新着記事

◆Silicon Valley News 2017-02-06◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────
 カナダ,米国の技術者に熱い視線   [1/31]

America Firstを掲げるトランプ大統領がイスラム7ヵ国からの入国禁止の大統領令に署名したことよって,イスラム圏出身の技術者たちは戦々恐々としている。Googleでは,海外に出張しているイスラム圏出身の従業員190名を急きょ,米国に戻るように通達した。カナダのTrue North社はこれをチャンスと見て,米国の技術者をカナダの会社への転職を斡旋するサービスを始めた。飛行機代,宿泊代,移民手続き含みで計$6,000を提供する。

【JUSTコメント】

どこの国でも優秀なIT技術者は不足しており,金の卵の奪い合い。いまや,サービスエコノミーの時代。Airbnbにしても,Uberにしても新しいサービスを創り出しているのはIT技術者である。

────────────────────────────────
 2016年第4四半期,IDCの発表 [2/1]

  • 世界スマートフォン出荷6.9%増

上位5位までのメーカは下表のとおり。Appleが首位を奪還。Samsungは過去4年で初めて20%割れ。中国のHuawei,Oppo,Vivoの3社は好調。

メーカ 出荷台数 前年比 シェア
1. Apple 7830万台 +4.7% 18.3%
2. Samsung 7750万台 -5.2% 18.1%
3. Huawei 4540万台 +38.6% 10.6%
4. Oppo 3120万台 +116.6% 7.3%
5. Vivo 2470万台 +104.7% 5.8%
その他 1憶7140万台 -7.3% 40.0%
合計 4憶2850万台 +6.9% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS42268917

  • 世界タブレット出荷台数20.1%減 

上位5位までのメーカは下表のとおり。この市場は縮小を続けている。

メーカ 出荷台数 前年比 シェア
1. Apple 1310万台 -18.8% 24.7%
2. Samsung 800万台 -11.4% 15.1%
3. Amazon 520万台 -0.6% 9.7%
4. Lenovo 370万台 +14.8% 7.0%
5. Huawei 320万台 +43.5% 6.0%
その他 1980万台 -35.1% 37.4%
合計 5290万台 -20.1% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS42272117

────────────────────────────────
 新製品・サービス

────────────────────────────────

 Tesla,カリフォルニア州での公道テストを昨秋から開始 [2/1]同社は自律運転車の公道テストを昨秋から開始していたことが判った。カリフォルニア州の陸運局はテスト中に自律運転を解除したケースの報告を求めており,この提出資料の中で明らかになった。なお,同州でテスト中のメーカはBMW,Bosch,Cruise,Delphi,Ford,Honda,Nissan,Mercedes-Benz,Nissan,Volkswagen,Waymoなどがある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

 Google G Suiteのユーザ数は順調に増加 [1/26]

  • G Suite for Education:生徒や教師向けにコラボレーションとコミュニケーションのスイーツ。全世界のユーザ数は7000万人に達した。
  • G Suite for Business:企業向けの生産性ツールの有料版の利用企業は300万社を突破。この前身であったGoogle Apps for Work は2015年11月の時点では200万であった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

  売上 前年

同期比

利益 前年同期比

(前年損益額)

Alphabet

(Google)

$261憶 +22% $53.3憶 +8%
Amazon $437憶 +22% $7.49憶 +55%
Apple $784億 +3% $179億 -3%
eBay $24億 +3% $59.4憶 12.5倍
Facebook $88.1憶 +51% $35.7憶 +128%
IBM $218憶 -1% $45億 +1%
Intel $164憶 +10% $35.6憶 -1%
Microsoft $241憶 +1% $52憶 +4%
PayPal $29.8憶 +17% $3.9憶 +6%
SAP €67.2憶 +6% €1.51憶 +18%
VMware $20.3憶 +9% $4.41憶 +18%

 

  • Alphabet モービル検索とYouTubeが好調さを牽引。
  • Amazon 商品販売+15%。AWSは+47%で総売上の8%を占める。
  • Apple iPhone7830万台+5%,iPad1310万台-19%,Mac 37万台

+1%,サービス+18%,その他-8%。iPhone 7が好調で売上は過去最高。

  • Facebook 月間アクティブユーザ18.6憶人+17%,月間モービル

アクティブユーザ17.4億人+21%。売上は最高記録。

  • IBM テクノロジサービスとクラウド+2%,コグニティブ+1%,グロバルビジネサービス-4%,システム-13%。クラウドとコグニティブへ移行中。
  • Intel クライアントコンピューティング+4%,データセンタ+8%,

IoT+16%,セキュリティ+7%。PC市場減速も,データセンタ,IoTなどが好調

  • Microsoft オフィス商用製品+5%,オフィス365商用+47%,オフィス消費者向+22%,Azure+93%などオフィスとクラウドが絶好調。
  • PayPal 合計支払額+25%,アクティブ顧客数+10%と好調。
  • SAP クラウドサブスクリプション+31%,ソフトウエア+4%。クラウド好調。
  • VMware ライセンス+8%,サービス+10%

────────────────────────────────

 Amazon,輸送機のハブを建設   [1/31]

同社が顧客へ配送する商品の量は膨大である。昨年,同社は輸送機40機をリースして,自社で配送する計画を立てた。この度,$14億9000万を投じて,そのための輸送機のハブをシンシナティ/北ケンタッキー空港内の3.7平kmの敷地に建設して,2000人を雇用する計画を発表した。

ケンタッキー州は大喜び。今後10年間にわたって計$4000万の税金の優遇措置をする。

なお,同社は2016年には米国内で1万1000人を雇用して,現在の従業員数は18万人。

────────────────────────────────
 Snap,IPO申請   [2/2]

Snap社(カリフォルニア州Venice市)は2011年に設立された会社であり,動画の投稿サイトSnapChatを提供している。これまでにベンチャーキャピタルから計$26億3千万の投資を受けている。この度,株式公開の手続きを証券取引委員会に申請した。その中で,Snapは今後Google Cloudを利用して年間$4億の利用料を支払うことが判明した。同社はGoogleの投資部門Google Capitalからも投資を受けている。

なお,同社は将来の成長と冗長性のためにも,Google Cloud以外のクラウドも検討中とのこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの投資(投資額$1000万以上)

  • SoundHound,$7500万を獲得
    本社:シリコンバレーSanta Clara,2005年設立
    ビジネス分野:音声会話のAI技術の開発
  • SentinelOne,$7000万を獲得(VC投資合計 $1億952万)
    本社:シリコンバレーPalo Alto,2013年設立
    ビジネス分野:エンドポイント・セキュリティ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Cisco,AppDynamicsを$37億で買収 [1/25]

AppDynamics(San Francisco市,2008年設立)はクラウド環境におけるサーバ上のアプリケーションの性能の測定と管理をクラウドサービスで提供しているプロバイダである。昨年はIPOを目指していたが,急きょ身売りすることになった。同社の顧客はCisco, Citrix,Expedia,FedEx,Teleoなど多数。

────────────────────────────────
 HPE,Niaraを買収 [2/2]

Niara(シリコンバレーSunnyvale市,2013年設立)はマシーンラーニングを使ったセキュリティ分析基盤を提供している。感染したユーザや悪意ある攻撃などを検出する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc.  San Jose,  California

────────────────────────────────

災害復旧(DR)2017年の展望 ― より速く、よりシンプルに

災害復旧(DR)のニーズの急拡大と多様化がITセキュリティ担当者を悩ませている。大小様々な企業を調査したところ、回答者の64%は4種類以上のDRソリューションを採用しており、25%超の回答者は6種類以上のソリューションを組み合わせているという。そして、大多数はソリューションの統合、一本化を望んでいる。

さらに大きな課題は復旧までの時間で、80%が1時間を超しており、25%超の回答者は復旧まで2時間超を要するという。サイバー攻撃との戦いは、即ち時間との戦いであり、例えば、ランサムウェアの身代金支払期限よりも早いリカバリが必要になる。わずか数分でバックアップからのリカバリが可能であれば、サイバー攻撃が脅威ですらなくなる。まして、事業継続(BC)の観点から言えば、数分でも顧客データにアクセスできなくなる損失は計り知れない。

4分の3を超す回答者はセキュリティの脅威に晒されて初めて災害復旧計画の重要性に気付いたという。幸か不幸か、災害復旧計画への意識はかつてないほど高まっており、多くの企業がクラウドを主要な選択肢と考えている。クラウドの柔軟性とオンプレミスの即効性を組み合わせたハイブリッドも利便性を増しており、企業規模やニーズ、コストに応じた選択肢が今後さらに豊富になることが見込まれる。

(ITProPortalコラム*Disaster Recovery 2017: More cloud, speed of recovery, less complexity*より)

http://www.itproportal.com/features/disaster-recovery-2017-more-cloud-speed-of-recovery-less-complexity/

◆ Silicon Valley News 2017-01-23 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市場・業界

────────────────────────────────
 2016年,米国特許の取得件数の番付   [1/11]

上位11までは次のとおり:

  1. IBM 8088
  2. サムスン電子5518
  3. キャノン 3665
  4. Qualcomm 2897
  5. Google 2835
  6. Intel 2784
  7. LG 2428
  8. Microsoft 2398
  9. 台湾セミコンダクタ 2288
  10. ソニー 2181
  11. Apple 2102

出典:http://www.ificlaims.com/index.php?page=misc_top_50_2016 

────────────────────────────────
 2016年の世界のIoT市場   [1/12]

IDCの調査によると,昨年のIoT市場は$7370億であった。今後,年率15.6%で成長して,2020年には$1兆2900億に成長するもの,と同社は予測している。

────────────────────────────────

 2017年の世界のIT支出の予測2.7%増 [1/12]

Gartnerが発表したクラウドIT基盤のためのサーバ,ストレージ,イーサネットスイッチの売上額について,上位5社は次のとおりとなった。

分野 2016年 2017年(予測)
支出額 前年比 支出額 前年比
データセンタ

システム

$1700憶 -0.6% $1750憶 +2.6%
企業ソフトウェア $3330憶 +5.9% $3550憶 +6.8%
デバイス $5880憶 -8.9% $5890憶 +0.1%
ITサービス $8990憶 +3.9% $9380憶 +4.2%
通信サービス $13840憶 -1.0% $14080憶 +1.7%
合計 $33750憶 -0.6% $34640憶 +2.7%

出典: http://www.gartner.com/newsroom/id/3568917

────────────────────────────────

 IDCの発表

  • 2016年第3四半期の世界クラウドIT基盤売上,8.1%増 [1/12]

クラウドIT基盤のためのサーバ,ストレージ,イーサネットスイッチの売上の上位5社は次のとおりであった。

順位 メーカ 売上 前年比 シェア
1 Dell $13.0億 -5.0% 15.5%
2 HPE $12.5億 +0.2% 14.9%
Cisco $10.3億 +34.2% 12.2%
Lenovo $3.0億 10.0% 3.5
Huawei $2.7億 +68.4% 3.3%
NetApp $2.4億 -7.5% 2.8%
Inspur $2.2億 +36.5% 2.6%
ODM直販 $21.3億 +1.6% 125.4%
その他 $16.8億 +15.4% 19.9%
合計 $84.1億 +8.1% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS42056316

  • 2016年の世界のPC出荷台数は5.7%減 [1/11]

PC出荷台数の上位5社は次のとおりであった。

順位 メーカ 出荷台数 前年比 シェア
1 Lenovo 5550万台 -3.0% 21.3%
2 HP 5430万台 +1.3% 20.9%
Dell 4070万台 +4.3% 15.7%
Asus 1920万台 -0.8% 7.4%
5 Apple 1840万台 -9.8% 7.1%
その他 7200万台 -16.4% 27.7%
合計 2憶6020万台 -5.7% 100%

ただし,2016年第4四半期は前年比-1.5%と減少幅が小さかった。

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS42214417

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

  米国・公正取引委員会(FTC), IoTセキュリティ対策に賞金  [1/5]

今後IoTが社会と家庭の隅々まで普及していく。もし,IoTデバイスがハッキングされたら,その被害は甚大である。米国・公正取引委員会(FTC)は,IoTデバイスのキュリティの脆弱性を検出するためのツールを公募することを下記のサイトで発表した。名付けてIoT Home Inspector Challenge:

https://www.ftc.gov/iot-home-inspector-challenge

応募の受け付けは3月1日から5月22日まで。発表は7月27日。

最優秀ソリューションの開発者には賞金$25000が授与される。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 Amazonのニュース

  • Amazon制作の映画とドラマでゴールデングローブ受賞 [1/8]

去る1月8日にロサンゼルスで開催された当映画受賞式で,Amazonが制作した次の2つの映画の主演男優が最優秀賞を受賞した:

・映画Manchester by the Seaに主演したCasey Affleck

・テレビドラマGoliathに主演 したBilly Bob Thornton

【JUSTコメント】

昨年は同社が制作したテレビドラマが同部門の最優秀を受賞した。

Amazonの創業者&CEOのJoff Bezosは,毎年,授賞式に出席してご満悦とのこと。

  • 2018年までに10万人増員 [1/12]

同社の世界の従業員数が30万600人。そのうち米国は18万人。今後,10ヶ月で米国で10万人を増員して2018年には28万人にする計画を発表した。

────────────────────────────────

 Yahoo,残存会社の社名をAltabaに [1/9]

同社は主要部門のインターネット事業をVerizonに売却を決定し,Alibabaの15.4%,Yahoo Japanの35.6%の株式を保有する部門は投資会社として存続する。その投資会社の名称はAltabaになる。

CEOのMarissa Mayer氏を含む現経営陣の大半は退任する。ただし昨年,10億人以上のユーザのデータ漏洩問題があるので,発表Verizonとの契約は破棄される可能性を残している。

────────────────────────────────
 iPhone誕生10周年 [1/9]

現在のスマートフォンの原型になったiPhoneは,2007年1月9日に当時CEOであった故Steve Jobs氏が電話を再発明したとして発表されたものである。

────────────────────────────────
 Amazon,実書店の4店目はニューヨークに [1/9]

同社は実店舗の書店を次々と駆逐して来た。ところが実書店での体験も重要であるとして,2015年に本社のあるワシントン州Seattle市に実書店をオープンした。そして,2016年にカリフォルニア州San Diego市,オレゴン州Portland市にも開店し,4店目は今年New York市にオープンする。

────────────────────────────────

Chris Lattner氏,Tesla自動運転の責任者にAppleから [1/10]

同氏はプログラム言語のSwiftを開発者であり,AppleでSwiftのプロジェクトの責任者を務めてきた。その同氏は,この度,Appleを去ってTesla Motorsに転職して,自動運転のソフトウェア担当の副社長に就任する。

────────────────────────────────
 Google,高・高度無人航空機を使ったインターネットを断念 [1/11]

同社は2014年,無人航空機(UAV)のメーカTitan Aerospaceを買収して,高・高度でソーラーパワーで飛行させて,僻地に対してインターネット接続サービスを提供する実験を進めてきた。同社はこのTitanを既に中止して,その代わりに気球を使ったプロジェクトLoonを進めており,既に成功している。経済的にも有望であるとのこと。

────────────────────────────────
 Facebook,データセンタをデンマークに建設  [1/19]

Facebookは$1億を投じて,デンマークに新しいデータセンタを建設することを発表した。デンマークを選んだのは,グリーンエネルギーが普及しているので,利用できるからとのこと。2020年に稼働を開始する。同社は,欧州では既にスウェーデンとアイルランドにデータセンタを持っている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Amazon Harvest.ai買収 [1/9]

Harvest.ai(San Diego,2014年設立)は,データセキュリティの会社。

買収額は非公開であるが,噂では$1900万。

────────────────────────────────
 Microsoft,立て手続きに2社を買収

  • Maluuba(カナダMontreal市,2011設立)を買収 [1/13]

同社はディープラーニングの自然言語処理技術の開発会社。

  • Donya Labs(スウェーデン,2006年設立)を買収 [1/17]

3D最適化のための技術の開発会社。同社のSimplygonのSDKは多くのゲーム開発者に利用されている。

────────────────────────────────
 Google,TwitterのFabricを買収 [1/18]

FabricはTwitterのモービルアプリの開発のために便利な基盤であり,安定性を高める,個人認証などのモジュールが含まれる。

これまでに58万人の開発者が活用して,そのアプリは25億人で利用されている。

────────────────────────────────
 Oracle,Apiaryを買収  [1/19]

Apiary(サンフランシスコ,2011年設立)はAPIの開発・テストを提供している会社である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc.  San Jose,  California
────────────────────────────────

◆ Silicon Valley News 2017-01-05 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 国 際・市 場

────────────────────────────────

 中国の宇宙計画   [12/27]

中国日報が伝えるところによると,中国の宇宙計画は次のとおり:

2018年:月の裏面に探索機を着陸させる。

(2012年に米国NASAが打ち上げた月面探査機Grailは,月の裏面への軟着陸に失敗して,激突してしまった。)

2020年までに35個の測位人工衛星を打ち上げて通信網を整備

2020年:火星にローバーを着陸させる。

2030年代半:宇宙飛行士,月面着陸

【JUSTコメント】

人類が宇宙へ飛び立つのはまだ早い。それは中国だけではない。この地球上で解決するべき問題が山積みである。戦争と犯罪の撲滅,疾病の治療,そして人々の教育向上に世界が一丸となって取り組むべきである。

────────────────────────────────

 2016年モービルアプケーションのトップ10 [12/28]

調査会社Nielsen が発表した上位10アプリは次のとおり。FacebookとGoogleが上位を独占した。またAmazonの伸びが著しい。

順位 メーカ 月間ユーザ数 前年比
1 Facebook 1憶4600万人 +14%
2 Facebook Messenger 1億3000万人 +28%
3 YouTube(Google) 1億1400万人 +20%
4 Google Maps 1億600万人 +22%
5 Google Search 1億400万人 +9%
6 Google Play 1億人 +8%
7 Gmail(Google) 8900万人 +18%
Instagram(Facebook) 7500万人 +36%
Apple Music 6800万人 +20%
10 Amazon App 6600万人 +43%

出典: http://www.nielsen.com/us/en/insights/news/2016/tops-of-2016-digital.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────
 7-Eleven,商品をドローン配送  [12/20]

同社は商用ドローンのベンチャーFlirtey(ネバダ州,設立2013年)と協業して昨夏からドローン配送の実験を進めてきた。同社は11月からネバダ州Reno市で10人の顧客を対象に,モービルアプリケーションで注文した商品(料理や飲み物,市販薬)をドローンで配送するサービスを始めて,77件の配送に成功した。平均配送時間は10分以内であった。

────────────────────────────────
 ホンダ,Waymo(Google)と提携 [12/22]

Googleからスピンアウトして誕生したWaymoは,Chryslerのミニバンに自律運転システムを搭載することで提携した。ホンダも同様に,同社の車体に同システムを組み込んで,米国での自動運転の公道実験を推進する。

────────────────────────────────
 Uber,アリゾナで自動運転車を実験 [12/23]

同社は12月14日にサンフランシスコでドライバー同乗で自動運転車のサービスを開始したが,信号無視をしたためカリフォルニア州陸運局から実験停止を命じられた。同社は人が同乗しているので自動運転ではないと主張して,実験の継続を表明した。しかし陸運局は車両登録を抹消したため運転ができなくなった。そこで,同社はカリフォルニア州での実験をあきらめて,受け入れを表明したアリゾナ州で実験を継続することとした。なお,アリゾナ州では既にGMやWaymoが実験を行っている。

────────────────────────────────
 パナソニックとTesla  [12/27]

両社は,ニューヨーク州Bauffalo市で太陽電池セルを協同で製造することで同意した。1400人を雇用して,2017年から開始,2019年には1ギガワットの太陽光発電モジュールを製造することを目標にしている。

昨年11月,Tesla Motorsは,SolarCity(シリコンバレーSan Mate市)を$26億で買収して傘下に収めた。そのSolarCityは,Teslaの創業者&CEOのElon Musk氏が2006年に設立した太陽光パネルの会社である。

────────────────────────────────

 韓国公正取引委員会,Qualcommに制裁金を請求   [12/28]

Qualcomm(カリフォルニア州San Diego)が韓国の競争法違反しているとして1兆300万ウォン(約1000億円)の制裁金の支払いを命じた。特に韓国のモービルフォンのメーカに不正なライセンス契約を強制していたとしている。

────────────────────────────────
 Washington Post,見事に再生   [12/28]

Jeff Bezos氏(Amazon創業者CEO)は,赤字にあえいでいた米国を代表する新聞Washington Postを,2013年に$2億5000万で個人で買い取った。それ以降,事業改革を進めてディジタル版に力を入れてきた。いまでは80人のソフトウェアエンジニアを抱えている。2016年にはデジタル版

の購読者は75%増えて,売上は倍増した。

【JUSTコメント】

売上が伸びない会社は経営者を変えるしかない。それも社内ではなく,社外から起用するべきである。

────────────────────────────────
 Ford,車にAmazon Eco搭載   [1/5]

Amazon Ecoは,コンシューマ用の音声応答システムであり,サイズは23.5 cm×8cmの円筒形。iPhoneのSiriよりも賢く,約7000種類の応答機能を持つ。Ford Motorsは,同社の車にAmazon Echoを搭載して,音声で車の制御,買い物リスト作成,自宅内の機器の制御などの機能をベータテスト中。年内に出荷する新しい車種に搭載する計画である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの投資(投資額$1000万以上)

  • Magent Commerce,$2億5000万を獲得(VC投資合計 $2億7250万)
    本社:シリコンバレーCampbell,2008年設立ビジネス分野:コマース・プラットフォーム
  • NovuMind,$1520万を獲得(VC投資初回)
    本社:シリコンバレーSanta Clara,2015年設立ビジネス分野:人工知能
  • LeanData,$1000万を獲得(VC投資合計 $1510万)
    本社:シリコンバレーSunyvale,2012年設立ビジネス分野:リードマネジメント
  • Proterra,$1億4000万を獲得(VC投資合計 $3億2221万)
    本社:シリコンバレーBurlingame,2004年設立ビジネス分野:電気バスの開発・製造

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Snap,Cimagine Mediaを買収 [12/26]

Snap(カリフォルニア州,2011年)は,一定期間が経過後には閲覧できなくなる写真アプリケーションのSnapchatを提供している。AR(拡張現実)のスタートアップCimagine Media(イスラエル,2012年設立)はユーザが1クリックするだけで製品の3D画像を現実世界と融合させる技術を持ちセールスのツールとして活用されている。

────────────────────────────────
 Facebook,The Eye Tribeを買収 [1/3]

The Eye Tribeは(デンマーク,2011年設立)は目の動きでデバイスを制御するソフトウェアの開発会社。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc.  San Jose,  California
────────────────────────────────

◆ Silicon Valley News 2016-12-20 ◆ by Just Skill

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

Silicon Valley News 2016-12-20

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市場・業界

────────────────────────────────
 2016年第3四半期:世界サーバ市場7%減 [11/30]

IDC の調査によると,サーバ市場の規模と上位5社は次のとおり。

順位 メーカ 出荷金額 前年比 シェア
1 HPE $32.39億 -12.1% 25.9%
2 Dell $22.27億 -8.7% 17.8%
3 Lenovo $9.86億 -7.4% 7.9%
4 Cisco $9.28億 +4.8% 7.4%
5 IBM $8.64億 -32.6% 6.9%
ODM Direct $12.92億 +6.8% 10.3%
その他 $29.63億 +3.3% 23.7%
合計 $124.98億 -7.0% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS41969816

────────────────────────────────
 Bluetooth 5,次世代仕様として正式採用 [12/7]

Bluetooth SIGは次世代仕様を正式採用した。この仕様はIoT時代におけるワヤレスデバイスを念頭にしており,Bluetooth 4よりも通信速度は2倍,通信距離は4倍,通信メッセージ容量は8倍になる。

────────────────────────────────
 VRの業界組織Global Virtual Reality Association(GVRA)を設立 [12/7]

GVRAは,VRヘッドセットのメーカであるAcer,Google,HTC,Oculus(Facebook),Samsung,Sonyの6社が,業界のベストプラクティスを共有化することを目的として設立した。

────────────────────────────────
 働きやすい会社ランキング [12/6]

求人サイトのGlassdoorは従業員の匿名投票を募った結果をまとめて,働きやすい会社ランキングを発表した。主な企業と大手IT関連企業の順位は,下記のとおり:

1 Bain & Company(経営コンサルティング会社)

2 Facebook

3 Boston Consulting

4 Google

7 In-N-Out Burger

8 LinkedIn

9 Adobe Systems

15 SAP

17 Salesforce

30 Nvidia

36 Apple

37 Microsoft

https://www.glassdoor.com/Award/Best-Places-to-Work-LST_KQ0,19.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

  Cisco,InterCloudサービス打切り   [12/14]

Cisco Systemsは2年前から$10億を投じてOpenStackを使ったパブリック・クラウド間のクラウドサービスInterCloudを提供してきたが,2017年3月末でそのサービスを中止することにした。現有のInterCloudユーザは,他のクラウドプロバイダに振り向ける。

そのプロバイダは非公開。【JUSTコメント】HPは昨年,パブリッククラウドのサービスをやめた。クラウドサービスはそれほど難しいものである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 I o T

────────────────────────────────
 Google,IoT基盤をプレビュー公開 [12/13]

Android Thingsは同社の新しいIoT基盤であり,その上で開発者はAndroid APIやGoogleの各種サービスを利用するスマートデバイスの開発をすることができる。既に同社はIoT基盤Brilloを提供しているが,これを発展させて,

Android Studio,Android SDK,Google Play,Google Cloudを統合したものである。

────────────────────────────────

 Wynnホテル,Amazon Echoを採用:米国初 [12/16]

Wynnホテルはラスベガスの目抜き通りに位置しており,客室4700室を有する大型ホテルである。同ホテルは来年の夏までに,全室にAmazon Echoを設置する計画である。宿泊客はAmazon Echoを使って,客室の空調,照明,窓のカーテンの開閉,テレビなどを音声でコントロールすることができるようになる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自動運転車

────────────────────────────────
 Google,自動運転車事業をスピンアウト [12/13]

Waymo(a new way forward in mobility)はAlphabet傘下の独立した企業となった。従来は次世代技術開発のGoogle Xのプロジェクト。同社は自動運転技術の開発会社であり,自動車製造を目指すものではないとし,Chryslerと提携する。Waymoの新技術は2017年末頃にChryslerのミニバンに搭載する計画である。

────────────────────────────────
 Uber,サンフランシスコで自動運転車サービスを開始も… [12/14]

同社は今年秋にPittsburghで自動運転車によるサービスを開始した。この車両にはドライバーが同乗しており,問題発生時はすぐに対応する。車両は3世代目となるVolvoのXC90が使われており,光学カメラ,レーダー,LiDARなどが搭載されている。しかし,運用の初日に信号無視をしたことで,カリフォルニア州から公道における実験は停止命令が下された。カリフォルニア州では公道での自動

運転車両は許可制であるが,同社は常に人が同乗することから自動運転には当たらないとしてこの申請を行っていなかった。当局はこの許可が下りるまでは実験を停止するように命令した。

────────────────────────────────
 GM,ミシガン州Detroitでも自動運転車のテストを開始 [12/15]

同社は3月に買収した自動運転車のCruise Automation社のシステムを使ってサンフランシスコとアリゾナ州でテスト中である。Detroitでのテストを開始した。そしてミシガン州の工場で次世代の自動運転車を製造する計画も発表した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年

同期比

利益 前年同期比

(前年損益額)

Adobe $16.1億 +23% $4億 +79%
Oracle $90.4億 +0% $20.3億 -8%
Salesforce $21.4憶 +25% -$3700万 (-$2500万)

 

  • Adobe 製品22,サブスクリプション+39%,サービスとサポート+9%。

クラウド化の成功で売上,利益ともに絶好調

  • Oracle SaaSとPaaSは+81%,IaaSは+6%,オンプレミス

ソフトウェア-4%,ハードウェア-10%。クラウド比率は増えているものの,まだ製品の比率が大きい。

  • Salesforce 売上は順調に伸びており,来年度の売上は$100憶に達する見込み。ただし,利益は赤字。

────────────────────────────────

 Amazon Prime Air,初の宅配飛行 [12/7]

同社はイギリス郊外でドローンを使った個人宅への配送の実験を開始した。Prime Airは注文から30分以内の配送を目指しているが,最初の配送はFire TVとポップコーンであり,注文から13分で配達が完了した。現在は2名の顧客の協力者にのみ配送を行うが,次第に配達先を増して数百人にする予定。

────────────────────────────────

 Googleの動き   

  • 2017年に100%再生可能エネルギー利用を実現 [12/6]

同社は,全世界のデータセンタとオフィスにおける電力に,風力および太陽光発電の利用を積極的に推進している。当初は,2025年までに100%再生可能エネルギーにすることを目標にしていたが,2017年に達成できる見通しとなった。

  • DeepMindをオープンソース化 [12/5]

GoogleのAI部門のDeepMindは,同社のエージェントベースのAI開発の基盤であるDeepMind Labをオープンソース化した。

────────────────────────────────
 Amazon,レジ不要のショッピングストアのテスト開始 [12/5]

Amazon Goは同社が4年前から開発してきた新しい形態のストアである。顧客は店の入口でアプリのチェックインを行い,商品を手にして買い物袋

に入れてそのまま店を出ていくことができる。レジで並んだり支払いをする必要はない。その仕掛けは,ストア内に設置されたカメラや各種センサのデータから,

顧客の買い物行動をコンピュータビジョン,ディープラーニングなどによって解析する。ストアを出るときには自動精算されレシートを受け取る。手始めに同社の本社で社員向けの食品ストアを年内にオープンする計画である。

────────────────────────────────
 次期大統領トランプ氏  [12/14]

下記の主要IT企業の経営陣が,ニューヨークのトランプタワー招かれて

次期大統領トランプ氏と懇談会が行われた:

Amazon CEO     :Jeff Bezos

Microsoft CEO    :Satya Nadella

Apple CEO         :Tim Cook

Facebook COO   :Sheryl Sandberg

Alphabet CEO    :Larry Page,同会長: Eric Schmidt

Oracle co-CEO   :Safra Catz

Intel CEO          :Brian Krzanich

IBM CEO           :Ginni Rometty

Cisco CEO         :Chuck Robbins

SpaceXとTesla Motors CEO:Elon Musk

彼らのうち,下記の3名は,トランプ氏の諮問委員会のメンバーに指名された。

Elon Mask: Tesla Moteros創業者・CEO

Travis Kalanick:Uber・CEO

Indra Nooyi:PepsiCo CEO

同諮問委員会には,次の人々が含まれる:Jim McNerney(Boeing元CEO),Mary Barra(General Motors CEO),Jamie Dimon(J.P. Morgan),Bob Iger(Disney CEO)。

【JUSTコメント】シリコンバレーのIT企業は,民主党支持が多かった。オバマ大統領,クリントン元国務長官はしばしばシリコンバレーを訪れて民主党支持を訴え,資金集めをしてきた。海外からの専門職(特にIT技術者)に給付する就業ビザを増やすことを,民主党は計画に盛り込んでいた。ところがトランプ氏は移民政策を厳しくする意向である。

昨年12月にカリフォルニア州南部の町で起きた乱射事件で14名が射殺された。その犯人が所有していたiPhoneのロックを解除するようにFBIがAppleに命じたが,Appleはそれを拒否した。そのときトランプ氏は「Apple製品をボイコットせよ!」と厳しく批判したこともあった。今後,シリコンバレーの企業は,共和党政府とどう付き合っていくかが

大きな課題である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────
 クリーンテックに$10億を投資 [12/7]

Breakthrough Energy Venturesは,今後20年間で電力,輸送,農業,製造,建築などの分野のクリーンテックの企業に向けて$10憶以上を投資するためのファンドを開設した。当ファンドにはBill Gates,Jeff Bezos,Michael Bloomberg,John Doerr,Jack Ma,孫正義など業界の著名人

約20人が出資している。

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの

投資(投資額$1000万以上)

  • Dynamic Signal,$2500万を獲得(VC投資合計 $6830万)
    本社:シリコンバレーSan Bruno,2010年設立
    ビジネス分野:従業員のためのコミュニケーション・プラットフォーム
  • Datrium,$1000万を獲得(VC投資合計 $1億1000万)
    本社:シリコンバレーSunnyvale,2012年設立
    ビジネス分野:プライベートクラウドのためのストレージサービス
  • Marvenlink,$3900万を獲得(VC投資合計 $8400万)
    本社:カリフォルニア州Irvine, 2008年設立

開発拠点:サンフランシスコ
ビジネス分野: プロフェッショナルオートメーションのSaaS

  • Databricks,$60万を獲得(VC投資合計 $10700万)
    本社:サンフランシスコ,2013年設立
    ビジネス分野: Apatch Sparkベースにビッグデータ・アナリティクス
  • OpenDoor,$2億1000万を獲得(VC投資合計 $3億1995万)
    本社:サンフランシスコ,2014年設立
    ビジネス分野: オンラインの住宅販売サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Uber,Geometric Intelligenceを買収 [12/5]

Geometric Intelligence(New York市,2014年設立)はマシンラーニングのスタートアップ。同社メンバーはUberのサンフランシスコ本社内に設立したAI Labsの中核となる。

────────────────────────────────
 Fitbit,Pebbleを買収 [12/1]

Fitbit(サンフランシスコ市,2007年設立)は,ヘルストラッカーなどのウェアラブル製品の製造・販売会社。 Pebble(シリコンバレーPalo Alto市,2009年)は,クラウドファンドで投資を集めてスマートウォッチを製造してきたが,これで製造を止めて,ウェアラブル向けソフトウェア開発に携わる。

────────────────────────────────
 Google,Cronologicsを買収 [12/13]

Cronologics(シリコンバレーSan Mateo市,2014年設立)は,

Androidベースのスマートウォッチとウェラブルの技術開発会社。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc.  San Jose,  California
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2016-12-03 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────
 電気自動車に安全警報音発生装置を義務付け   [11/14]

米国ではハイブリッド車と電気自動車が無音であるために,歩行者との接触事故が年間2400件も起きている。そこで米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は,今後,生産するハイブリッド車と電気自動車には安全警報音発生装置を装備することを義務付けることにした。2018年9月までに生産するうちの半数に,2019年9月以降は全てに警報音発生装置を装備しなければならない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新 製 品

────────────────────────────────

 Intel,新型ドローンShooting Starを発表 [11/6]

Shooting StarはLEDライトを搭載した数百のドローンが協調して光のショーを演出するために設計された。テーマパークや競技場などでのエンターテインメントでの利用を想定している。500台ものドローンを1台のコンピュータで制御できる。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

 AWS,ストレージの値下げを発表 [11/22]

同社はストレージのサービス料を次のように値下げた。

・S3:容量別に6種の料金体系から3種に簡素化して,23%前後値下げ

・Glacier:43%程度の値下げ。標準で3~5時間で取り出せるコールド

ストレージのオプションを追加。1~5分で取り出し可能なオプションは容量単価や取出しの価格設定が高くなる。5~12時間かかるオプションはより安価である。

────────────────────────────────

 Amazon数々の新サービス [11/29-12/1]

Amazonは年次カンファレンスre:inventで,24種類の新サービスを発表した。そのうち主なものは次の通り:

・EC2 Elastic GPUインスタンス

・Amazon Lightsail:仮想プライベートサーバ

・Amazon Athena:S3に記憶したデータを対話型でSQL検索

・Amazon AI:人工知能

・Amazon Snowball:データ搬送用のポータブル・ストレージ

・Amazon Snowmobile:大量のSnowballをトラックで輸送するサービス

・Amazon CodeBuild:コンパイル,ビルド,ユニットテストの統合サービス

など多数

【JUSTコメント】これでAmazonの優位性はゆるぎないものとなった。老舗の大手ITベンダーはとても追いつくことはできない。AWSは世界のIaaS市場の31%を占める(Synergy Research Group調べ)

【クライム・コメント】

当社のエンジニアがre:invent 2016に参加し、セッション情報をアップしております。参考にしてください。 https://www.climb.co.jp/blog_vmware/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 Intelのニュース

  • 自動運転に今後2年で$2.5億を投資 [11/15]

投資分野は車のIT化,コンテキストの認識,ディープラーニング,セキュリティなど。レーダー,センサ,カメラから収集されるデータは1日に4テラバイトにもなることから,高速処理が今後の課題になる。

  • ARMの元幹部をIoT部門の責任者に起用 [11/29]

同社はIoT部門の上級副社長に,ARMで戦略担当上級副社長を務めていたTom Lantzsch氏を起用することを発表した。

────────────────────────────────
 Microsoft,Linux Foundationに参加 [11/15]

同社は旧来,オープンソースやLinuxと対峙する姿勢をとってきた。しかしCEOがSatya Nadellaに代わってから,オープンソースプロジェクトへの貢献を次々と発表している。この度,年会費50万ドルを払うプラチナ会員になった。他のプラチナ会員にはCisco,HPE,IBMなどがいる。

────────────────────────────────

 DropboxとSymantec提携 [11/16]

Dropboxのユーザは5億人,そのうち20万が企業ユーザである。同社の弱点はセキュリティであるとの認識を改めるためにも,今回の提携はビジネスユーザにセキュリティの強化を強くアピールするものである。

────────────────────────────────
 Google,IntelとマシーンラーニングとIoTで提携   [11/18]

両社は次の目標を達成するべく戦略的提携を発表した。マーケティングも協働して行う。

・Googleのマシーンラーニング・ツールTensorFlowをIntelプロセッサでの実行性能を向上させる。

・IntelのIoTデバイスをGoogle Cloudに接続できるようにする。

────────────────────────────────
 IBM,Cyber Rangeを開設   [11/18]

Cyber Rangeはサイバー攻撃のシミュレーション環境であり,ボストン郊外のCambridge市にあるIBMのセキュリティ本部の中に設置されている。そこのサーバ群の中にはFORTUNE 500を想定した企業環境が仕組んであり,それに対してサイバー攻撃を仕掛けてその中の企業システム環境の堅牢さをテストすることができる。同所には100名のインシデントチーム(X-Forceと呼ぶ)が待機しており,アタックの識別とセキュリティ解決の手助けをする。来年から本格稼働するが,既に多くの申込みの待ち列ができているとのこと。

IBMは,Atlanta市にあるSecurity Operations Center(SOC)の改修も含めて,今年はセキュリティ分野に計$2億を投じた。

【注】Range 練習場。Shooting rangeは射撃場。

【JUSTコメント】クラウドをディプロイする上で最も重要なのがクラウドセキュリティ。IBMもやっと動き出した。

────────────────────────────────

 SUSE,HPEのOpenStackとCloud Foundry資産を買収 [11/30]

LinuxディストリビューションのSUSE(ドイツ,1992年設立)はHPEが持つOpenStackとCloud Foundryのソフトウェア資産と人材を買収すると発表した。HPEは9月に老舗ソフトウェアベンダ,Micro Focus(イギリス)に非中核ソフトウェアの売却を発表している。なお,2004年にNovellはSUSEを買収,2010年にAttachmateがNovellを買収,2014年にMicro FocusがAttachmate を買収してSUSEのオーナ企業でもある。

────────────────────────────────
 1日のオンラインセール,新記録を立て続けに更新 [11/30]

米国では11月の第4木曜日はThanksgiving Day(感謝祭の日)。その翌日はBlack Friday。販売店の売上が黒字になるいことから,こう呼ぶ。1年で最大のショッピングの日である。この近辺ではオンラインセールも盛り上がり,年々増大を続けている。

今年のBlack Fridayの1日の販売額は過去最大の$33.4億(約3.8兆円),

そして週明けのCyber Mondayでは$34.5億(約3.9兆円)と続けて過去最高を記録した。この5日間では$120.8億(約13.8兆円)と昨年よりも16.4%増となった。

────────────────────────────────
 Netflix,ダウンロード機能を追加 [11/30]

iOSとAndroidのアプリにおいてダウンロード機能を追加した。これで視聴者はオフラインでもコンテンツを楽しめる。追加料金は不要。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの投資(投資額$1000万以上)

  • Palantir Technologies,$2000万を獲得(VC投資合計 $20億1000万)
    本社:シリコンバレーPalo Alto,2004年設立
    ビジネス分野:ビッグデータ・アナリティクス
  • ServiceAide,$1200万を獲得(VC投資合計 $万)
    本社:シリコンバレーSan Jose,2016年設立
    ビジネス分野:ITサービス管理
  • Stripe,$1億5000万を獲得(VC投資合計 $4億4000万)
    本社:サンフランシスコ,2010年設立
    ビジネス分野: オンライン支払サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Facebook,CrowdTangleを買収 [11/13]

CrowdTangle(メリーランド州,2012年設立)はソーシャルアナリティクスの会社であり,同社のツールは出版社などによってフォーマンスの追跡に利用されている。

────────────────────────────────
 サムスン,Harman International Industriesを$80億で買収 [11/15]

Harman International Industries(コネチカット州)は自動車のタッチスクリーン,サウンドシステムなどの電子デバイスの大手メーカである。スピーカのブランドのKaron,JBLなども所有している。同社の製品は3000万台の車に実装されている。

【JUSTコメント】サムスンは先月AI技術の開発会社Viv Labsを買収。これからコネクテド・カーの普及を狙っての買収である。年初にはMicrosoftとIoTの開発で提供するなど,動きが速い。

────────────────────────────────
 DataStax,DataScaleを買収 [11/18]

DataScale(シリコンバレーCampbell市)は,クラウドベースのデータ管理サービスのプロバイダである。DataStaxは同社の技術を使ってマネジドクラウドサービスを2017年から提供する計画である。

────────────────────────────────
 Symantec,LifeLockを$23億で買収  [11/21]

LifeLock(アリゾナ州,2005年設立)はアイデンティティ盗用防止サービスのプロバイダである。月額利用料は$10。

────────────────────────────────
 Google,Qwicklabsを買収  [11/21]

Qwicklabs(マサチューセッツ州,2012年設立)は,クラウド専門のオンラインラーニングサービスを提供している。

【JUSTコメント】Googleはついに教育ビジネスにも手を出してきた。昨年,LinkedInはソフトウェアとビジネス関連のオンライン学習サービスLyndaを$15億で買収した。

────────────────────────────────
 Oracle,Dynを買収 [11/22]

Dyn(ニューハンプシャー州,1998年設立)は,顧客企業のインターネット上のオンラインの性能監視・管理して,最適化のサービスをクラウドベースで提供している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2016-11-10 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────
 2016年世界スマートフォン出荷,前年比+1% [10/26]

IDC が発表した上位5社は次のとおり。中国3社の勢いが凄い。

順位 メーカ 出荷台数 前年比 シェア
1 Samsung    7250万台 -13.5% 20.0%
2 Apple    4550万台 -5.3% 12.5%
3 Huawei    3360万台 +23.0%  9.3%
4 Oppo    2530万台 +121.6%  7.0%
5 Vivo    2120万台 +102.5%  5.8%
その他 1億6480万台 -7.5% 45.4%
合計 3億6290万台 +1.0% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp;jsessionid=E7CB0D7FDE977B81F250D0C7E01211B8?containerId=prUS41882816

────────────────────────────────
 新 製 品

────────────────────────────────

 Apple,新MacBook Pro [10/27]

同社の最初のノートブック(PowerBook)が誕生して25周年のこの日,新型MacBook Proがリリースされた。より薄く,軽く,小さく,パワフルになった。

今回のハイライトは従来のキーボードのファンクションキーの部分はタッチバーと呼ぶマルチタッチの横長のディスプレーになった。タッチバーはアプリや機能別にカスタマイズ可能である。その右端には指紋センサが組み込まれてタッチIDをサポートする。スクリーンサイズは13インチ,15インチの2つ。

────────────────────────────────
 Tesla,ソーラールーフと新型家庭用蓄電池 [10/28]

従来の屋根に設置するソーラーパネルはいかにもそれらしい形をしていたが,この度,同社は通常の西洋屋根瓦と同等の外観を持つソーラールーフを発表した。スタイリッシュで電力効率は通常パネルの98%。石英ガラスであるため寿命は家よりも長持ちするとのこと。価格は未定。

Powerwall 2は同社の新型家庭用蓄電池であり,従来容量の2倍。 ソーラールーフと組み合わせると,標準的な家庭の電力を供給できる。価格は$5500で車よりも大量に販売したいとしている。

────────────────────────────────
 Mirosoft,共同作業用のTeams [11/2]

Teamsはコラボレーション用のチャットをベースにしたアプリでありSkypeと統合されている。Word,Excel,PowerPointなどのOffice製品とも連携して動作する。Office 365のユーザ向けに提供され,18ヵ国語,181ヵ国で利用できる。現在はプレビュー版であり正式版は来年を予定している。

────────────────────────────────
 AdobeのAI基盤 [11/2]

Adobe Senseiは同社のAI基盤であり,マシンラーニング,ディープラーニングを活用した知的なサービスを同社のCreative Cloud,DocumentCloud,Marketing Cloudなどの製品群に提供する。ちなみにSenseiという名称は日本語の先生の意味であり,議論を重ねた末,決定されたとのこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 I o T

────────────────────────────────
 大規模DDoS攻撃元はWebカメラなどと判明 [10/26]

10/19に発生したDNSサービスのDynに対する大規模なDDoS攻撃は,PayPal,Twitter,Reddit,GitHub,Amazon,Netflix,Spotifyなど多くの企業のWebサービスに障害にもたらした。この攻撃に使われたボットネットには,Miraiと呼ぶマルウェアに感染したWebカメラやディジタルビデオレコーダが10万台規模で利用された。現在世界には脆弱なIoTデバイスが2億台近くあると推測されており,対策が急務である。

────────────────────────────────
 世界の通信キャリアがIoT専用ネットワークを構築中 [10/29]

現在のセルラーネットワークは高速移動体向けのネットワークであり,接続を維持するために基地局のハンドオーバ機能が必要であり,消費電力は大きく,機器コストや通信コストは高い。また,通信範囲が限定的で,地方や地下などでは繋がらない。したがって,低速で良いが,低消費電力で安いコストで,どこでもつながることが求められるIoTデバイス用の通信には向いていない。そこで,来たるべきIoT時代のための専用ネットワークに向けてComcast,Softbank,Verizon,VodafoneをはじめとするキャリアがIoT用の専用ネットワークを構築する取り組みを始めている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年

同期比

利益 前年

同期比

(前年損益額)

Alphabet

(Google)

$225億 +20% $50.6億 +27%
Apple $469億 -9% $90.1億 -19%
Amazon $327億 +29% $2.52億 約3.2倍
Facebook $70.1億 +56% $23.8億 +166%
LinkedIn $9.60憶 +23% $900万 (-$4700万)
SAP €53.8億 +8% €7.25億 -19%
Twitter $6.16億 +8% -$1.01億 (-$1.32億)
VMware $17.8億 +6% $3.19億 +25%
  • Alphabet Google Webサイト+23%,その他+39%
  • Apple  iPhone-5% 4550万台,iPad-6% 930万台,

Mac-14% 490万台とハードは不調ながらもサービスは+24%

  • Amazon 商品+21%,サービス+50%。サービスの比率が約1/3に上昇。AWSは+55%
  • Facebook 広告+59%,月間アクティブユーザは17.9億人で

+16%と絶好調を維持

  • LinkedIn タレント+24%,マーケティング+26%,サブスクリプション+17%
  • SAP  クラウド+28%,ソフトウェアライセンス+2%,ソフトウェアサポート+6%と堅実な成長
  • Twitter  月間アクティブユーザは+3%の3.17億人。4000人弱の従業員の9%の削減を発表した。
  • VMware ライセンス+1%,サービス+10%

────────────────────────────────
 Google,ショッピングサービスを拡大,Amazonと競合 [10/26]

Google Expressはオンラインで購入した商品を配達するサービスであり9月末に全米の75%の地域で利用可能になった。この度,さらに南東部、北西部でもサービスを開始することを発表した。これで全米の90%をカバーできるようになって,Amazon Prime Nowと競合することになる。

────────────────────────────────
 VRヘッドセットの標準化に向け主要メーカが提携 [10/26]

Microsoftは次のPCメーカ5社とVRヘッドセットに関する提携を発表した:Lenovo,HP,Dell,Asus,Acer。

Windows 10の将来のアップデートで使用可能になる。ヘッドセットは有線であり,6軸の方向のセンサを搭載する。予価は$299から。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの

投資(投資額$1000万以上)

  • Zoox,$5000万を獲得(VC投資合計 $2億9000万)
    本社:シリコンバレーMenlo Park,2014年設立
    ビジネス分野:自律運転自動車
  • Cape Analytics,$1400万(VC初回投資)
    本社:シリコンバレーPalo Alto,2014年設立
    ビジネス分野:マシンラーニングを応用したコンピュータビジョン
  • Glint,$1000万を獲得(VC投資合計 $5950万)
    本社:シリコンバレー,2013年設立
    ビジネス分野:リアルタイム従業員園エンゲイジメント・プラットフォーム
  • Zumper,$1760万を獲得(VC投資合計 $3920万)
    本社:サンフランシスコ,2012年設立
    ビジネス分野:賃貸住宅,アパートの検索サービス
  • Apartment List,$3000万を獲得(VC投資合計 $5300万)
    本社:サンフランシスコ,2011年設立
    ビジネス分野: アパートの検索サービス
  • RiskIO,$3050万を獲得(VC投資合計 $6550万)
    本社:サンフランシスコ,2009年設立
    ビジネス分野: マシンラーニングを応用したセキュリティリスク検証

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Google,Eyefluenceを買収 [10/24]

Eyefluence(シリコンバレーMilpitas市,2013年設立)はVR(仮想現実),AR(拡張現実),MR(複合現実)などに利用する視線のトラッキングによるインタフェースの開発を行っている。

────────────────────────────────
 Qualcomm,NXPを$470億で買収 [10/27]

NXP Semiconductors(オランダ,2006年設立)は省電力のコネクティドデバイスなどの半導体製品の世界的企業。自動車向けチップの供給では世界トップ。来たるべきIoT時代に向けての大型買収である。

────────────────────────────────
 Intel,Vokeを買収 [11/3]

Voke(シリコンバレーSanta Clara市,2004年設立)はライブストリーミングのVRの技術会社。Intelはスポーツのライブ放送の技術として活用する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c)Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2016-10-27 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────
 Gartnerの市場調査・予測

  • 2016年・世界におけるデバイスの出荷予測,-3% [10/6]

PCデバイス(PC,タブレット,新世代ノート,スマートフォン,携帯電話)

の出荷台数の予測は次のとおり。

デバイスタイプ 実績 予測
2015年 2016年 2017年
PC デスクトップ/

ノート

2億4400万 2億1600万 2億0500万
高性能モービル 4400万 4900万 6100万
基本型モービル 1億9600万 1億7700万 1億7300万
モービルフォン 19億1700万 18億8700万 19億1000万
合計 24億100万 23億2900万 23億4900万

出典: http://www.gartner.com/newsroom/id/3468817

  • 2016年第3四半期PC出荷台数,-5.7% [10/11]
順位 メーカ 出荷台数 前年比 シェア
1 Lenovo 1443万台  -2.4% 20.9%
2 HP 1406万台   +2.3% 20.4%
3 Dell 1011万台  +2.6% 14.7%
4 Asus  540万台  +2.4%  7.8%
5 Apple  495万台 -13.4%  7.2%
6 Acer  461万台 -14.1%  6.7%
その他 1539万台 -16.2% 22.3%
合計 6896万台  -5.7% 100%

出典: http://www.gartner.com/newsroom/id/3468817

  • 2016年世界IT消費予測,-0.3% [10/19]
分野 2016消費 成長率 2017消費 成長率
データセンタ

システム

$1730億 +1.3% $1770億 +2.0%
ソフトウェア $3330億 +6.0% $3570億 +7.2%
デバイス $5970億 -7.5% $6000億 +0.4%
ITサービス $9000億 +3.9% $9430億 +4.8%
通信サービス $13840億 -1.1% $14100億 +1.9%
合計 $33870億 -0.3% $34860億 +2.9%

出典: http://www.gartner.com/newsroom/id/3482917

────────────────────────────────

 IDCの市場調査

  • ビッグデータとアナリティクス,2020年まで年2桁成長予測 [10/3]

ビッグデータとアナリティスク市場の予測は次のとおり。

・2016年は$1301億。

・2020年まで2桁の年平均成長率が続き,同年$2030億を超える。

なお,2016年の$1301億に対する産業別シェアは次のとおりである。

産業 2016年シェア
銀行 13.1%
個別生産 11.9%
一般生産 8.4%
連邦/中央政府 7.6%
専門サービス 7.4%
その他 51.7%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp;jsessionid=D170483AB1F56231E34056CDEC620BC5?containerId=prUS41826116

  • 2016年第2四半期世界クラウドIT基盤,+14.5%と好調 [10/4]

IDC が発表した基盤(サーバ,ストレージ,Ethernetスイッチ)の上位の出荷金額とシェアは次のとおり。Inspurは中国の企業で急成長中。

順位 メーカ 出荷金額 前年比 シェア
1 HPE $12.62億 +14.4%  16.4%
2 Dell $10.10億 +48.2%  13.1%
3 Cisco  $8.46億 +31.8%  11.8%
4 EMC  $5.43億 +11.3%   7.0%
5 Lenovo  $2.58億 +26.6%   3.3%
6 NetApp  $2.51億 -0.4%   3.3%
7 IBM  $2.29億 -30.8%   3.0%
8 Hauwei  $2.26億 +38.0%   2.9%
9 Inspur  $1.96億 +50.4%   2.5%
ODM 直販 $15.19億 -10.1%  19.7%
その他 $13.75億 +30.9%  17.8%
合計 $77.13億 +14.5% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS41567916

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新しいサービス

────────────────────────────────

 Amazon Music Unlimited音楽聞き放題の定額サービス [10/12]

料金は月額$9.99。プライム会員の場合は$7.99。また,同社の音声認識

デバイスのEcho 1台のみで利用する場合は$3.99。同社は既にプライム

会員向けに同様のサービスを提供してが,アクセスできる曲数は200万曲。

Unlimitedではメジャーレーベルやインディーズを含む数千万曲にアクセス

できる。Spotify,Apple Music,Google Playなどの音楽サービスと競合する。

────────────────────────────────

 Tesla,完全自動運転対応ハードウェア搭載を開始 [10/20]

同社は10/20以降に製造される車両のハードウェアを完全自動運転

(レベル5)に対応したものを搭載する。ただし,ソフトウェアは現在

テスト中であり,将来,アドオンで有料で提供する予定。搭載される

ハードウェアは250メートル先を捕える光学カメラ,複数の超音波センサ

やレーダなどに加えて,従来の40倍の処理能力を持つコンピュータが

搭載されて,カメラ,センサ,レーダなどの情報を処理する。なお,完全

自動運転を実現する際にはCPUのアップグレードが必要である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

 AWSとVMwareがVMware Cloud on AWS提携 [10/13]

両社は提携して,VMwareのソフトウェア定義データセンタをVMware

Cloud on AWSとしてAWS上で提供することになった。

vSphere,VSAN,NSXなどのVMwareのソフトウェアが動作するので,

データセンタで運用するオンプレミス基盤とシームレスに利用できる。

サービスの販売,サポート,運用はVMwareが行い,ストレージ,データ

ベース,アナリティクスなどの周辺サービスはAWSを利用する。

2017年には招待制のベータに移行する予定。

────────────────────────────────
 Google,新しいクラウドストレージ体系を発表 [10/20]

同社のクラウドストレージは,従来は高速で高信頼の通常のストレージと,

アーカイブなどに向けた安価ながら低速なNearlineを提供して来た。

この度,目的に応じた次の4種類に細分化された。

サービス名 GB当りの価格 用途,特徴
Multi-Regional 2.6¢ 高信頼,高速,複数リージョン
Regional (新) 2.0¢ 一般目的,単一リージョン
Nearline 1.0¢ バックアップ,ロングテール
Coldline (新) 0.7¢ 低速,アーカイブ,デザスタリカバリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 GoogleとFacedbook,太平洋横断通信   [10/12]

両社は,Pacific Light Data Communication(China Soft Power社の

子会社)と共同でロサンゼルスと香港の間に光ケーブルを敷設する計画を

発表した。

その通信容量は24テラバイトbpsのケーブルを5本で,計120テラ

バイトbpsになる。全長12600キロメートルに及び,総工費は$4億。

2018年に開通する。

────────────────────────────────
 HP,さらにレイオフ   [10//13]

今後3年間で3000~4000人をレイオフする計画を発表。プリンタと

PCの販売が落ち込んでいるためとしている。

────────────────────────────────
 Amazon,年末商戦のために臨時雇用12万人  [10/14]

Amazon.comは,来るべき年末商戦のために,12万人を臨時雇用する。

昨年は10万人を臨時雇用して,そのうち1万4千人を正規社員として

採用した。同社の現在の社員数は26万8900人である。

同社は前四半期だけでも新しく18ヵ所に配送センターを開設した。

【JUSTコメント】

年末商戦には,デパート,大型量販店は数万人の規模で臨時雇用をする。

そのなかでも12万人とは突出している。

いまから10年前までは,シリコンバレーの各所のショッピング街には

書店があった。それが次々と潰れていった。その犯人はAmazonである。

利用者にとっては不便になった,と思いきや,わざわざ書店まで行か

ないで済むし,私の興味をそそる新刊書を知らせてくれるので便利である。

古いビジネスモデルを破壊する一方で,普通の人のための新しい雇用を

生んでいることは称賛に価する。

Apple,Googleなども急成長して,雇用を増やしているが,これらの会社

に就職するには,高学歴(望むらくは博士号)で,並々ならぬ頭脳が要求

される。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・業 績

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年

同期比

利益 前年

同期比

(前年損益額)

eBay $22.2億 +6% $4.13億 -23%
IBM $192億 -0% $28.5億 -4%
Intel $158億 +9% $33.8億 +9%
Microsoft $205億 +0% $47億 -4%
Paypal $26.7億 +18% $3.23億 +7%
Yahoo $13.1億 +6% $1.63億 +114%

 

  • Alphabet サブスクリプション+41%
  • eBay  オークションの減少分を定価販売を拡大することで売上増
  • IBM  コグニティブ+5%,テクノロジとクラウド+2%,グロー

               バルビジネス-0%,システムズ-21%。旧ビジネス低迷も

             クラウドとWatsonは好調

  • Intel クライアントコンピューティング+5%,データセンタ+10%,

               IoT+20%と好調で過去最高の売上を記録

  • Microsoft クラウドが好調。商用Office 365:+51%,Azure+116%
  • PayPal アクティブ顧客数+11%と好調を維持
  • Yahoo 検索広告+36%,ディスプレイ広告-7%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの

投資(投資額$1000万以上)

  • Wavefront,$5200万を獲得(VC投資合計 $6550万)
    本社:シリコンバレーPalo Alto,2013年設立
    ビジネス分野:ストリームデータ・ストレージ
  • Metamarkets,$1425万を獲得(VC投資合計 $4350万)
    本社:サンフランシスコ,2010年設立
    ビジネス分野: 広告のリアルタイムアナリティクス・プラットフォーム
  • Virtually Live,$1299万を獲得(初回投資)
    本社:サンフランシスコ,2007年設立
    ビジネス分野: VR(仮想現実)のスポーツ体験技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Google,FameBitを買収 [10/11]

FameBit(カリフォルニア州Santa Monica市,2013年設立)はYouTube

のビデオの作者とマーケティング担当者を結びつけるマーケットプレイス。

同社のサービスは既に2万5千の企業スポンサー付きビデオで利用され

ている。

────────────────────────────────
 AT&T,Time Warnerを$854億で買収 [10/22]

通信大手のAT&Tはメディア大手のTime Warnerwp買収することを

発表。Time WarnerはHBO,CNN,Warner Brosやスタジオなどの

コンテンツ制作のメディア資産を保有している。通信大手のライバルの

Verizonは2015年にAOLを買収し,現在,Yahooの買収を進めている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。

Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2016-10-11 ◆ by Just Skill

 

新製品・サービス

────────────────────────────────

 Google,ショッピングサービスを拡大 [9/28]

Google Expressはオンラインで購入した商品を配達するサービスである。

地元のストアと連携しており,ストアを選択して買物できる点がAmazon

と異なる。ストアごとの最低購入額を超えれば,配送料は年会費$95の

会員は無料,非会員は$4.99。

この度,東海岸の12州でサービスを開始したことで米国の75%の地域で

利用可能になった。一方,生鮮食品や冷蔵,冷凍商品の取り扱いは中止した。

現在オンラインの買物客は最初にAmazonに行くのが半数を超えており,

同社は競争力強化が急務になっている。

────────────────────────────────

 Googleの新製品を発表 [10/4]

先週,サンフランシスコで開催された催事 Made by Googleで,次の

新製品を発表した。

  •  Pixel これまで同社のスマホは,共同開発のハードウェアパートナの

ロゴを入れたNexusブランドでパートナとともに販売して来た。今回は

名称をPixelに変更して,同社が設計,開発したスマホを同社ブランドで

販売する(Appleのように)。

最新のOS,カメラの他,15分間の充電で7時間使用できる急速充電や

AI音声アシスタントなどが特徴。サイズは標準の5インチとXLの5.5

インチの2機種。

  •  Home スピーカ付き音声アシススタント。Amazon Echoに対抗。

価格は$129。ユーザの音声を認識し各サービスやデバイスの制御が可能。

  •  Daydream View VR(仮想現実)のヘッドセットであり,各種

センサを搭載。スマホを挿入して利用する。価格は$79。

────────────────────────────────

 Facebook at Workの提供を開始   [10/10]

Facebook at Workは企業向けのコミュニケーションとコラボレーション

(いわばプライベートSNS)のサービスである。情報交換,アイディア

共有,音声・動画による通話,ソーシャルネットワーク,ユーザプロファ

イル,イベント,ライブビデオなどの機能を持つ。Single Sign On,Ms

Azure ADをサポートする。

月額利用料は,アクティブユーザの数に応じて,一人当たり下記の通り:

1000人以下 $3

1001人~10000人 $2

10001人以上 $1

非営利組織,教育機関は無料。

詳しくはこちら → https://workplace.fb.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

 Google,企業向けクラウド基盤を再編成 [9/29]

Google Cloudは同社のビジネス向けクラウド基盤の製品,技術,サービス

を包括するものである。全てのGoogle Cloud基盤,G Suite(Goggle

Apps for Worksから改称),機械学習ツールとAPI,Maps API,アクセス

のためのAndroid端末やChromebookなどを含み,適切なコストで企業に

最適な統合システムを提供して,サービスレベルを保証する。

───────────────────────────────

 AT&T,Amazonと提供 [10/6]

AT&Tの顧客は同社の接続サービスNetBondを使ってVPN接続を行って

いる。その接続数は2900万台に及ぶ。

この度,同社のネットワーク上で顧客がAwsを使えるようにすることで

提携した。AT&Tは,既にIBM,Microsoftとは同様なサービスにおける

提供を結んでいる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ビッグデータ・機械学習

────────────────────────────────
 AIの開発・推進で先端5社が提携 [9/28]

Alphabet(Google),Amazon,Facebook,IBM,Microsoft

AIにおける研究・開発とベストプラクティスの普及に向けて提携して

Partnership on AIを立ち上げた。技術面のみならず,倫理,プライバ

シーなどの広範な分野を対象とする。

これらの5社が中核となって,オープンな形態で他の企業や個人の参加

を得て,参加メンバーを拡大する計画である。

Partnership on AIのサイト→ http://www.partnershiponai.org/

────────────────────────────────
 Google, AI技術を様々なサービスに適用

  •  Google翻訳にニューラル技術を適用 [9/28]

Google Neural Machine TranslationはGoogle翻訳の新しい機械

翻訳エンジンであり,従来に比べて55%~85%の翻訳誤りを低減する。

従来は文章中の単語や文節で変換を行っていたため改良は困難であった。

新エンジンでは文全体を翻訳単位として扱うことで精度が高まった。

まず中国語から英語への翻訳に適用して,順次,対象言語を拡張する。
● 機械学習機能をベータ公開 [9/29]

Google Cloud Machine Leaningは,機械学習機能を容易に利用でき

るサービスであり,BigQueryやDataflowなどの既存サービスを含み

データアナリティクスとストレージサービスと統合されている。

  •  G SuiteにAIを適用 [9/29]

Google Apps for Work から改称されたG Suite(Drive,Docs,Spread-

sheets,Slides,Calendarなど)にAIを適用して,生産性向上のための

パターン学習,予測,自然言語処理などの機能が加えられた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 2016年米国長者番付 [10/4]

経済誌Forbes が発表した400人のリストの上位10人は次のとおり

(カッコ内は昨年の順位)。

順位 氏名 資金源 資産額
1 Bill Gates Microsoft $810億
2(4) Jeff Bezos Amazon.com $670億
3(2) Warren Buffett Berkshire Hathaway $655億
4(7) Mark Zuckerburg Facabook $555億
5(3) Larry Ellison Oracle $493億
6(8) Michael Bloomberg Bloomberg LP $450億
7(5) Charles Koch Koch Industries $420億
8(5) David Koch Koch Industries $420億
9(10) Larry Page Google $385億
10(11) Sergey Brin Google $375億

出典: http://www.forbes.com/sites/chasewithorn/2016/10/04/forbes-400-the-full-list-of-the-richest-people-in-america-2016/ – 1fe91a2753b4

────────────────────────────────

 Amazon,ワシントン大学に$1000万を寄付 [10/6]

同社の寄付金は,ワシントン大学(University of Washington)のコン

ピュータサイエンス&エンジニアリングの校舎の新築に充てられる。

なお,Micsoroftも昨年,$1000万の寄付をした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの

投資(投資額$1000万以上)

  • BEFORE brands,$1310万を獲得(初回投資)
    本社:シリコンバレーMenlo Park,2015年設立
    ビジネス分野:アレルギー予防健康食品

 

  • Tout,$2600万を獲得(VC投資合計 $5011万)
    本社:サンフランシスコ,2010年設立
    ビジネス分野:ビデオ制作プラットフォーム・サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 SAP,Plat.Oneを買収 [9/28]

Plat.One(シリコンバレーPalo Alto市,1979年)はIoTアプリケー

ション基盤を提供している。同社は25の顧客企業が持つ20万のデバイス

を管理している。

────────────────────────────────
 eBay,Corrigonを買収 [10/6]

Corrigon(イスラエル,2009年)は画像認識ソリューションの会社。

同社の画像内の特定物の検出や認識,画像マッチング技術がeBayにおける

商品マッチングなどの改善に機能すると想定される。

────────────────────────────────
 Samsung,Vivを買収 [10/5]

Viv(シリコンバレーSan Jose市,2012年)はAIアシスタントの会社。

同社はAppleのSiriを開発したメンバーがAppleによる買収後に飛び出

して設立した会社であり,Siriの次世代型システムを開発している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

弊社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。

Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────

 

◆ シリコンバレーニュース:2016-09-29 ◆ by Just Skill

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────

 2016年第2四半期世界サーバ市場,微減 [9/14]

IDCの調査によると上位5社は次のとおり。

順位 メーカ 売上金額 前年比 シェア
1 HPE $34.2億   -0.3% 25.4%
2 Dell $25.9億 +10.0% 19.3%
3 IBM $13.2億 -34.0%  9.8%
4 Lenovo  $9.7億  +2.1%  7.2%
5 Cisco  $8.6億  -0.7%  6.4%
ODM直販 $10.6億 +13.0%  7.9%
その他 $32.1億  +9.0% 23.9%
合計 $134.3億  -0.4% 100%

出典: http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS41735516

────────────────────────────────

 2016年世界パブリッククラウド市場,+17%見込み [9/15]

Gartnerによると,今年度の市場予測は次のとおり。

年度 市場金額 前年比
2015 $1780億
2016 $2086億 +17.2%

 

IaaSの成長率は+42.8%と最も高く, SaaSのそれは+21.7%であるが

市場規模は最も大きく$389億に達するものと予測している。

出典: http://www.gartner.com/newsroom/id/3443517

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新製品・サービス

────────────────────────────────

 LinkedIn,オンライン学習サービスを開始 [9/22]

LinkedIn Learningはプロ向けの学習サイトであり,同社が2015年に

買収したLynda.comが母体となっている,ビジネスソフトの使い方から

会計,マーケティングなどのビジネス分野,3D,CG,音声,動画など

のクリエーター向け,ソフトウェア開発やデータサイエンスなどの技術者

向けのコースを提供している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 A I・機械学習

────────────────────────────────
 Salesforce,AI機能を提供 [9/18]

同社のAI(人工知能)基盤であるEinstein(アインシュタイン)を発表

した。近年,同社が買収してきたPredictionIQ,MetaMindなどAI関連

のベンチャー企業の技術を結集したものであり,機械学習,ディープラー

ニングなども含む。

セールス,マーケティング,IoTなどの様々なクラウドサービスとともに

動作する。APIを公開し顧客に知的なアプリケーションの構築を促す。

────────────────────────────────

 Amazon,Alexa Prize応募 [9/29]

同社の音声応答システムであるAlexaは,家庭用チャットボット Echo

($180)に実装されて人気がある。

同社は,開発キットAlexa Skills Kitを使って優れた社交ボット(socialbot)

を開発する競技プログラムを,大学生を対象に発表した。20分間なめら

かに人と対話できることが必要条件となっている。

審査結果は,来年の同社の年次イベント Re:inventで発表され,次の賞金

が授与される。

・優勝  1チーム  $50万

・優勝チームの大学 $100万

・奨励賞 10チーム $10万+Alexaデバイス+AWSサービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年

同期比

利益 前年

同期比

(前年損益額)

Adobe $14.6億 +20% $2.71億 +55%
Oracle $86.0億 +2% $18.3億  +5%

 

  • Adobe サブスクリプション+41% 製品-34%。クラウドへのシフト

が功を奏して,10四半期・連続して成長を達成している。

  • Oracle SaaSとPaaS+77%,IaaS+7%,新規ライセンス-11%

ライセンス更新とサポート-0%,ハードウェア-12%,サービス-6%

クラウドは好調も既存の製品やサービスは下落。クラウドへのシフトが

続いている。

────────────────────────────────
 Zuckerberg夫妻,疾病の予防と治療に$30億を拠出 [9/21]

Chan Zuckerberg Initiative(CZI)はZuckerberg夫妻が昨年,病気や

教育などの諸問題の解決のために設立した非営利組織である。この度,

CZIは疾病の予防と治療に10年間で$30億を投資して,この分野の

科学者や技術者を支援することを発表した。まずは死亡の主因である

心臓病や癌などの対策に臨む。

────────────────────────────────

 Cisco,Salesforceともコラボレーションで提携 [9/21]

Ciscoが持つクラウドベースのSpark通信システムとWebExカンファレン

スサービスをSalesforceの内部から利用することができるようになる。

Ciscoは先にSparkのAPIを使ったシステムをAppleとの間で実現した。

今回の提携はこれに次ぐ戦略的提携となる。

────────────────────────────────
 Yahoo,5億人以上の個人情報漏洩を認める [9/22]

2014年に当社ユーザの情報がサイバー攻撃によって大量に漏洩したこと

が発覚した。漏洩したのはユーザのメールアドレス,氏名,電話番号,

生年月日,暗号化されたパスワードなどで,その規模は約5億人と過去最大。

ただし,クレジットカード情報や銀行の情報の流出は確認されていない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────

主なベンチャーキャピタルからシリコンバレーのスタートアップへの

投資(投資額$1000万以上)

  • Airbnb,$55546万を獲得(VC投資合計 $29億5000万)
    本社:サンフランシスコ,2008年設立
    ビジネス分野:民泊サービス
  • Color Genomics,$4500万を獲得(VC投資合計 $9855万)
    本社:シリコンバレーBurlingame,2013年設立
    ビジネス分野:遺伝子情報サービス
  • Beckon,$1000万を獲得(VC投資合計 $3300万)
    本社:シリコンバレーSan Mateo,2011年設立
    ビジネス分野:マーケティング・オートメーション
  • Druva,$5100万を獲得(VC投資合計 $1億1800万)
    本社:シリコンバレーSunnyvale,2008年設立
    ビジネス分野: クラウドストレージ保護サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Google,2社を買収

  • Urban Engines(シリコンバレーLos Altos市,2012年設立)[9/15]

同社は元Googleの技術者とStanford大学教授が設立したものであり,

都市部における交通渋滞など通勤環境を改善するための技術を開発している。

同社チームはGoogle Mapsチームに合流する。

  • Api.ai(シリコンバレーSunnyvale市,2010年設立)[9/19]

同社はAppleのSiriのような自然言語で対話するボット,アプリケーション,

サービスなどの開発者に向けたツールやサービスを提供する。既に同社では

30億以上のAPIリクエストを処理している。

────────────────────────────────
 Oracle,Palerraを買収 [9/18]

Palerra(シリコンバレーSanta Clara市,2013年設立)はクラウド

アクセスにおけるセキュリティのためのクラウドサービスを提供している。────────────────────────────────
 Facebook,Nascent Objectsを買収 [9/19]

Nascent Objects(シリコンバレーSan Carlos市,2014設立)は小型の

回路基板,3D印刷,モジュール設計を通じて家電のハードウェアの試作品

を迅速に制作できるプロットフォームの開発会社。カメラ,3D,赤外線,

温度,湿度などの多種のセンサ類も開発している。

────────────────────────────────
 Amazon,Angel.aiを買収 [9/20]

Angel.ai(New York市,2015年設立)はチャットボット(チャット

に自動応答するプログラム)技術の開発会社であり,自然言語技術を提供

している。

────────────────────────────────
 Apple,Tuplejumpを買収 [9/22]

Tuplejump(インド,2013年設立)は統合データマインニングと分析

基盤を提供する,機械学習,分析,ビッグデータの会社。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

弊社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。

Just Skill, Inc. San Jose, California
────────────────────────────────