカメラを搭載し,歩道と階段も走行可能。最大45kgの荷物を最高時速度16kmで移動できる。AIを利用して障害物の回避や目的地までの安全な経路の選択,人間とのコミュニケーションもできる。
技術開発会社DEKA Development
& Research(ニューハンプシャー州)と共同開発したもの。今年夏,テネシー州など幾つかの都市でテストを開始する。
動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=N0rt_HB7vd4
────────────────────────────────
■ Teslaの発表 [2/28]
● Model 3最安値モデル販売開始:その価格は$35000のモデル。これまでのものは走行距離が長いプレミアムモデルであった。
● 販売店を閉鎖して,オンライン販売:販売店の多くを閉鎖して,その代わりにオンラインでの販売を促進する。主要道路に面する店舗は展示場や情報センターとして少数を残す。これで車体価格を6%カットする計画。実車の試乗はできなくなるが,購入後,気に入らなくなって7日以内または走行距離1000マイル以内に返品すれば,全額返金される。
● フル自動運転機能(FSD : Full Self Driving)を提供:従来の車線内で自動でハンドル操作や加減速を行うオートパイロットの強化版である。自動で車庫入れ,駐車場の駐車,ナビゲーション機能を含む。今年後半には信号認識機能を持たせて市内の自動運転を可能にする計画。価格は車両購入時で$5000,後から車両に追加する場合は$7000。
────────────────────────────────
■ Amazonの発表
● 2030年までに出荷の半分をゼロカーボン化 [2/18]
同社は再生可能エネルギー100%を達成すべく長期的に取り組んでいる。Shipment Zeroは出荷におけるカーボンゼロ(二酸化炭素排出を実質的にゼロにする)に取り組みであり,2030年までに全出荷に対して50%のゼロカーボンを目指す。
● 配送日指定サービスを米国全プライム会員に提供 [2/28]
指定した曜日に配達するサービスAmazon Dayを米国の全プライム会員に拡大する。これはShipment Zeroの一環でもあり,荷物をまとめて,配送の箱を減らし,配送費用の削減に寄与する。また,玄関先に配達した商品の盗難を減らすなどの効果も見込める。
● ブランド偽造品対策を強化 [2/28]
Project Zeroプログラムはブランド偽造品の排除を目的としている。これまではブランド偽造品と疑われる場合は,同社へ通告されてから,調査が開始されていた。今後はブランドが偽造品の出品を削除するためにセルフサービスのツールによって直接的に実行できる。また,データを自動システムに送付すれば,出品時に偽造品を検出する確率を向上できる。
● Dashボタン中止 [2/28]
2015年に販売を始めたDashボタンは,頻繁に購入する日常品などの再注文を簡単にするためのものとして注目を浴びた。しかし音声応答デバイスAlexaなどの普及によって役割を終えたと判断して,Dashの販売を中止することになった。
企 業・人 々 |
■ 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)
売上 | 前年同期比 | 利益 |
前年同期比 (前年損益額) | |
HP | $147億 | +1% | $8.03億 | -59% |
HPE | $75.5億 | -2% | $1.77億 | -88% |
Uber | $30億 | +24% | -$8.65億 | — |
● HP パーソナルシステム+2%,プリンティング-0%。
● HPE ハイブリッドIT-3%,知的エッジ+5%,金融サービス+3%。
● Uber 今年上場を目指す。売上=集金額-ドライバ支払額。損失の税制優遇適用前はー$12億(前年同期ー$9.71億)。
────────────────────────────────
■ Walmart,オンライン販売が好調 [2/19]
売上世界一の同社は実店舗では圧倒的な地位を築いているが,オンラインではAmazonに圧倒されてきた。そこで同社はEコマース会社買収や,試行錯誤を重ねて宅配サービスや駐車場の車まで荷物を運ぶサービス,オンラインの品揃えの充実を図ってきた。前四半期のオンライン販売は前年同期比43%増加した。
────────────────────────────────
■ YouTube,児童安全性問題で大手広告が一時停止 [2/21]
同社は児童ポルノのコンテンツの投稿を規制している。しかし,水着選びなどを検索した結果を見ると,少女の水着姿の動画が大量に検索される。動画そのものは性的ではないが,コメントには児童性愛者が好む言葉やリンクが溢れていると,とあるYouTuberが指摘した。これを問題視したDisney,Epic Games,Nestle,McDonald’sなど多数の広告主が一時的に広告利用を控えた。同社は早速,問題のある数千万件の動画コメントを無効にし,400以上のチャネルを閉鎖して,違法コメントを警察に通報した。そして,更なる改善と迅速な対応を約束した。
────────────────────────────────
■ Facebook,Workplaceの有料ユーザが200万人を突破 [2/28]
Workplaceは同社の企業向けコミュニケーションサービスである。2016年10月に開始して,2017年10月に有料化した。現在,Walmart,Nestle,Vodafone,Delta
Airlinesなど1万人以上のユーザを持つ大企業150社以上が利用している。なお,この分野の先頭を行くSlackは8万5千社,1000万人のアクティブユーザを持つ。
──────────────────────────────────
■ Netflix制作の映画「Roma」アカデミー3部門で受賞
去る2月24日にアカデミー賞の授賞式が行われた。
Netflixが制作した映画Romaは10部門でノミネートされていたうち,次の3部門で最優秀賞を獲得した。
・監督賞:アウフォンソ・キュアロン
・外国語映画賞
・映画撮影賞
この映画は,先に発表されたゴールデングローブでも同じ3部門で受賞していた。
Romaの予告編はこちら→ https://www.netflix.com/us-ja/title/80240715
なお,最優秀作品賞は Green Book であった。
【JUSTコメント】
Amazonも映画を制作しており,2017年にはアカデミーの3つの部門で受賞した。しかし昨年からはゼロ。どうもハリウッドの映画業界は,好ましく思っていないようである。ただし,外国人映画記者協会の会員によって選ばれるゴールデングローブでは今年はAmazon制作の次の2つの映画が受賞した。
・The Marvelous Mrs. Maisel
・A Very English Scandal
──────────────────────────────────
■ 署名人の献金 [2/27]
The Chronicle of Philanthropyが昨年の献金長者番付を発表した。そのうちトップ10に入ったハイテク関連の人物と献金額は次のとおり。
($1 M:$1 million=約1億1千万円)
Jeff Bezos夫妻 | Amazon創業者・CEO | $2000 M |
Pierre Omidyar夫妻 | eBay創業者 | $392 M |
Steve Ballmer夫妻 | 元Microsoft CEO | $295 M |
Paul Allen | Microsoft共同創立者 | $261.4 M |
Mark Zuckerberg夫妻 | Facebook創業者・CEO | $213.6 M |
Bill Gates夫妻 | Microsoft共同創立者 | $138 M |
VC投資 |
主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの投資(投資額$10M 以上)【注】$1M≒1億1千万円
■ シリコンバレー企業
社名 | 設立年 | 今回投資額 | 投資額合計 | ビジネス分野 |
Redis Labs | 2011 | $60M | $146.6M | ビッグデータ |
SendBird | 2013 | $52M | $70.7M | チャットAPI |
The Because Market | 2016 | $30M | 初回投資 | シニア向け健康用品 |
CipherTrace | 2016 | $15M | $18M | 仮想通貨 |
Zededa | 2016 | $16M | $19.1M | クラウドベースのエッジ・アプリケーション開発プラットフォーム |
Zūm | 2015 | $40M | $67M | 子供向けライドシェアリング |
Contrast Security | 2014 | $65M | $119M | アプリケーションセキュリティテストツール |
■ サンフランシスコ企業
社名 | 設立年 | 今回投資額 | 投資額合計 | ビジネス分野 |
Loom | 2016 | $14.8M | 初回投資 | チームコミュニケーション |
Splice Machine | 2012 | $16M | $56M | データプラットフォーム |
DoorDash | 2013 | $400M | $1400M | フード配達 |
ThousandEyes | 2010 | $M | $110.7M | 仮想ネットワーク |
HVR | 2012 | $51M | 初回投資 | リアルタイム・データ統合プラットフォーム |
M & A |
【注】$1M≒1億1千万円
買収元 | 買収額 | 買収された企業 | ||
社名 | 設立年 | ビジネスの内容 | ||
非公開 | Alooma | 2013 | データマイグレーション | |
Qlik Technologies | $560M | Attunity | 1988 | データアクセス・プラットフォーム |
Apple | 非公開 | PullString | 2011 | 音声対話技術 |
Palo Alto Networks | $560M | Demisto | 2015 | セキュリティオーケストレーションと自動化技術 |
────────────────────────────────
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────
関連する記事
- ◆ Silicon Valley ニュース 2018-10-20 ◆ by Just Skill
- ◆ Silicon Valley News 2017-01-23 ◆ by Just Skill
- ◆ Silicon Valley ニュース 2018-05-21 ◆ by Just Skill
- ◆ シリコンバレーニュース:2015-02-16 ◆ by Just Skill
- ◆ Silicon Valley ニュース 2018-06-02 ◆ by Just Skill
- シリコンバレーの風景
- San Jose State University.
- 世界の時刻
SVGのおすすめ

(商用ネットワークサービス…(ムック – Nov 16, 2017)¥ 1,890当サイトに記事を提供いただいているJustSkill社の山谷 正己氏が寄稿された…

- メールマガジン登録
- サンプル記事: [climbクラウド・ナウ]
© 2003-2017 Climb Inc.