新着記事

◆ シリコンバレーニュース:2016-01-16 ◆ by Just Skill

市 場

────────────────────────────────
 2015年の世界の半導体市場-1.9%   [1/8]

Gartnerの調査によると,2015年の世界の半導体市場規模は$3,337億

であり,前年比1.9%減であった。その要因は,PCなどの売上減と米国

ドル高のためとしている。市場占有率上位7位は次のとおり:

  1. Intel________$517.0億_15.1%
  2. Samsung______$388.5億_11.6%
  3. Sk Hynix______$164.9億_4.9%
  4. Qualcomm_____$159.3億_4.8%
  5. Micron Technology_$144.5億_4.3%
  6. Texas Instrument__$115.3億_3.5%
  7. 東芝_________$96.2億_2.9%

出展: http://www.gartner.com/newsroom/id/3182843

────────────────────────────────
 米国・特許取得数,IBMが23年連続1位 [1/13]

2015年の米国の特許取得ランキングの順位は次のとおりであった。

IBMの特許のうち2000件以上はコグニティブ(cognitive)とクラウド

に関するものであった。

1位 IBM____7355件

2位 Samsung_5072件

3位 Canon___4134件

4位 Qualcomm_2900件

5位 Google___2835件

6位 Toshiba___2627件

7位 Sony____2455件

8位 LG_____2242件

9位 Intel____2048件

10位 Microsoft__1956件

出典:http://www.ificlaims.com/index.php?page=misc_top_50_2015

────────────────────────────────
 新 製 品

────────────────────────────────

 Amazonの子会社,ARMチップを販売   [1/8]

Annapurna Labs(シリコンバレーSan Jose,2011年設立)は,ARM

ベースのAlpineチップの開発会社。2015年1月にAmazon.comが買収

した企業である。

Alpineチップは,家庭向けWiFiルータ, ネットワークストレージ(NAS),

IoTなど向けの軽量チップであり,このたび,そのAlpineチップの販売

を開始した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■  米国連邦・内務省,クラウドへ移行   [1/7]

同省は2011年にCloud Firstを目標にして,ITの革新を進めている。

この度,同省のSAPベースのビジネス管理システムをAWSのクラウド

へ移行した。連邦政府機関のなかで,SAPをクラウドへ移行したのは

同省が初めての事例である。

【JUSTコメント】

内務省(Department of Interior):連邦政府の環境保全機関であり,

連邦政府が所有する公有地および天然資源を管理している。

────────────────────────────────

■ AWS,短期間の予約インスタンスを発表 [1/13]

発表したScheduled Reserved Instancesは,インスタンスを1日,

週次,月次の時間帯の単位で予約できる。企業は決まったタイミングで

実行する処理のために,従来よりも安価で利用できる。

予約期間は1年単位であるが,通常のオンデマンド利用料の5~10%

の割引になる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

 Yahoo,所有地を売却    [12/30]

シリコンバレーSanta Clara市に同社が所有する20万平方メートルの

土地を売却することを発表した。その土地には4つのオフィスビルが

建っている。

【JUSTコメント】

シリコンバレーの不動産は高騰中なので,苦境にあるYahooにとって

売り時である。一方,Facebookは,同社の近くの23万平方メートル

の土地を買って,そこに2つのオフィスビルを建設する計画である。

────────────────────────────────
 GM,Lyftに$5億を投資   [12/28]

Lyft(サンフランシスコ,2012年設立)は,配車サービスのスタート

アップ。今回の投資で,Lyftは計$10億を獲得した。そのうち,GMが

$5億を投資,残りは,楽天,Alibabaなど計5社が投資をした。Lyft

へのVC投資は計$2億1000万になる。

【JUSTコメント】

近年,自動車メーカとITサービスとの提携が進んでいる。昨年末,Ford

は自動運転カーの開発でGoogleと提供した。

────────────────────────────────
 Amazon制作の映画,Golden Globe受賞  [1/10]

去る1月10日に行われたGolden Globeの授賞式で,Amazon.com

制作した映画「Mozart in the Jungle」がTVシリーズ・コメディ部門で

最優秀賞を受賞した。昨年も同社の映画「Transparent」は同部門で

最優秀受賞しており,2年連続である。

【JUSTコメント】

Amazon社は,インターネット書店に始まって,クラウド・サービス,

食料品の配達,旅行サービス,新聞社も買収(CEOのJeff Bezos氏・個人)。

半導体メーカも手に入れて(前述),スペースシャトルも打ち上げた。

次は何をやらかすのだろうか。

────────────────────────────────
 Netflixの発表

  • 新たに130ヵ国へのサービス進出を発表 [1/6]

同社はビデオストリーミングサービスを現在60ヵ国で展開し,加入者は

7000万人である。この度,インド,インドネシア,ロシアなどを含む

130ヵ国への展開を発表した。
Netflix CEO,$1億を子供教育に投資 [1/12]

Reed Hastings氏は個人的に子供の教育環境の改善のための事業に投資

することを公表した。最初はアフリカ系アメリカ人のための奨学金とシリ

コンバレーのヒスパニック系学生の支援組織に,合計$150万を出資する。

  • ストリーミングで国外コンテンツを視聴不可に [1/14]

同社のストリーミングサービスは原則ログインした国別に行われているが,

プロキシなどを利用して国外から視聴するユーザもいる。今後は現地の

ライセンス契約を重視し,国外アクセスを制限する。

────────────────────────────────
 Google,自動運転カーの2015年年次レポートを公表 [1/13]

同社は自動運転カーのテスト状況の年次レポートを公表した。2014年

9月から2015年11月までの走行距離は延べ68.3万km(地球17周分)。

ドライバーが自動運転に介入する必要があったケースは69件あったが,

状況をシミュレーションした結果,自動運転で回避できず事故に至った

ケースは10件に止まるとのこと。

出典:

http://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/en//selfdrivingcar/files/reports/report-annual-15.pdf

────────────────────────────────
 Yahoo,機械学習向けのデータを公開 [1/14]

同社は学術研究コミュニティ向けに,過去最大となる機械学習のデータ

セットを公開した。これは2015年の2月~5月の同社の金融,スポーツ,

ニュースなどの情報サービスにおける2000万人のユーザインタラクション

を匿名化したもので13.5テラバイトある。年齢層,性別,地理,コンテンツ

のタイトルやサマリ,キーフレーズなどが含まれている。

こうした膨大なデータセットの利用はこれまでは大企業の特権であったが,

これを多くの研究者に公開することでイノベーションを促進する目的である。

────────────────────────────────
 Microsoft,Skypeのリアルタイム翻訳を開放 [1/14]

同社は,すべてのWindowsユーザに対してSkypeにおけるリアルタイム

翻訳を開放した。対応言語はビデオ通話の場合は英語,スペイン語,中国語,

フランス語,ドイツ語,イタリア語,ポルトガル語の7ヵ国語。インス

タントメッセージでは50ヵ国語以上に対応する。

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年同期比 利益 前年同期比(損益額)
Intel $149億 +1% $36.1億 -1%
SAP €63.5億 +16% €17億 -3%

 

  • Intel クライアントコンピューティング-1%,データセンタ+5%,

IoT+6%,ソフトウェアとサービス-3%

  • SAP クラウドサブスクリプションは+81%,ソフトウェアライセンス

+15%,ソフトウェアサポート+11%。クラウド売上は全体の10%。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────
VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)
 VeloCloud,$2700万を獲得(VC投資合計 $4800万)
本社:シリコンバレーmountain View,2012年設立
ビジネス分野:クラウド ネットワーキング・サービス

  • Looker,$4800万を獲得(VC投資合計 $9600万)
    本社:シリコンバレー,2011年設立
    ビジネス分野:データサイエンス
  • Lyft,$10億を獲得(そのうちGMが$5億を投資。残りは楽天など5社。

VC投資合計 $20億1000万)
本社:サンフランシスコ,2012年設立
ビジネス分野:スマートフォンを使った個人向けタクシーサービス

  • Degreed,$2100万を獲得(VC投資合計 $2980万)
    本社:サンフランシスコ,2012年設立
    ビジネス分野:ラーニング・プラットフォーム
  • Cortexyme,$1500万を獲得(VC投資合計 $1600万)
    本社:サンフランシスコ,2012年設立
    ビジネス分野:アルツハイマーの治療法を開発
  • Anaplan,$9000万を獲得(VC投資合計 $2億3440万)
    本社:サンフランシスコ,2006年設立
    ビジネス分野:エンタープライズ・プランニング・クラウド
  • Taulia,$4600万を獲得(VC投資合計 $1億3670万)
    本社:サンフランシスコ,2009年設立
    ビジネス分野:クラウド・ベースの請求・支払サービス
  • CEuclid Analytics,$2000万を獲得(VC投資合計 $4360万)
    本社:サンフランシスコ,2010年設立
    ビジネス分野:ロケーション・アナリティクス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
 Intel,Ascending Technologiesを買収 [1/4]

Ascending Technologies(ドイツ,2007年設立)はドローンとその

ソフトウェアの開発会社。Intelは3Dカメラにより動作を捕捉する同社

のRealSense技術と統合した技術開発を行う計画。

────────────────────────────────
 Apple Emotientを買収   [1/4]

Emotient(カリフォルニア州San Diego,2012年設立)は,顔の表情

から感情を識別する技術の開発会社。

【JUSTコメント】

Siri(シリコンバレーSan Jose,2007年設立)は音声応答の技術会社

であった。Appleはその同社を2010年に買収して,iPhoneに組み込んで

Siriとして提供している。この度,買収したEmotientも今後,Appleの

製品に組み込まれることであろう。

────────────────────────────────
 Oracle,AddThisを買収   [1/5]

AddThis(バージニア州,2004年設立)は,ソーシャル・エンゲージ

メント・ツールを提供しており,1500万のウェブサイトのコンテンツを

扱っている。買収額は非公開であるが,推定では$1億〜$2億。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

Silicon Valley がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California

http://www.justskill.com/
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2015-12-26 ◆  by Just Skill

市 場

────────────────────────────────

■ 米国の人気スマホアプリ [12/17]

市場調査会社Nielsenの調査によると,2015年1月から10月に使われた

スマートフォン・アプリの月間の平均ユニークユーザ数の順位は次の

とおりであった。

1. Facebook            1億2670万人(+8%)

2. YouTube               9760万人(+5%)

3. Facebook Messenger 9640万人(+31%)

4. Google Search           9500万人(+3%)

5. Google Play              8970万人(+7%)

6. Google Maps             8970万人(+8%)

7. Gmail                       8780万人(+4%)

8. Instagram                5540万人(+23%)

9. Apple Music              5460万人(+26%)

  1. Apple Maps 4640万人(+16%)

出典:http://www.nielsen.com/us/en/insights/news/2015/tops-of-2015-digital.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google,データベースサービスをアップデート

  • Cloud SQL  [12/14]

同社のクラウドでのMySQLのサービス。この度,バージョン2がベータ

リリースされた。スループットは7倍,サイズ上限は10TB,最大RAMは

104GBと性能が大幅に向上した。他に高可用性フェイルオーバ,リード

レプリケーション,バックアップ周期の設定などの機能も追加された。

  • BigQuery  [12/15]

同社のスーパーコンピュータによるSQLベースのビッグデータ分析サービス。

この度コスト管理機能を追加し,ストリーミングAPIの改良,パフォー

マンス診断ツール,用途ログの詳細提示などの機能を更新した。

────────────────────────────────

■ AWS, EC2の新しい最小インスタンス「ナノ」 [12/17]

ナノインスタンスは1つの仮想CPUと512MBのメモリを提供する最小

インスタンスであり,これまで最小であったマイクロインスタンスの

メモリは半分で価格も半分である。利用料は,米東海岸ではCPU 1時間

当たり$0.0065(月額では$4.75)。

CPU能力を一時的に拡大するバーストモードを持っており,CPUの利用率

が5%未満になるとクレジットが与えられ,その分だけバースト可能となる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ IBM,Appleとの提携アプリが100本以上 [12/16]

IBMとAppleは提携して,企業用モービルアプリを開発して,昨年から

モービルファースト for iOSとして提供して来た。そのアプリの数が

100本を超えた。両社はさらに提携を進めて,これらのデータをIBMの

Watsonビッグデータ分析と連携する計画である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

■ Oracleの`前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 $89.9億(-6%)  利益 $22.0億(-12%)

SaaSとPaaSは+34%,IaaSは+7%。その反面,新規ライセンス-18%,

ライセンス更新とサービス-2%,ハードウェア-16%,サービス-8%。

クラウドは好調であるも,ライセンスの減少が大きい。米国ドル高の影響

大としている。

────────────────────────────────

■ 人工知能研究のOpen AIが発足  [12/11]

Elon Musk氏(Tesla Motors CEO),Sam Altman氏(Y Combinator

社長),Peter Thiel氏(ベンチャーキャピタリスト)らと,AWS,

Infosysなどから$10億の資金を得て,人工知能研究(AI)のための組織が

設立された。

Musk氏とAltman氏が会長に就任し,Ilya Sutskever氏(元Googleの研究者)

がCTO兼ディレクタとして統括する。

────────────────────────────────

■ Padmasree Warrior女史,中国の電気自動車会社に転職  [12/16]

去る9月までCisco SystemsのCTOを務めてきた同女史は,中国のNextEv

社の米国支社のCEOに就任することになった。NextEv社(本社:上海)

は電気自動車のスタートアップであり,$5億の資金を集めて2014年に

設立された。

────────────────────────────────
■ AT&T,データセンタ管理をIBMに移管   [12/22]

AT&Tは,データセンタの運用・管理をIBMに移管することで提携した。

これにはクラウドコンピューティング,マネジド・ホスティングとアプリ

ケーション・サービスも含まれる。AT&Tの当部門の殆どの社員はIBMに

移籍する。

────────────────────────────────
■ Googleの動き

Ÿ       新データセンタ  [12/22]

同社は,テネシー州ClarksvilleにあるHemlock Semiconductor社の半導体

工場を買い取り,$6億を投じてデータセンタに改装する計画である。

設計に半年を要し,70人を雇用して2年後から運用を開始する。

Ÿ       Fordと自動運転車の新会社設立か [12/22]

両社がジョイントベンチャーを設立し自動運転車を生産すると一部のメディア

が報じた。2016年1月にラスベガスで開催されるConsumer Electronics

Show(CES)で発表する予定であるとのこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────
VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)
● Plantir Technologies,$2億3万を獲得(VC投資合計 $20億)
本社:シリコンバレーPalo Alto,2004年設立
ビジネス分野:情報の分析・ビジュアル化のソフトウェアツール

  • SpideCloud Wireless,$1520万を獲得(VC投資合計 $1億3620万)
    本社:シリコンバレーSan Jose,2007年設立
    ビジネス分野:スモールセル・マネジドサービス
  • Trustlook,$1700万を獲得(VC投資合計 $2000万)
    本社:シリコンバレーSan Jose,2013年設立
    ビジネス分野:モービルセキュリティ
  • Blue River Technology,$1700万を獲得(VC投資合計 $3035万)
    本社:シリコンバレーSunnyvale,2011年設立
    ビジネス分野:農業用ロボティクス開発
  • Gusto,$5000万を獲得(VC投資合計 $1億3610万)
    本社:サンフランシスコ,2011年設立
    ビジネス分野:給与処理サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────

■ Salesforce,2社を買収

Ÿ       MinHash(シリコンバレーPalo Alto市,2014年設立) [12/14]

1000を超えるメディアリソースからマーケットで話題のトレンドを引き

出すためのAI(人工知能)基盤を提供している。

Ÿ       SteelBrick(シリコンバレーSan Mateo市,2009年設立) [12/23]

Salesforceの基盤で見積りから請求までの管理サービスを提供する。

Salesforceはこれまで同社に投資をしてきたが,この度$3.6億で買収した。

────────────────────────────────
■ Apple,Maxim Integrated Productsを$1820万で買収 [12/16]

Maxim Integrated Products(1983年設立,シリコンバレーSan Jose)

は,アナログと合成信号半導体チップのメーカ。Appleは,同社の工場

を新しいチップの研究開発に使う計画である。

────────────────────────────────
■ Microsoft,2社を買収

Ÿ      Metanautix(シリコンバレーPalo Alto,2012年設立):RDB,

NoSQLデータベース,Salesforce.comなどの多種類のデータソースを

統合してアナリティクスのためのデータ基盤を提供。[12/18]

Ÿ      Talko(マサチューセッツ州): Micosoftの元CTOであったRay

Ozzie氏が2012年に設立した会社であり,モービルデバイスを使った

複数人の間でのメッセージング・サービスを提供している。なお,

Ray Ozzie氏は加わらない。 [12/22]

────────────────────────────────
■ NetApp,SolidFireを$8.7億で買収  [12/21]

SolidFire(コロラド州,2010年設立)はクラウドサービスプロバイダ向け

にオールフラッシュの高性能スケールアウトストレージを提供。Ciscoなど

も同社の買収に興味を示していた。

────────────────────────────────
■ Oracle,StackEngineを買収 [12/21]

StackEngine(テキサス州,2014年設立)は,Dockerコンテナアプリ

ケーションの管理ツールの開発会社。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
Just Skill, Inc. San Jose, California

http://www.justskill.com/
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース :2015-12-14 ◆ by Just Skill

   市 場

───────────────────────────────
■ IDCの調査報告:2015年第3四半期の世界市場

  •  ウェアラブル

順位_メーカ_出荷台数_前年同期比_市場占有率

1   Fitbit   470万台(+102%)      22.2%

2   Apple   390万台(—)            18.6%

3   Xiaomi  370万台(+815%)     17.4%

合計  2100万台(+198%)

出典:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS40674715

  •  サーバ [12/3]

1 HP         $36.8億 (+9%) 27.5%

2 Dell       $24.3億 (+7%) 18.1%

3 IBM       $12.9億   (-45%  9.6%

4 Lenovo $10.5億(+536% 7.8%

5 Cisco       $8.9億 (+13%) 6.6%

ODM直販     $12.1億(+7%)    9.0%

合計   $134.1億(+5.1%)

昨年の秋,Lenovo はIBMはx86部門を買収したため,両社のサーバの

売上の増減に表れている。

出典:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS40674215

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新製品・サービス

────────────────────────────────

■ Amazon,配送ドローンの新モデルを公開   [12/1]

2年前に,同社はドローンを使った商品配送サービスAmazon Prime Air

を発表した。当初のドローンは8つの翼を持ったヘリコプター(オプト

コプター)であった。この度,垂直上昇・飛行機型の新モデルを公開した。

高度120メートルで,24キロメートルまで飛行できる。

公開ビデオはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=gFj5SCdSYQg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Microsoft,OneDriveの無制限を廃止 [11/3]

OneDriveは同社のクラウドストレージ・サービスである。Office 365の

登録ユーザに提供していたこれまでの無制限容量を廃止して,1TBに

制限することにした。また,Microsoft Accountのユーザに提供されて

いた15GBの無料ストレージも5Gバイトに縮小する。これは無制限を

いいことに一部のユーザが大量(最大75TB)に利用したりするので,

安定的なサービス提供が難しくなったためである。

────────────────────────────────

■ Google,クラウドを強化

  • TensorFlowをオープンソース化 [11/9]

TensorFlowはマシンインテリジェンス(機械知能)のライブラリであり,

data flow graphs(制御フローグラフ)によって並列演算処理を行うこと

で知的なシステムを実現する。Google のPhotosやTranslateなどで使われ

ている。Apache 2.0ライセンスで公開される。

  • Google,Custom Machine Typesをベータ提供 [11/18]

これまでのIaaSでは,あらかじめCPUとメモリの量が決められた既成の

インスタンスを選択する方式が主流であった。Compute Engineの

Custom Machine Typesサービスは,ユーザが必要な量を自由に指定

できるインスタンスである。現時点で仮想CPUは1~32個まで,メモリ

は78GBまで指定できる。ただし,CPUは1を除き奇数は指定できない。

メモリはCPU当り0.9GB~6.5GBなどの制約はある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ United Airlines,6000台のiPhone 6 Plusを導入 [12/2]

同社は顧客サービス向上のために地上の空港職員に同端末を配布する。

既に同社は2011年にパイロットにiPadを支給し,2014年からは客室

乗務員に2万3000台以上のiPhone 6 Plusを配布している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企 業・人 々

────────────────────────────────

■ 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

   売上 前   前年同期比     利益    前年同期比
Adobe $13.1億 +22% $2.23億 +153%
Cisco $127億 +4% $24億 +33%
HP $257億 -9% $13億 -1%

 

  • Adobe 最高の決算。サブスクリプション+44%,サブスクリプション

売上はパッケージ販売の3倍以上。サブスクリプションは617万アカウントに。

製品-13%。

  • Cisco 製品+4%,サービス+1%と好調
  • HP 11月に2つに分社。分社前の最後の決算。パーソナルシステム

ー14%,プリンティング-14%,企業グループ+2%,企業サービス-9%

────────────────────────────────
■ Google,各種アップデート

  • YouTubeで仮想現実の動画を開始 [11/5]

同社はYouTubeで仮想現実(Virtual Reality:VR)の動画配信サービ

スを開始した。これは同社の段ボール製のVRヘッドセットCardboardを

使うもので,スマートフォンのAndroidアプリで3D動画を視聴でき

る。Cardboardは博物館や世界の施設などの体験などで教育目的での利用

も広がっている。なお,Cardboardの設計図は公開されており,容易に

自作できるほか,サードパーティから$7程度から購入できる。

  • Google Chrome,旧OS向けサポートを停止 [11/10]

Windows XP,Vista,Mac OS X 10.6, 10.7,10.8のサポートを2016

年3月で終了。それ以降はアップデートを提供しない。

  • Google Maps,オフラインでの利用が可能に [11/10]

これは事前にユーザがダウンロードしたい地域を指定することで実現

する。当面はAndroid版のみであるが,近くiOS版もリリースする予定。

────────────────────────────────
■ Microsoft,Windows関連

  • 7 Pro,8.1の販売は2016年10月末で終了 [11/3]

同社は企業向けも含めてWindows 7と8.1をプレインストールし

PCの販売をやめる。ただし,企業がボリュームライセンスを使って

いる場合は,ダウングレード権によって実質的に旧OSの継続利用は

可能。それ以降はWindows 10のみ販売する。

  • Windows,30周年 [11/20]

Windows は1985年11月20日に発売されて以来,30年が経った。

────────────────────────────────
■ Facebook,Fundraiserを開始 [11/18]

FundraiserはNPO(非営利団体)向けのクラウドファンディング(crowd-

funding)のウェブサイトである。クラウドファンディングとは,ウェブ

サイトを利用して一般の人々から資金を募る方式である。これによって

より迅速かつ効果的に資金を調達することができる。

────────────────────────────────
■ モービル決済のSquare,上場 [11/19]

Square(サンフランシスコ,2009年設立)は小規模商店に向けにスマ

ーとフォンやタブレットによる電子決済サービスを提供している。初値

$9でニューヨーク証券取引所に上場した。創業者兼CEOのJack Dorsey

はTwitterのCEOも兼任している。

────────────────────────────────
■ Zuckerberg氏に第一子誕生,持ち株の99%を寄付 [12/1]

11月30日,長女Maxima Chan Zuckerbergが誕生。これを機に同氏

は次の2つのことを発表した。

(1) 2ヵ月間,育児休暇に入る。

(2) Chan Zuckerberg Initiative LLCを設立して,夫妻が持つFacebook

株の99%(時価$450億)を寄付する。同LLCの目的は,人間の可能

性の発見と次世代の子供達の平等を推進するためとしている。しかし,

非営利慈善組織ではなく,LLCであるための,同氏の個人資産を移した

だけの節税対策であるとの批判もある。

────────────────────────────────
■ Apple,Swiftをオープンソース化 [12/3]

SwiftはOS XとiOS向けのプログラミング言語のであり,2014年に

同社が一般公開した。この度,Apache Licenseに基づきオープンソース

化した。

────────────────────────────────
■ サムスン,Appleに$5億4800万支払う [12/5]

2011年にAppleは,iPhoneに関する特許をサムスンが侵害している,

として提訴。その後,長期にわたって裁判で争ってきた。この度,最高

裁判所の判決でサムスンがAppleに$5億4800万を支払うことを命じた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 V C 投 資

────────────────────────────────
VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000

万以上)
● SnapLogic,$3750万を獲得(VC投資合計 $9630万)
本社:シリコンバレーSan Mateo,2006年設立
ビジネス分野:アプリケーション・インテグレーション

  • Eargo,$2500万を獲得(VC投資合計 $3860万)
    本社:シリコンバレーMountain View,2013年設立
    ビジネス分野:ウェアラブル
  • Platfora,$3000万を獲得(VC投資合計 $9520万)
    本社:シリコンバレーSan Mateo,2011年設立
    ビジネス分野:ビッグデータ・アナリティクス
  • Airbnb,$1500万を獲得(VC投資合計 $3890万)
    本社:サンフランシスコ,2008年設立
    ビジネス分野:民泊サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 M & A

────────────────────────────────
■ IBM、2社を買収

  • Gravitant(テキサス州,2004年設立) [11/4]

様々なクラウドサービスの管理サービスのためのツール開発会社。IBM

はハイブリッドクラウド環境で複数クラウドサービスの管理ソリュー

ションとして既存の製品に統合する計画である。
● Clearleap(ジョージア州,2007年設立) [12/8]

クラウドでビデオコンテンツ管理サービスを提供する。大手のHBOや

Time Warner Cableなどを顧客に持つ。

────────────────────────────────
■ Microsoft,2社を買収 

  • Mobile Data Labs(San Francisco市,2012年設立)[11/5]

仕事で運転した距離を記録するなどの走行距離を追跡ツールの開発会社。

100万以上のユーザを持つ。

  • Secure Islands(イスラエル,2006年設立)[11/9]

企業のデータの保護技術の開発会社。これらの技術はAzureの権利管理

サービスに組み込まれる。

────────────────────────────────
■ Google,2社を買収 

  • Fly Labs(New York市,2012年設立)[11/5]

同社は動画の部分切り取りや速度を自由に編集して効果的な動画制作の

ツールを提供。同ツールは,過去18ヵ月で300万ダウンロードされた。
● Bebop Technologies(2012年設立)[11/19]

企業向けアプリケーションの開発・実行技術のスタートアップ。同社の

共同創立者・CEOのDiane Greene女史は,VMwareの共同設立者で

ありCEOを務めた後,現在Alphabet(Googleの親会社)の取締役で

ある。

────────────────────────────────
■ ON,Fairchild Semiconductorを$24億で買収 [11/18]

Fairchild Semiconductor(シリコンバレーMountain View市,1997

年設立)は,シリコンバレーの半導体産業の草分けであった。

────────────────────────────────
■ Cisco Systems,Acanoを$7億で買収 [11/20]

Acano(ロンドン,2012年設立)は,異なるオーディオ,ビデオを統合

する技術の会社。

────────────────────────────────

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。

ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,

Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California

http://www.justskill.com/
────────────────────────────────

◆ シリコンバレーニュース:2015-11-09 ◆ by Just Skill

────────────────────────────────

 市 場

────────────────────────────────

 米国のウェアラブルデバイスの普及率は21% [9/30]

Forester Researchの調査によると,インターネットにアクセスする

手段を持つ18歳以上の21%が,何らかのウェアラブルデバイスを使っ

ている。それらの上位は次のとおり。

1位 Fitbit             36%

2位 Nike Fuel Band,Apple Watch 16%

4位 Google Glass         15%

5位 GoPro,Samsung Galaxy Gear 13%

出展:http://blogs.forrester.com/gina_fleming/15-09-28-data_digest_announcing_our_annual_benchmark_on_the_state_of_us_consumers_and_technology_in_2015

────────────────────────────────

 2015年第3四半期の世界のスマホとタブレット出荷台数

IDCの調査によると,本年第3四半期の世界の出荷台数と市場占有率は

次のとおり:

  • スマートフォン 

1位 Samsung   8450万台(+ 6.1%)23.8%

2位 Apple      4800万台(+22.2%)13.5%

3位 Huawei     2650万台(+60.9%) 7.5% 大幅増加

4位 Lenovo     1880万台(+11.1%) 5.3%

5位 Xiaomi       1830万台(+ 5.6%) 5.2%

合計     3億5520万台(+6.8%)

出展:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25988815

 

  • タブレット 

1位 Apple       990万台(-19.7%)12.3%

2位 Samsung   800万台(-17.1%) 9.7%

合計       4870万台(-12.6%)

出展:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25989015

────────────────────────────────

新製品・サービス

────────────────────────────────

■ YouTube,オンデマンドの有料サービスを開始 [10/21]

YouTube Redは音楽,映画,テレビ番組のオンデマンドサービス。

月額利用料は$9.99で,広告は無い。ただし,iOSから利用すると

Appleにアプリが課金されるため$12.99となる。

────────────────────────────────

■ Facebook,全ユーザ対象の検索機能を提供 [10/22]

同社のこれまでの検索機能は,自分や友人の範囲のアクセス可能な投稿

が対象であった。新しいFacebook Searchでは同社が記録している

全ての投稿(約2兆件)の中から,全ユーザの公開ページに対して検索

できる。結果の表示順は信頼できるニュースサイト,ユーザのネット

ワーク内,話題に関連する人気のあるリンク,他人の投稿順である。

────────────────────────────────

 Amazon,シアトル市内に書店を開店   [11/4]

インターネット書店のAmazon.comが,同社の本拠地シアトル市に実・

書店を開店した。店の名前はAmazon Books。Amazon.comのウェブ

サイトで人気があるトップ6000種の書籍を店頭に並べている。

詳しくはこちら:http://www.amazon.com/b?ie=UTF8&node=13270229011

今後,他にも書店を展開するかどうかは定かではない。

【JUSTコメント】

Amazon.com誕生20周年を記念してのことか!これまでに,同社は

街中の書店を片っ端から潰してきた。そうした後でAmazonが,書店

を開くとは。歴史は繰り返すか!

────────────────────────────────

クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google,Cloud DataProcを発表 [9/23]

ビッグデータ向けサービスであり,データ処理エンジンのSparkや

Hadoopのフレームワークの仮想マシンをクラウド上で管理することが

できる。他のサービスより著しく起動が速く,Hadoopクラスタを90秒

以内に起動することができる。

────────────────────────────────

■ AWS,新サービスを次々と発表 [10/6-8]

AWSのアクティブな企業顧客が100万社を突破し,その売上は年間

$73億(前年比+81%)になった。去る10月上旬にラスベガスで

AWSの年次カンファレンス RE:INVENTが開催され,次の新しいサー

ビスが発表された。

  • Kinesis Firehose Internet of Things(IoT)などのセンサデータ

のストリームをクラウドに転送するサービス。

  • Inspector AWSインスタンスを分析し,セキュリティやコンプラ

イアンスの問題を報告するサービス。

  • Snowball 物理ストレージであり,この装置を使ってオフィスと

AWSデータセンタ間で50テラバイトまでの巨大なデータをやり取り

できる。搬送にはFedExを利用する。

  • QuickSight ビジネス・インテリジェンス・サービス。AWSの

データ(S3,RedShift,DynamoDB,Kinesisなど)を基に分析結果

を視覚化できる。

  • EC2 Container Registry 開発者のためのコンテナ管理のツール。

DockerのコンテナサービスEC2 Container Serviceを補完する。

  • AWS Mobile Hub モービル開発におけるバックエンドの動作の

ためのツールであり,アプリの実行環境のAWS Lanbdaをベースと

している。

  • AWS IoT IoT管理プラットフォーム。AWSの他のサービスと連携

できる。

 

────────────────────────────────

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ iPhone 6s/6s Plus,発売後3日で1300万台販売 [9/28]

Appleは新iPhoneの発売後3日間の販売が過去最高であった。なお,

昨年のiPhone 6/6 Plusの際は1000万台であった。

────────────────────────────────

企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

売上 前年

同期比

利益 前年

同期比

(前年損益額)

Adobe $12.2億 +21% $1.74億 +290%(4倍)
Amazon $254億 +23% $7900万 (-$4.37億)
EMC $60.8億 +0% $5.28億 -16%
Facebook $45億 +41% $8.96億 +11%
Google

(Alphabet)

$187億 +13% $39.8億 +45%
IBM $193億 -14% $30億 -14%
Intel $84.5億 -2% $17.5億 -21%
Microsoft $204億 -12% $46.2億 +2%
Oracle $84.5億 -2% $17.5億 -21%
VMware $16.7億 +14% $2.56億 +32%

 

Adobe マーケティングクラウドとCreative Cloudが絶好調。過去最高

の売上

Amazon 売上は商品が+15%,サービスが+51%(AWSは+78%)

Facebook 月間アクティブユーザは15.5億人で+14%。広告売上の

うちモービル比率が78%となり,比率において+12%。

Google Alphabetとしての初の決算。本業の検索と広告が好調

IBM グローバルテクノロジ-11%,グローバルビジネス-13%,

ソフトウェア-9%,ハードウェアクラウドなど新事業関連の売上は

+45%

Intel PC事業は不調であるが,データセンタ部門やIoT部門がカバー。

 Microsoft Windowsや電話など個人向けは-17%,クラウド関連は

+8%。同社の検索,Bingは初の黒字化を達成

Oracle 売上は,SaaSとPaaSは+34%,IaaSは+16%。オンプレミス

ソフトウェア-4%,ハードウェア-3%,サービス+1%

────────────────────────────────

 HP分社 [11/2]

同社はPCやプリンタを扱うHPとサーバや企業向けサービスのHP Enter-

priseに分社した。これによって,HP Enterpriseの退職者は約3万人に

及んだ。

────────────────────────────────

 トヨタ,$10億を投じて研究所を設立 [11/7]

同社はシリコンバレーPalo Altoとマサチューセッツ州Cambridgeに

研究所を来年1月から開設することを発表した。今後5年間で$10億

を投じて自動運転,人口知能,ロボットの研究開発を行う。

シリコンバレーには,既に主要自動車メーカ(Ford,GM,BMW,

日産,ホンダなど)が研究所を開設している。

────────────────────────────────

V C 投 資

────────────────────────────────

VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)  HotChalk,$2億3000万を獲得(VC投資合計 $2億3500万)  本社:シリコンバレーCampbell,2004年設立  ビジネス分野:教育サービスネットワーク

  • Cask,$2000万を獲得(VC投資合計 $3250万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2011年設立  ビジネス分野:Hadoopデータの仮想化OSS
  • Coursera,$1160万を獲得(VC投資合計 $1億4610万)  本社:シリコンバレー,2012年設立  ビジネス分野:オンライン・ラーニング・サービスMOOC
  • Numerify,$3750万を獲得(VC投資合計 $6050万)  本社:シリコンバレーCupertino,2012年設立  ビジネス分野:ビジネス・アナリティクス
  • Palantir Tachnologies,$万を獲得(VC投資合計 $16億7000万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2004年設立  ビジネス分野:問題解決サービス
  • Eero,$3500万を獲得(VC投資合計 $4000万) 本社:サンフランシスコ,2014年設立 ビジネス分野:WiFiメッシュネットワーク
  • AppDynamics,$8340万を獲得(VC投資合計 $2億8990万) 本社:サンフランシスコ,2008年設立 ビジネス分野:アプリケーション・パフォーマンスマネジメント
  • Spigit,$1300万を獲得(VC投資合計 $7010万) 本社:サンフランシスコ,2006年設立 ビジネス分野:イノベーション・マネジメント

────────────────────────────────

M & A

────────────────────────────────

 IBMの買収 

  • StrongLoop(シリコンバレーSan Mateo市,2013年設立):

Node.jsによるオープンソースの企業向けソフトウェアの開発フレーム

ワークの会社。Node.jsはサーバサイドJavaScriptであり,近年,企業

向け開発でも急速に人気が高まっている。[9/10]

  • The Weather Company(ジョージア州,1982年設立)のB2B

事業:気象データを集め天気予報や気象データを広く提供している

企業である。なお,買収金額は公表されていないが,推定$20億超。

[10/28]

────────────────────────────────

 Apple,Mapsenceを買収 [9/15]

Mapsence(San Francisco市,2013年設立)は地図情報の検索と

視覚化技術の会社。

────────────────────────────────

 Googleの買収 

  • Jibe Mobile(シリコンバレーMountain View市,2006年設立):

通信事業者などと共同でSMSを高度化したクラウド通信サービス会社[9/30]

  • Divshot(カリフォルニア州Santa Monica市,2012年設立):

HTML 5のWebホスティングプラットフォームを提供。[10/13]

────────────────────────────────

 Dell,EMCを$670億で買収 [10/12]

EMC(マサチューセッツ州,1984年設立)はストレージのメーカであり,

VMware,RSA Securityなどの子会社に持つ。Dellによるこの買収はIT

業界で史上最高の買収である。

実は評価額ではDellはEMCの半分ほどである。Dellは現在非公開企業と

なっているためEMCも非公開企業となるが,VMwareは公開企業として

残る。

────────────────────────────────

 WMware,Boxerを買収 [10/15]

Boxer(テキサス州Austin市,2012年設立)はeメール管理アプリの

開発会社であり,Gmail,Salesforce,Outlookなどの様々なメールを

統合管理できる。昨年,VMwareはモービル管理のAirWatchを買収して

おり,これに統合する計画である。

────────────────────────────────

 Red Hat,Ansibleを$1.5億で買収 [10/16]

Ansible(カリフォルニア州Santa Barbara市,2013年設立)はITオー

ケーストレーション・ソリューションを提供であり,アプリケーション

をパブリックやプライベートクラウド環境へのディプロイ管理をする

自動化機能を提供する。

────────────────────────────────

 Docker,Tutumを買収 [10/21]

Tutum(New York市,2013年設立)はDockerコンテナのディプロイ

と管理サービスをクラウドで提供する。Dockerはこれまではコンテナ

の核の部分に注力していたが,稼働管理サービスの提供で,ユーザは

より簡単にコンテナの利用が可能になる。

────────────────────────────────

 Trend Micro,TippingPointを$3億で買収 [10/21]

TippingPoint(1999年設立し,2005年3Comが買収。その3Comを

HPが2010年買収)はネットワーク関連のセキュリティソリューション

を提供。

────────────────────────────────

 Western Digital,SanDiskを$190億で買収 [10/22]

SanDisk(シリコンバレーMilpitas市,1988年設立)はフラッシュ

メモリの大手。Western Digitalはハードディスクなどのストレージ

製品の大手である。

────────────────────────────────

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

────────────────────────────────

 

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-09-11 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市 場

────────────────────────────────

 IDC,2015年第2四半期のウェアラブル出荷台数とシェア [8/27]

1位 Fitbit  440万台 24.3%

2位 Apple  360万台 19.9%

3位 Xiaomi 310万台 17.1%      

全体    1810万台

出典:http://www.idc.com/getdoc.jsp;jsessionid=072302E4129D13C8E3840257F4A45ED5?containerId=prUS25872215

────────────────────────────────

 カリフォルニア大学ベンチャー基金

カリフォルニア大学は昨年9月にUC Venturesというベンチャーキャピ

タル基金を設立した。その基金は2億5千万ドルであり,その目的はカリ

フォルニア大学の学生,教員,研究員がスタートアップを起業すること

を奨励するためのものである。

カリフォルニア大学(University of California:UC)とはカリフォル

ニア州の公立大学でありUCバークレー,ICLAなど計10校がある。

今年は9月25日が応募の締め切り。10月にピッチを開催して,20名を

選び,12月5日に最終審査を行う。最優秀者1名に15万ドル,優秀者

3名に5万ドルが授与される。

詳しくはこちら → http://primeuc.org/apply/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新製品・サービス

────────────────────────────────

 Ubuntuで動作するIBMの新しいメインフレーム [8/16]

LinuxONE は Canonicalと提携してUbuntsu Linuxが動作するエン

トリーレベルとハイエンドのメインフレーム2機種を発表した。サブ

スクリプション方式を採用し,Apache Spark,Node.js,MongoDB

など様々なオープンソースプロジェクトと連携する。そして,クラウド

サービス,データ分析などの分野でメインフレームの利用増大を図る

計画である。なお,Linuxは既にメインフレーム上で15年間前から動作

している。

────────────────────────────────

■ Googleの新サービス [8/24,26]

次のサービスの提供を正式に開始した。

  • Container Engine: 同社のクラウドプラットフォーム上でDocker

コンテナを動作させ管理するサービスである。それには同社のオープン

ソースKubernetesを使っている。同社はコンテナにも早い段階から

取り組んでおり,同社のデータセンタでは毎週20億ものコンテナが

起動されている。

  • Offline Media Import/Export: 同社のクラウドストレージに

大量のデータをアップロードする際に, HDD,テープ,フラッシュ

メディアをパートナ会社に送付してアップロードしてもらうサービス

(オンラインでは行わない)。パートナ会社は,北米ではIron

Mountain社であり,それ以外の地域では順次パートナと組む予定で

ある。なお,AWSやAzureでも同様のサービスを提供している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Okta,クラウドサービスレポートを発表 [8/20]

Oktaはシングル・サインオンなどのID管理サービスを提供する会社で

あり,2500社以上の顧客を持つ。この度,企業のクラウドサービス利用

に関するレポートを発表した。それによると,最も利用されているクラ

ウドアプリケーションの上位は次のとおりであった。

1位 Office 365

2位 Salesforce.com

3位 Box

4位 Google Apps

出典 https://www.okta.com/Businesses-At-Work/2015-08/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google,次期Android OSのコードネームを発表 [8/17]

Android OSのバージョンのコードネームはAlpha,Betaのあと,Cから

は順に食べ物の名称が付けられてきた。現在の最新バージョンはLollipop

であり,次期バージョンはLの次のMであるのでMarshmallow(マシュ

マロ)に決まった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

  売上 前年

同期比

利益 前年同期比

(前年損益額)

Cisco $128億 +3.9% $23.2億 +3.2%
HP $253億 -8% $8.54億 -15%
Salesforce $16.3億 +24% -$90万 (-$6110万)

 

  • Cisco 製品,サービスともに+4%。新任CEO,Chuck Robbins氏が

就任して初の決算である。

  • HP PCで-13%,プリンタ-9%,企業向け+2%,

企業サービス-11%,ソフトウェア-6%

  • Salesforce サブスクリプション+23%,プロフェショナルサービス

+31%

────────────────────────────────

 Google,親会社Alphabetを設立 [8/10]

Googleは組織を再編し,持ち株会社Alphabetの設立を発表した。これ

に伴いCEOは創業者でもあるLarry Page氏から,製品の統括をして

いたSundar Pichai氏に交代し,Page氏はAlphabetのCEOに就任する。

Googleは完全子会社として中核ビジネスに集中する一方で,Alphabet

は,Googleを筆頭に個々のビジネスを行う多数の会社を統括する。

米国内だけでもCalico, Google Ventures, Google Capital, Google X,

Nest Labsなど30社強の子会社を持つ。

────────────────────────────────

 メインフレームのオープンソース化プロジェクト発足 [8/16]

Linux Foundationはメインフレームのオープンソース化ためのOpen

Mainframe Projectを発足した。オープンソースのツールを共同で

開発する。このプロジェクトの主導メンバーはIBMであり,BMC,

CA Technologiesなどである。

────────────────────────────────

 Microsoft,Windows OS

  • Windows 95,20周年 [8/24]

パソコンの普及において大きな起爆剤となったWindows 95は1995年

8月24日に発売された。GUIが改善され,ネットワーク機能やインター

ネット接続とブラウザが標準提供された,Startボタンから操作を始める

ということで,The Rolling StonesのStart Me Upに乗ってマーケティ

ングキャンペーンが展開され,世界中で大人気となった。

  • Windows 10,約1か月で7500万台で動作中 [8/26]

7月29日にリリースした最新OSは既に7500万台で動作している。

同社は2-3年で10億台のデバイスにインストールされることを目指して

おり,無償アップグレードの効果もあって好調なスタートを切った。

────────────────────────────────

 Intel量子コンピュータに$5000万を投資 [9/3]

IntelはドイツのDelft技術大学と共同で量子コンピュータの開発プロ

ジェクトを発足させた。今後10年間で$5000万ドルを投資する。

────────────────────────────────

 Alliance for Open Media (AOM) 結成 [9/1]

このAOMは次世代のロイヤリティフリーのビデオフォーマットとコー

デックの開発のための連盟であり,次の7社が設立メンバーである:

Amazan,Cisco,Google,Intel,Microsoft,Mozzila,Netflix。

ここで策定される技術仕様は,Apache 2.0のオープンソース・ライ

センスのもとで公開され,W3Cのパテントルールに従う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

V C 投 資

──────────────────────────────── VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資

(投資額$1000万以上)

  • Ehang,$4200万を獲得(VC投資合計 $5200万)  本社:シリコンバレーSan Calros,2014年設立  ビジネス分野:ドローン開発
  • Mirantis,$1億を獲得(VC投資合計 $2億2000万)  本社:シリコンバレーMountain View,2011年設立  ビジネス分野:OpenStackディストリビューション
  • Netskope,$7500万を獲得(VC投資合計 $1億3140万)  本社:シリコンバレーLos Altos,2012年設立  ビジネス分野:クラウド・アクセス・セキュリティ
  • Intercom,$3500万を獲得(VC投資合計 $6580万) 本社:サンフランシスコ,2011年設立 ビジネス分野:カスタマ・コミュニケーション・プラットフォーム
  • Tanium,$1億2000万を獲得(VC投資合計 $2億6280万) 本社:カリフォルニア州 Emeryville,2007年設立 ビジネス分野:セキュリティ・マネジメント
  • Discern,$2000万を獲得(VC投資・初回) 本社:サンフランシスコ,2009年設立 ビジネス分野:ビッグデータ・アナリティクスSaaS
  • Okta,$7500万を獲得(VC投資合計 $2億3000万) 本社:サンフランシスコ,2009年設立 ビジネス分野:IDセキュリティ・マネジメント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

────────────────────────────────

 Symantec,Veritasを$80億で売却 [8/11]

同社は今年,情報管理の事業をVeritas Technologiesとして分社化した。

この度,Carlyle Groupを中心とする投資家グループに売却することを

発表した。なお,同社はVeritasを2005年に$135億で買収した。

────────────────────────────────

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

────────────────────────────────

 

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-08-10◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市 場

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 IDCの調査:第2四半期の世界の出荷台数

  • スマートフォン+11.6% [7/23]

1位 Samsung 7320万台(- 2.3%)21.7%

2位 Apple  4750万台(+34.6%)14.1%

3位 Huawei 2990万台(+48.1%) 8.9%

4位 Xiaomi  1790万台(+29.4%) 5.3%

5位 Lenovo  1620万台(-33.3%) 4.8% Motorola含む

合計    3億3720万台(+11.6%)

出典 http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25804315

  • タブレット-7% [7/29]

1位 Apple  1090万台(-17.9%)24.5%

2位 Samsung 760万台(-12.0%)17.0%

3位 Lenovo  250万台(+ 6.8%) 5.7%

4位 Huawei  160万台(+104%) 3.7%

5位 LG     160万台(+246%) 3.6%

合計      4470万台(-7%)

出展 http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25811115

――――――――――――――――――――――――――――――――

 第2四半期スマートウォッチの出荷台数   [7/29]

Strategy Analytics社の調査によると,第2四半期のスマートウォッチ

の出荷台数は530万台であり,昨年1年間の出荷台数460万台を超え

た。そのうちApple Watchは400万台であり,全体の75%と同社では

推計している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新 製 品

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Windows 10,リリース [7/29]

Microsoftは次世代Windowsの提供を開始した。Windows 7,8の

ユーザであれば今後1年間に限り無償アップグレードが提供される。

PC,タブレット,スマートフォン,IoTデバイスの全てをサポートする。

なお,Windows 10は最後のベース・バージョンであり,今後はWindows

10のアップデートを継続して行く方式になる。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 Facebook,開発中のドローン(drone)を公開 [7/30]

昨年,FacebookとGoogleはドローンの開発会社Titan Areospace社

(ニューメキシコ州)を巡って買収合戦を繰り広げたが,Googleにさら

われてしまった。

そこで,Facebookは自力でドローンを開発することにした。この度,

同社は開発中のドローンを公開した。その主翼の全長は約36メートル,

重量は普通の乗用車よりも軽いとのこと。主翼の全面には太陽電池が

装着されており,4つのプロペラで駆動して地上2万メートルを飛行

する。地上局からの電波を受けて,レーザー光線でインターネット

サービスを地上に伝播する。本年末に試験飛行を行う計画である。

ビデオはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=RQxXf6MYpzw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウド・コンピューティング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ Google,コールド・ストレージサービスを開始 [7/23]

Nearlineはレイテンシ―はあるが低コストのストレージであり,

AWSのGlacierに競合するものである。

1GB当りの月額利用料は,標準ストレージは$0.26であるが,

Nearlineは$0.01。Glacierのレイテンシは数時間までであるが,

Nearlineは数秒以内。

――――――――――――――――――――――――――――――――

■ AWS,高性能なMySQL互換RDBサービスを開始 [7/28]

AuroraはAWSが開発したMySQL互換のRDBである。性能はMySQL

の5倍の性能で,昨年秋からプレビュー提供していた。Amazon RDS

を通して利用できる。

――――――――――――――――――――――――――――――――

■  Cloud for Allイニシアティブ   [7/28]

IntelとRackspaceは,共同でCloud for Allイニシアティブを設立して

OpenStackイノベーション・センターを開設する。1000ノードから

なる2つのクラスタ・システムをOpenStackコミュニティに提供する。

これによって,OpenStackの普及を促進・加速する計画である。

OpenStackは,NASAとRackSpaceが共同で開発を始めて,先月,

5周年を迎えた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企 業・人 々

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

  売上 前年

同期比

利益 前年

同期比

(前年損益額)

Facebook $40.4億 +39% $7.19億 -9%
LinkedIn $7.12億 +33% -$6750万 (-$93万)
Twitter $5.02億 +61% -$1.37億 (-$1.45億)

 

  • Facebook 月間アクティブユーザは14.9億人で+13%。モービル

広告は売り上げの比率は76%(+14%)

  • LinkedIn 売上は人材関係+38%,マーケティング+32%,サブ

スクリプション+22%。会員は3.8億人で+21%

  • Twitter 月間アクティブユーザは3.16億人で+15%

――――――――――――――――――――――――――――――――

 Open Container Initiative,急成長 [7/23]

Linux FoundationとDockerは去る6月にコンテナの標準化組織

Open Container Projectを発足させた。その後,Open Container

InitiativeOCI)と名称を変更した。理由はデータセンタの標準化を

目指すOpen Compute Project(OCP)との混乱を避けるためである。

コンテナ技術は急速に広がっており,発足メンバのAmazon,Microsoft,

Docker,Intel,Red Hatなどに加えて,今回AT&T,Oracle,SUSE,

Twitter,Verizonなど14社が加盟した。

OCIのサイトはこちら→ http://www.opencontainers.org/

――――――――――――――――――――――――――――――――

 IBM,企業向けにサービスでMac統合を発表 [8/5]

Appleのモービル製品iPhone,iPadが普及するにつれ,企業でのMac

の利用が増加している。そこで,モービルファーストを推進するIBMは

大手企業向けの新しいクラウドベースのITサービスに,Macの統合を

組み入れることを発表した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 V C 投 資

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資

(投資額$1000万以上)  Zscaler,$1億を獲得(VC投資合計 $1億3800万)  本社:シリコンバレーSan Jose,2008年設立  ビジネス分野:クラウド・ベース・セキュリティ

  • GitHub,$2億5000万を獲得(VC投資合計 $3億5000万) 本社:サンフランシスコ,2008年設立 ビジネス分野:Gitのリポジトリ・サービス

Git:ソースコードのバージョン管理のためのオープンソースの

ツール

  • Fastly,$7500万を獲得(VC投資合計 $1億2900万) 本社:サンフランシスコ,2011年設立 ビジネス分野:コンテンツ・デリバリーネットワーク(CDN)
  • Koding,$1000万を獲得(VC投資合計 $1950万) 本社:サンフランシスコ,2011年設立 ビジネス分野:プログラム開発環境PaaS
  • InsideView,$3250万を獲得(VC投資合計 $7600万) 本社:サンフランシスコ,2005年設立 ビジネス分野:マーケティング・インテリジェンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 HP,ActiveStateを買収   [7/30]

ActiveState(カナダ,1997年設立)は,PaaSプロバイダである。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 Nokia,地図部門のHEREをドイツ車連盟に売却 [8/3]

フィンランドの通信大手であるNokiaは,地図部門のHEREの売却先

を探していたが,この度,Audi,BMW,Daimlerの連盟に ?2.8億

で売却する。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 Microsoft,Incent Gamesを買収 [8/3]

Incent Games(テキサス州,2012年設立)はセールス向けのゲーミ

フィケーション・ソフトウェア基盤であるFantasySalesTeamを提供

している。スポーツチームが競うように,セールスチームが営業成績

を競い合うようにゲーム的な要素を組み込んである。同社は,HP,

Siemens,Comcastなどを顧客に持つ。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 Accenture,Fusion Xを買収   [8/5]

Fusion X(バージニア州,2010年設立)はサイバーセキュリティの

会社。最近,サイバーセキュリティの会社の買収が盛んである。前月

には,MicrosoftがAdallomを$3億2000万で買収,Splunkが

Caspidaを$1億9000万で買収した。Adallom,Caspidaの両社とも

シリコンバレーPalo Altoにある。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 IBM,Merge Healthcareを$10億で買収 [8/6]

Merge Healthcare(ウィスコンシン州,1987年設立)は医療画像

の専門会社。全米7500の医療施設で利用されている。買収後は,知的

情報処理のWatsonの医療部門に統合される。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-07-28 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市 場

────────────────────────────────

 スパムメール減少するも,脅威は減らず [7/20]

Symantecの調査によると,スパムメールの件数は2003年のレベルに

減少して,メール全体の50%未満となった。だからといって,脅威が減った

わけではない。Ransomware(ランサムウェア【注】)の増加など悪質化

の傾向がみられる。攻撃者はより効果的な別の方法で攻撃を仕掛けている

としている。

出典http://www.symantec.com/content/en/us/enterprise/other_resources/intelligence-report-06-2015.en-us.pdf

【注】ransomware:感染するとシステムへのアクセスが制限されて,

解除のための身代金などを要求する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ AppleとIBM,新たに10本の企業向けアプリをリリース [7/21]

両社は企業向けアプリ開発で1年前に協業している。今回,追加されたのは,

従業員の出張向けにiPhoneとApple Watchを使ってフライト,ホテル,

会議時間の通知や同じ出張の同僚の状況などを知ることができるアプリや,

住宅融資会社で顧客の個人情報を集めてローンのアドバイスをするiPad

アプリなど計10本である。これでアプリの数は計32本になった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

     売上      前年期比    利益    前年同期比

(前年損益額)

Amazon $232億 +20% $9200万 (-1.26億)
Apple $496億 +33% $107億 +38%
Google $177億 +11% $39.3億 +17%
IBM $208億 -13% $34.5億 -17%
Intel $13.2億 -5% $27億 -3%
Microsoft $222億 -5% -$20.5億 ($64.8億)
Yahoo $12.4億 +15% -2160.万 ($2.7億)

 

  • Amazon 売上は製品+12%,サービス+49%。AWSは$18.2億で

+81%と大幅増加。同社の財務諸表でこれまではAWSの売上はその他に

含めていたため不明であったが,今期から個別に明示するようになった

ので,明瞭になった。

  • Apple 各製品の出荷台数:iPhone 4750万台(+34.9%),

iPad 1090万台(-17.9%),Mac 470万台(+8.8%)。

Watchの台数は発表しなかった。

  • Google 売上好調に加えペイドクリックは+18%,クリックコスト

は-11%

  • IBM 事業売却と為替変動を加味すると売上の実質はー1%。グロー

バルテクノロジ-11%,グローバルビジネス-12%,ソフトウェア-10%,

ハードウェア-32%。ただし,クラウド売上は+50%であった。

  • Microsoft Nokiaの減損$75億のため大幅損失に。Windowsライ

センスや電話事業は大幅減となったが,Surface,クラウドは大幅増となった。

  • Yahoo 検索広告+22%,ディスプレイ広告+15%。損失はトラ

フィック獲得コストが大幅増加したため。

────────────────────────────────

 Amazon,Prime Dayで最高の売上 [7/17]

同社の創立20周年となる7月15日,Prime会員限定の特別セールを世界で

実施した。その結果,注文数は3440万,1秒当り398品目であり,1日

当りの売上の最高記録となった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

V C 投 資

────────────────────────────────

VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)  Palantir Technologies,$4億5000万を獲得(VC投資合計 $16億)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2004年設立  ビジネス分野:データ統合とアナリティクス・プラットフォーム

  • Ooma,$6500万を獲得(VC投資合計 $8640万)  本社:シリコンバレー,2004年設立  ビジネス分野:電話器と無料コールサービス
  • Medallia,$1億5000万を獲得(VC投資合計 $2億5500万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2001年設立  ビジネス分野:カスタマ・エクスペリエンス管理SaaS
  • AreoFS,$1000万を獲得(VC投資合計 $1550万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2010年設立  ビジネス分野:ファイル共有サービス
  • Delphix,$7500万を獲得(VC投資合計 $1億1950万)  本社:シリコンバレーMenlo Park,2008年設立  ビジネス分野:データベースのためのDevOpsツール
  • Flipboard,$5000万を獲得(VC投資合計 $2億1050万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2010年設立  ビジネス分野:ソーシャル・マガジン

 

  • Leadsapce,$1800万を獲得(VC投資合計 $3500万) 本社:サンフランシスコ,2012年設立 ビジネス分野:予測アナリティクスSaaS
  • Granular,$1870万を獲得(VC投資合計 $2490万) 本社:サンフランシスコ,2014年設立 ビジネス分野:農業向けアナリティクス
  • Ticketfly,$5000万を獲得(VC投資合計 $8700万) 本社:サンフランシスコ,2008年設立 ビジネス分野:イベント・チケットのマーケティングとアナリティクス

サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

────────────────────────────────

 AWS,AppThwackを買収 [7/14]

AppThwack(オレゴン州,2012年設立)はアプリケーション開発用の

ツールやサービスの会社。同社の技術はAWS Device Farm(アプリを

実機でテストして,その結果のバグレポートを返送するサービス)の中核

機能に使われている。

────────────────────────────────

 Cisco,OpenDNSを$6億3500万で買収   

OpenDNS(サンフランシスコ,2005年設立)は,ドメイン・ネーム

のサービス会社。Cisco Systemsは,Wireless IoT Forumの設立に寄与

したり,英国のIoTのスタートアップ奨励のために$1億5000万を投資

を発表したり,とこのところ積極的である。

────────────────────────────────

 eBay,エンターブライズ部門を投資会社に$9.25億で売却 [7/16]

売却先は英国の投資会社Permiraを含むコンソーシアム。eBayは2011年

にGSI Commerceを$24億で買収し,企業向けのeコマースサイトの運営

サービスを始めたが,大きく成長させることができず売却の運びとなった。

PayPalの分社化とともに本業ビジネスに集中する。

────────────────────────────────

 Google,Pixateを買収 [7/21]

Pixate(シリコンバレーPalo Alto市,2012年設立)はモービルアプリの

デザインのプロトタイプ作成のツールを提供している。

────────────────────────────────

 IBM,Composeを買収 [7/22]

Compose(シリコンバレーMountain View市,2011年設立)はNoSQL

データベースであるMongoDBをクラウドでDatabase as a Serviceとして

提供するスタートアップであり,MongoHQとして知られる。

────────────────────────────────

 Microsoft,Adallomを$3億2000万で買収  [7/20]

Adallom(シリコンバレーPalo Alto,2012年設立)はサイバーセキュリ

ティの会社。

────────────────────────────────

 Oculus VR,Pebbles Interfacesを買収 [7/16]

Oculusは,Facebookの子会社であり,仮想空間上で実空間に引き込まれる

ような印象を与えるユーザ体験インタフェース技術の会社。Pebbles

Interfaces(イスラエル,2010年設立)は3Dジェスチュア・インタラク

ションの開発会社。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-07-13 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市 場

────────────────────────────────

 2015年の世界のIT投資は-5.5% [6/30]

Gartnerの調査・予測によると,今年の世界のIT投資は$3.5兆であり,

前年比5.5%減とのことである。分野別の投資額は次のとおり。

デバイス      $6540億(-5.7%)

データセンタ    $1360億(-3.8%)

企業ソフトウェア  $3100億(-1.2%)

ITサービス     $9140億(-4.3%)

通信サービス  $1兆4920億(-7.2%)

―――――――――――――――――――

合計      $3兆5040億(-5.5%)

出展:http://www.gartner.com/newsroom/id/3084817

 

【JUSTコメント】

ITのコモディティ化によって価格は低下している上に,最近の米国ドルの

高騰が影響しているとしている。

────────────────────────────────

 2015年,世界のクラウド投資は$334億 [7/6]

IDCでは,世界のクラウドIT市場の規模を次のように予測している。

  • 2015年:

・クラウドITインフラストラクチャ:$334億(前年比+26.4%)

そのうち:プライベート・クラウド $117億(同+16.8%)

パブリック・クラウド  $217億(同+32.2%)

  • 2019年 $546億。IT投資全体の46.5%。

出展:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25732415

────────────────────────────────

 世界のPC市場,2015年第2四半期は-9.5% [7/9]

Gartnerの調査によると,世界のPC出荷台数とシェアは次のとおり。

Lenovo  1346万台(-6.8%) 19.7%

HP    1192万台(-9.5%) 17.4%

Dell    959万台(-4.9%) 14.0%

ASUS   465万台(-10.2%)  6.8%

Acer   459万台(-20.2%)  6.7%

――――――――――――――――――――

合計   6840万台(-9.5%)

出展:http://www.gartner.com/newsroom/id/3090817

 

昨年はXPの買い替え特需があったことと,最近のドル高により現地の

価格の上昇のため出荷台数が減少している。またWindows 10発売前で

あるため,ベンダーの在庫圧縮も影響している。

────────────────────────────────

 世界のセキュリティ市場 [7/9]

Gartnerの調査によると,2014年の主要セキュリティベンダの売上と

市場占有率は,次のとおりである:

  1. Symantec  $36.9億   17.2%
  2. Intel Security $18.25億 8.5%
  3. IBM Security $14.86億   6.9%
  4. Trend Micro $10.52億 4.9%
  5. EMC(RSA含む)$7.98億 3.7%

今年のセキュリティ市場の規模は$750億,2020年は$1700億に成長

するものと予測している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ コンテナの標準化に向けたプロジェクト始動 [6/22]

Open Container Project(OCP)は,近年,注目が集まっているコン

テナに関する標準化プロジェクトであり,Linux Foundationが推進して

いる。

Docker,CoreOS,Google,Microsoft,Amazonなどのコンテナを

先導する企業に加えて,HP,IBM,Intel,VMwareなどの主要企業が

参加している。

現在はDockerがコンテナの代表的存在であるが,他のフォーマットも

あり,これらが乱立する前にコンテナの標準化を進めて,エコシステム

を形成することを目的としている。

OCP:http://www.opencontainers.org/

────────────────────────────────

■ Docker,商用向けソリューションを提供開始 [6/23]

同社は企業向けにコンテナ管理ソリューションの提供を開始した。これ

は同社に加えて,AWS,IBM,Microsoftからも提供される。利用料は

月$150からである。

1ライセンスで最大10個の認証済みDocker EngineおよびDocker管理

ツールを提供して,24時間サポートを提供する。技術基盤はコンテナ

管理のDocker Trusted Registryであり,今年2月からベータテストで

800社以上が利用中。

────────────────────────────────

■ AWSの新サービス

  • Budgets [6/29]

各月の予算を管理して,予算をオーバする見込みの時に警告する。

また,従来からのツールCost Explorerに今後の3ヵ月の料金を予測する

機能が加わった。AWSの料金体系は複雑であることから,最適化のための

サードパーティのサービスが人気を博している。

  • Amazon API Gateway [7/9]

APIを提供する側がAPIの管理と運用を軽減するためのツールである。

APIのトラフィック管理,ユーザ認証,アクセス制御などを実現する

部分をユーザが簡単に作成できるAPI as a Serviceである。利用料は

API呼出し100万回につき$3.5+データ転送料。

  • AWS Device Farm [7/9]

AndroidとAmazon Fire OS上のアプリの実機テストサービス。ユーザ

はアプリをアップロードして,テストしたい実機デバイスを選択。

すると,テストを実行して数分後に,バグやパフォーマンスについて

の報告が返される。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google Play Musicに無料バージョンを追加 [6/23]

GoogleのPlay Musicは月額$9.99のオンデマンドの音楽ストリー

ミングサービスである。これはApple MusicやSpotifyに対抗する

サービスである。

この度,広告入りのバージョンを無料で提供を開始した。これは

PandoraやiTunes Radioへの対抗サービスで,曲の選択はできず,

既に登録されたプレイリストを選択する方式である。

───────────────────────────────

■ Microsoft,Office for Android phoneをリリース [6/23]

Androidスマホ向けのOfficeツールであり,Word,Excel,PowerPoint

を無料で閲覧と編集ができる。これによりiOS,Windows,OS X,

Androidタブレットに続いて主要プラットフォームのほとんどの環境

でOfficeが利用できるようになった。

────────────────────────────────

 iOSが世界のオンライン決済の18%に [7/8]

世界的なオンライン決済サービス会社Adyenの調査によると,全オン

ライン決済取引のうち,AppleのiOSデバイスを使った取引が18%を

占めて最も多かった。また,ブラウザベースのオンライン取引では

64.1%であり,そのうちでも依然, iOSが最多であった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企 業・人 々

────────────────────────────────

 BoxとIBMが提携 [6/24]

両社は提携して,クラウドストレージのBoxのユーザはファイルの保存

をIBMのクラウドサービスSoftLayer上にできるようにした。

────────────────────────────────

 Microsoft,主力事業の集中を推進

  • Bingの地図部門の一部をUberに売却 [6/29]

タクシーの配車サービスで急成長を続けるUberは,Microsoftの検索

エンジン,Bingの地図に関連する資産を買い取り,それに従事している

約100人の従業員が移籍する。

  • ディスプレイ広告などの一部事業をAOLへ委託 [6/29]

同社はVerizon に最近買収されたAOLにBingの検索エンジンを,

2016年1月から供給するとともに,ディスプレイ広告,モービル

広告,ビデオ広告の販売と管理をAOLに委託する。

  • 携帯電話部門で最大7800人削減を発表 [7/8]

同社は昨年Nokiaの携帯電話部門を買収したが,販売は低調である。

OSの無償化を打ち出したものの市場シェアは2.7%に過ぎない。現時点

では撤退の判断はないが,事業を見直すこととなった。

────────────────────────────────

 Facebook,テキサス州に5番目のデータセンタを建設 [7/7]

同社は同データセンタの近郊にある風力発電のプロジェクトに共同参画

して,ここから電力供給を受けることで100%再生可能エネルギーで

運転する。

44万5千平方メートル(東京ドーム約10個分)の敷地で,投資額は

少なくとも$5億とみられる。稼働は来年後半の計画である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

V C 投 資

────────────────────────────────

VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)  Confluent,$2400万を獲得(VC投資合計 $3090万)  本社:シリコンバレーMountain View,2014年設立  ビジネス分野:Apache Kafkaをベースとしたリアルタイム・データ

プラットフォーム

  • 23andMe,$7907万を獲得(VC投資合計 $1億9100万)  本社:シリコンバレーMountain View,2006年設立  ビジネス分野:遺伝子分析サービス
  • Adaptive Insight,$7500万を獲得(VC投資合計 $1億7630万)  本社:シリコンバレーPalo Alto,2003年設立  ビジネス分野:クラウドプラットフォーム・マネジメント(CPM)
  • Xactl,$5600(VC投資合計 $8570万)  本社:シリコンバレー,2005年設立  ビジネス分野:セールス・インセンティブのSaaS
  • Guavus,$3000万を獲得(VC投資合計 $12900万)  本社:シリコンバレー,2006年設立  ビジネス分野:ビッグデータ・アナリティクス
  • Redis Labs,$1500万を獲得(VC投資合計 $2800万)  本社:シリコンバレーMountain View,2011年設立  ビジネス分野:OSSのビッグデータRedisのディストリビューション
  • Zozi,$3000万を獲得(VC投資合計 $4430万) 本社:サンフランシスコ,2008年設立 ビジネス分野:イベント予約SaaS
  • PubNub,$2000万を獲得(VC投資合計 $3510万) 本社:サンフランシスコ,2010年設立 ビジネス分野:データストリーム・インフラストラクチャ
  • Kentik,$1210万を獲得(VC投資合計 $1520万) 本社:サンフランシスコ,2014年設立 ビジネス分野: ネットワークのリアルタイム監視SaaS
  • HackerOne,$2500万を獲得(VC投資合計 $3400万) 本社:サンフランシスコ,2012年設立 ビジネス分野: 脆弱性マネジメント・サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

────────────────────────────────

 Paypal,Xoomを$8.9億で買収 [7/1]

Xoom(San Francisco市,2001年設立)はオンラインの送金サービス

の会社である。PayPalは既に世界190ヵ国で国際送金サービスを展開して

いるが,送金サービスの選択肢を増やして事業を拡大する計画である。

────────────────────────────────

 EMC,Syncplicityを投資会社に売却 [7/7]

Syncplicity(Santa Clara市,2008年設立)は,クラウドストレージ

サービス・プロバイダ。EMCは2012年に同社を買収したが,コアのスト

レージビジネスに集中するため売却を決めた。

────────────────────────────────

 Cisco,MaintenanceNetを$1億3900万で買収

MaintenanceNet(カリフォルニア州Carlsbad,20004年設立)は,

クラウド・ベースのセールス・プロセス・オートメーションのプロバイダ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-06-23 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ AWSの発表

  • 透明性レポートを公表  [6/15]

同社は,政府機関などから情報開示の要求を受けた件数を明らかにした。

しかし,米国の技術系のトップ企業の中では最も遅い結果となった。今年

1月から5月末までの期間では次のような結果であった。

・813件の召喚状を受け取り,542件には全て応じて,126件には一部応じた。

・25件の捜査令状を受け取り,21件に応じた。

・13件の裁判所命令を受け取り,米国以外の国からは132件の開示要請など。

  • EMRがApache Sparkに対応 [6/17]

ビッグデータ処理のElastic Map Reduce(EMR)でインメモリの分散

処理基盤Apache Sparkに対応した。Sparkはインメモリで処理するため

最適化・高速実行できるので,バッチ処理はもちろん,ストリーミング,

グラフデータベース,機械学習などの処理に向いている。

────────────────────────────────

■ Microsoft,スタートアップにAzureのクレジットを提供 [6/17]

同社のスタートアップ支援プログラムBizSparkは,クラウドサービス

Azureを無償利用できるクレジットを月$750まで3年間与えるものである。

そして,7/1からこの支援範囲を拡大したBizSpark Plusを新たに提供する。

それは月$1万までのAzureのクレジットを1年間利用できるものである。

────────────────────────────────

■ Box,Officeドキュメントをクラウド上で編集可能に [6/16]

Box for Office Online は,Microsoft OfficeのファイルをBoxのサイト上

でブラウザだけで編集を可能にする機能である。Office 365のライセンスを

持つユーザだけでなくBoxのアカウントを持つユーザであれば誰でも利用

できる。以前は,編集する場合にはプラグインを使う必要があった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Apple開発者イベント,WWDCでの発表 [6/8]

  • iOS 9

次期iOSは画面分割とマルチタスキングをサポートするほか,新しい検索

API,Google Nowのようなユーザの要求を見越したプロアクティブな機能

などが強化されている。

  • iPadのソフトウェアキーボードでトラックパッドを実現

iOS 9ではソフトウェアキーボード部分を2ヵ所を同時に触ることで,

トラックパッドとして使えるようになる。この状態で画面をなぞると

カーソルも一緒に動く。ソフトウェアキーボードにはカット,コピー,

ペースト,カメラ起動などのボタンも追加され,使い易さが向上した。

  • 音楽のストリーミング・サービス

Apple Musicは聞き放題の音楽ストリーミング・サービス。6月30日に

開始する。利用料は個人で月額$9.99,家族(最大6人まで)は$14.99。

3か月の無料トライアルに加え,著名なDJやアーティスト自身の特別な

コレクションのプレイリストやアーティストのソーシャルネットワーク

と結ぶサービスなどが利用できる。既存のストリーミングサービスSpotify

などと競合するものである。

  • 開発言語Swiftのオープンソース化

Swiftは昨年の同イベントで発表されたプログラミング言語である。

Appleの主要開発言語でObjective-Cなどと共存できる。2015年末までに

オープンソース化する予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企 業・人 々

────────────────────────────────

 前四半期決算(カッコ内は前年同期比)

  • Adobe売上 $11.6億(+9%) 利益$1.47億(+67%)

過去最高の四半期売上。サブスクリプション+62%,製品-43%。

ビジネスモデルの転換が成功して,今や製品売上の約3倍がサブスクリプション。

  • Oracle 売上 $107億(-5%) 利益$27.6億(-24%)

新規ソフトウェアライセンス-17%,SaaS+29%,IaaS+25%,

サポートは-0%,ハードウェア-6%。クラウドサービスに移行中。

────────────────────────────────

 Google,都市機能開発の新会社を設立 [6/10]

同社は未来のテーマに向けた開発をいくつも行っているが,この度,

都市生活に関する技術開発会社Sidewalk LabsをNew York市設立した。

────────────────────────────────

 Twitter CEO,辞任 [6/11]

Dick Costolo氏は7/1で辞任し取締役に留まると発表。同氏は2009年に

COOとして入社し,2010年にCEOに就任した。同社の成長が十分でない

として投資家からCEO交代を求められていた。正式なCEO決定まで,共同

設立者のJack Dorsey氏が暫定CEOに就任する。

────────────────────────────────

■ IBM,Apache Sparkに技術者3500人を投入 [6/15]

Apache Sparkはオープンソースのオンメモリの分散処理基盤であり,

高速なリアルタイムのデータ分析や機械学習に向いている。同社はSpark

を同社の分析プロダクトの中心に据える計画である。

────────────────────────────────

■ Uber,カリフォルニア州で運転手は従業員と判決 [6/17]

Uberは,世界で100万人以上の運転手に対し,タクシー配車サービスを

展開している。同社と契約している運転手は個人事業主であり,同社は

顧客と個人事業者をマッチングするソフトウェア基盤を提供するのみで,

交通機関やタクシー会社ではないと主張してきた。

この度,ある運転手が遂行業務に対し支払いがなかったと訴えた裁判で

カリフォルニア州労働委員会はUberは単にソフトウェア企業ではなく,

移動手段を提供する事業主として,運転手は従業員であるとの判決を下した。

すると福利厚生など様々な法的な義務を負うことになり,ビジネスモデル

の変更を余儀なくされる可能性がある。

────────────────────────────────

■ Cisco,中国に$100億投資を発表 [6/17]

同社は今後数年間で中国に$100億を超える投資をすることを発表した。

同社のCEOと次期CEOは中国副首相などの指導部と会談して,中国の経済

発展につながる分野に投資するとの覚書に署名した。

────────────────────────────────

■ Microsoft,幹部を刷新 [6/17]

同社は活動と能力を戦略と一致させるため,幹部人事を刷新する。目玉と

なるのはデバイス部門の元Nokia CEOであったStephen Elop氏が退社し,

後任はWindows OSを統括していたTerry Myerson氏がデバイス部門も

統括する。その他,Dynamics部門の責任者なども退社する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

V C 投 資

────────────────────────────────

VCからシリコンバレーのスタートアップへの主な投資(投資額$1000万以上)  Sikka Software,$1050万を獲得(VC投資合計 $1600万) 本社:シリコンバレーMilpitas,2004年設立 ビジネス分野:中小企業向けのクラウド・インテグレーション・プラット

フォーム

  • Lattice Engines,$2800万を獲得(VC投資合計 $5470万)

本社:シリコンバレーSan Mateo,2006年設立 ビジネス分野:マーケティング用マシン・ラーニング

  • Menlo Security,$2500万を獲得(VC投資合計 $3500万) 本社:シリコンバレーMenlo Park,2013年設立 ビジネス分野:サイバーセキュリティ
  • Doctor on Demand,$5000万を獲得(VC投資合計 $7000万)

本社:サンフランシスコ,2012年設立

ビジネス分野:医療の遠隔診断

  • WalkMe,$2500万を獲得(VC投資合計 $4250万)

本社:サンフランシスコ,2012年設立

ビジネス分野:クラウドベースのエンゲージメント・プラットフォーム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

────────────────────────────────

 Twitter, Whetlabを買収 [6/17]

Whetlab(Boston市,2014設立)は機械学習(machine learning)の

スタートアップである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆ シリコンバレーニュース:2015-06-08 ◆ by Just Skill

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市 場

────────────────────────────────

 2015年・第1四半期における世界サーバ出荷金額,17.2%増加 [5/27]

IDCの調査によると,各メーカの出荷金額とシェアは次のとおりであり,

ここ5年来で最高の伸びとなった。

 

1位 HP   $31.6億(+10.6%) 24.9%

2位 Dell  $23.1億(+12.6%) 18.0%

3位 IBM  $16.9億(-18.7%) 13.2%

4位 Lenovo $9.7億(約8.2倍)  7.5%

5位 Cisco  $8.9億(+44.4%)  6.9%

ODM合計   $9.7億(+22.0%)  7.6%

―――――――――――――――――――――――――

合計     $128.3億(+17.2%)

 

IBMとLenovoの大きな変動は両社間のx86サーバ部門の買収によるもの。

Ciscoは引き続き好調。

出展:http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25643215

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新製品・新サービス

────────────────────────────────

 Google Mapsがオフラインで利用可能に [5/28]

同社の地図サービスは今までオンラインでけで利用できたが,年内に

オフラインでの利用もできるようにすることを発表した。デバイスに

地図をダウンロードすることで,通信環境に頼らず快適な体験が得られる。

────────────────────────────────

 Windows 10,7/29から提供開始 [6/1]

MicrosoftはPC,タブレット向けのWindows 10の提供を始める。スマート

フォン向けは今年後半となる予定。Windows 7以降のPC,Windows 8.1の

タブレットからは1年間に限り無料でアップグレードできる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウド・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google,無制限の写真とビデオストレージを無料で提供 [5/28]

同社の新サービスGoogle Photosは,16メガピクセルまでの写真と

1080Pまでのビデオであれば無制限の容量を無料で提供する。同社は

これを膨大な金鉱であり新サービスへのヒントになると考えている。

ちなみに,ライバル各社の同様なサービスの年間利用料は,次のとおり

である:

Apple   $240(1TB)

Dropbox $100(1TB)

Microsoft $84(1TB,Office 365含む)

Amazon  無制限で写真のみ$12,全種類$60

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モービル・コンピューティング

────────────────────────────────

■ Google I/Oにおける発表 [5/28]

Googleは,開発者向けの年次イベントで次の発表をした。

 

  • Android M開発者向けプレビュー公開

次期Android OSであるMはLollipopのメジャーアップデート版である。

Now on Tap機能(アシスタントであるGoogle Nowのコンテキスト

理解機能),指紋スキャナのサポート,アプリのアクセス承認プロセスの

細分化,省電力モードの追加などが含まれる。

 

  • Cloud Test Labを発表

Androidデバイスは,市場に4000種類以上あると言われている。しかし

実際に開発者がテストするのは数種類のデバイスが現状である。

Cloud Test Labは,この環境を改善するためのサービスであり,世界の

トップ20のAndroidデバイス上で実行した結果のレポートとクラッシュ

ログを無料で返信する。同社が2014年6月に買収したAppurifyの技術を

ベースにしている。

 

  • Android Payを発表

これは小売店のNear Field Communication(NFC)による決済サービス

であり,Apple Payに対抗するものである。既に同社はGoogle Wallet

によるスタンドアロンのモービル決済を提供しているが,小売店でのNFCを

使った決済を含めた機能を幅広くベンダーやキャリアと連携してAndroid

OSに拡張して組み込むものである。

 

  • IoTプラットフォームを発表

BrilloはAndroidベースのInternet of Things(IoT)のプラットフォーム

である。制御用のOS,通信機能などを提供する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

M & A

────────────────────────────────

 CA Technologies,Rallyを$4.8億で買収 [5/28]

Rally Software(コロラド州,2001設立)はアジィル(agile)ソフト

ウェア開発のクラウドベースのソリューションの会社である。Application

Lifecycle Management(ALM)とProject Portfolio Management(PPM)

のためのツールとサービスを提供している。同社は世界45ヵ国で約1万

1500人の従業員を抱える。直近の年間売上は$8750万であった。

────────────────────────────────

 Apple,Metaioを買収 [5/28]

Metaio(San Francisco市,2003年設立)は,iOS,Android,Windows

用のAugmented Reality(AR拡張現実)アプリケーションの開発キットを

開発している。

────────────────────────────────

 Intel,Alteraを$167億で買収 [6/1]

Altera(シリコンバレーSan Jose市,1983年設立)は,半導体の設計と

開発に特化したファブレス(製造は他社に委託)の大手であり,世界に

1万2000社以上の顧客を持つ。同社はプログラム可能半導体チップに

強みを持つ。

────────────────────────────────

 Cisco,Piston Cloud Computingを買収 [6/3]

Piston Cloud Computing(San Francisco市,2011年設立)はOpen-

Stackベースとそのサポートの会社である。

OpenStackは普及し始めて,大手ベンダーが関連企業を買収する動きが

続いている。

────────────────────────────────

 IBM,Blue Boxを買収 [6/3]

Blue Box(ワシントン州Seattle市,2003年設立)は企業向けにOpen-

Stackを使ったプライベートクラウドをサービスを提供している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリコンバレーを中心とした最新情報を,不定期に無料で配信。
ここに掲載した通信文は,各種ウェブサイト,企業が公開した情報,
Just Skill社がシリコンバレーで収集した情報などを要約したものです。
(c) Just Skill, Inc. San Jose, California
http://www.justskill.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━