【climbクラウド・ナウ】”秋”の展示会シーズン到来! 出展イベントのスケジュールお見逃しなく!:2023/10月号


感染してからでは遅い!ランサムウェアに狙われるバックアップをどう守る?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
クラウド最新情報メールマガジン 『Climbクラウド・ナウ』
  2023/10/6 株式会社クライム   https://www.climb.co.jp/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
───────────────────────────────────
◆◇◆    目次    ◆◇◆
───────────────────────────────────
[1]【海浜幕張】CEATEC出展!バックアップ+αのランサムウェア対策を紹介!
[2]【名古屋・福岡】UOS展示会に出展!東海・九州地区の方お立寄りください!
[3]今月の注目コラム:
   クラウドアーキテクチャに生成AIを組み込むなら、それ相応の準備を
[4]Windowsストレージでランサム対策!「Blocky for Veeam」解説動画!
[5]今月のクライムブログ より新着ブログ紹介!
[6]知ってる? 英語最前線:garbage in, garbage out
[7]【人形町ランチ情報】マスターの手作りオムレツカレー
 ☆今月のひとこと
 ☆回答者5名様にAmazonギフト券が当たる!? わくわくクイズ

───────────────────────────────────
[1]【海浜幕張】CEATEC出展!バックアップ+αのランサムウェア対策を紹介!
───────────────────────────────────
持続可能な次世代社会の実現に向けて、
業界の垣根を越えてデジタルテクノロジーが結集する
『CEATEC2023』に出展します!!

クライムブースでは、ランサムウェア対策として
バックアップ+αを紹介!!

今や、バックアップデータも暗号化/削除の対象になるため、
バックアップデータが狙われることまで想定した
ランサムウェア対策ソリューションを展示いたします。https://www.ceatec.com/ja/exhibition/detail.html?id=229

開催期間:10月17日(火)~10月20日(金)
会  場:幕張メッセ ホール8 アドバンスドテクノロジーエリア
小間番号:A040

▽ブース位置詳細
https://www.climb.co.jp/soft/seminar/images/event/ceatec2023_booth.png

▼詳細・申込はこちら
https://www.ceatec.com/ja/

───────────────────────────────────
[2]【名古屋・福岡】UOS展示会に出展!東海・九州地区の方お立寄りください!
───────────────────────────────────
ユーオス・グループ主催の実地イベント開催の時期がやってまいりました。

10月から11月にかけて、各地で開催されるUOS展示会に出展し、
IBM iをはじめとする異種DB間のデータを
リアルタイムにレプリケーションするSynitiを中心に、
展示ブース と セッション にてご紹介させていただきます!

10月は、名古屋と福岡での開催となりますので、
東海地区の方、九州地区の方はぜひお立寄りください!

【名古屋】UOS中部 DX・ITフェア中部2023
 日 時 :10月18日(水) 10:00~16:30
 会 場 :愛知県産業労働センターウインクあいち(6F)
ブース番号:17
セッション:S3 13:00~13:30
『IBM i(AS/400 DB2)とクラウドDBとの連携をご紹介』
https://uos.jp/chubu2023/


 
【福岡】ユーオスグループ九州 ITソリューションフェア2023in HAKATA
 日 時 :10月27日(金) 11:15~17:10
 会 場 :JR博多シティ9F・10F
ブース番号:21
セッション:B会場 B-1 11:30 – 12:10
『移行 / 連携 / 災対 異種 DB レプリケーションで可能性∞』
https://uos.jp/kyushu2023/


11月には、東京&大阪で開催!!

【東京】『ユーオス関東 POWER UP ソリューションフェア2023』
日時:11月22日(水) 10:30~17:00
場所:秋葉原UDX 4F GALLERY

【大阪】UOS関西 IT POWER UP フェア2023
日時:11月28日(火) 11:00~17:30
場所:大阪産業創造館 3階

───────────────────────────────────
[3]今月の注目コラム:
   クラウドアーキテクチャに生成AIを組み込むなら、それ相応の準備を
───────────────────────────────────
クラウドアーキテクチャ設計のベストプラクティスはよく見かけるが、
それに生成AIを組み込むとなると、特別な考慮が必要になる。
そもそもAIに何を求めているのかがぼやけてしまい、
最新のAIを実装しているのにビジネス価値を生み出していないシステムも多い。

まず目標をしっかり定義し、開発チームで周知徹底することが大前提となる。
データのアクセス、品質、管理の徹底も、AIでは必須条件となる。
AIそのものよりも、データパイプラインのほうが重要だと言っても過言ではない。

そして、そのデータのセキュリティとプライバシーの重要性は言うまでもないが、
AIでは、そこから生み出される新しいデータに
思わぬ機密性や影響力が伴う場合があるので、処理後のデータも含めた
クラウドインフラストラクチャ全体のコンプライアンスを考慮しなければならない。

スケーラビリティの重要性も、AIでは格段に増す。
自動スケーリングの採用が得策だが、
それに伴うコストとのバランスも無視できない。
さらに、AIモデルのパフォーマンスのモニタリングと同時に、
責任あるAIの実践を本番環境でも定期的に検証していく必要がある。

https://bit.ly/3PCnM3T
(InfoWorldコラム
Adding generative AI systems may change your cloud architectureより)

───────────────────────────────────
[4]Windowsストレージでランサム対策!「Blocky for Veeam」解説動画!
───────────────────────────────────
●『Windowsでランサムウェア対策!
    脅威からバックアップをブロックする「Blocky for Veeam」』

ブログでも解説↓

───────────────────────────────────
[5]今月のクライムブログ より新着ブログ紹介!
───────────────────────────────────

───────────────────────────────────
[6]知ってる? 英語最前線:garbage in, garbage out
───────────────────────────────────
文字通り「ゴミを入れて、ゴミが出てくる」というのは、
データベースに不良データを入力すると、処理した結果、
出力されるデータも役に立たないというたとえで、つまり、
入力データの品質が大事ですよ!という戒めです。

これはAIに対しては特に重要で、
どんなに優れたAIでも学習したデータが間違っていたら、
AIが出す答えも当然間違うことになります。

ゴミを入れて、貴重品に変換する
garbage in, gold outのようなシステムがあったら嬉しいのですが、
AIがそれをやり出したら、逆に危険なことかもしれません。

───────────────────────────────────
[7]【人形町ランチ情報】マスターの手作りオムレツカレー
───────────────────────────────────
「喫茶店レモン」
オムレツカレー 650円 の看板が見える個人喫茶が見えたため、
誘いこまれるように入店。
駅近なのもあり、フラッと訪れた方も多いのではないでしょうか…?

マスターとお客さんの仲良さそうな会話に耳を立てつつ、
メニューを見渡すも、気になっていたオムレツカレーを注文しました。
目の前で調理が始まり、お米を絡めたオムレツなのに形が綺麗だなと
感心していたのもつかの間、すぐにカレーと一緒に提供されました。

見た目フワフワのオムレツ、一口目をスプーンですくうと、中身トロトロ!
カレーの濃い味と卵の甘味がマッチする中、お米の食感もしっかりある。
カレーとオムレツで何対何の割合がベストなのか研究する暇なく、
5:5の割合でスプーンで運び続けていて、気づけば完食していました。

https://www.facebook.com/climb.jp/posts/pfbid02VBLnpbdRDdeD9dv1fBR1koN4KwhmWgvt3NgNsmouwfM6tPtZk9Ry8wntDn9qsX45l

───────────────────────────────────
☆今月のひとこと
───────────────────────────────────
行きつけのラーメン屋はありますか?
ランチとして食べたり、仕事終わりに行くラーメン屋、
飲みに行った後の〆として食べに行ったりなど
いろんな理由でよく通っていると思います。

そんな行きつけのラーメン屋の1つとして、
クライムメンバーに人気の
西北拉麺(シーベイラーメン)というラーメン屋さんが
クライム本社の向かいにありました。

モチモチの麺に、薬膳っぽい味わいの透き通ったスープで
ここらじゃ味わえない牛骨薬膳拉麺を食べたいがために、
ランチの時間に並んで食べに行ってました。

ただ、9/30で人員不足が理由で閉店してしまったとのこと。

聞くと元々西北拉麺はイスラム教の回族だけで経営されていて、
本場のシェフが必要だったりしたそうなのですが、
粘りに粘ったことでのれん分けされたそうです。

平日も毎日のように人が並んでいたこともあり、
まだ続けられたんじゃないかと思い
とても残念な気持ちでいっぱいですが、
切り替えてまた新しい行きつけとなりそうなラーメン屋を
開拓していきたいと思います。

───────────────────────────────────
☆回答者5名様にAmazonギフト券が当たる!? わくわくクイズ
───────────────────────────────────
クイズ回答いただいた方の中から抽選で5名様に
Amazonギフト券1000円分をプレゼント!!


クライムが出展するCEATEC2023の
クライムブースのあるホールは第何ホール?

A)5
B)6
C)7
D)8

https://forms.gle/SnHaXLxjUwrGVfs3A
締切:2023/10/10(火)18:00

当選者には、賞品の送付をもってお知らせいたします。

ご提供いただいた個人情報は、
弊社のイベント/セミナー/製品/サービスに関する
ご案内を行うために利用させていただきます。

先月のわくわくクイズでは、たくさんのご回答ありがとうございました。
当選した5名の皆様、おめでとうございます!
今月もたくさんのご応募お待ちしております!!

───────────────────────────────────
本メールマガジンは、弊社とお取引いただいている方、展示会・セミナーにご
来場いただいた方、過去にお名刺をいただいた方、製品のお問合せをいただい
た方などに配信しております。配信停止は末尾をご参照お願いいたします。
───────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
───────────────────────────────────

発行元: 株式会社クライム ソフトウェア事業部
      東京本社
      〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-7 蛎殻町千葉ビル4F
      TEL: 03-3660-9336 FAX: 03-3660-9337

      大阪営業所
      〒530-0002 大阪府大阪市曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル4F
      TEL: 06-6147-8201 FAX: 06-6147-8202

      名古屋営業所
      〒450-0002 名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル5F
      TEL:052-462-1282

      福岡営業所
      〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目5-19サンライフ第3ビル5F
      TEL:092-686-8637

      URL: https://www.climb.co.jp/
      Facebook: https://www.facebook.com/climb.jp
      Twitter: @climbjapan
      YouTube: https://www.youtube.com/user/climbjapan
      SlideShare: https://www.slideshare.net/climb_soft
      Instagram: https://www.instagram.com/climbjapan1/
     note: https://note.com/climb_sales/

【climbメルマガのバックナンバー】https://www.climb.co.jp/tech_blog/olds
◇個人情報保護方針:https://www.climb.co.jp/company/privacy.html
◇お問合せ    :soft@climb.co.jp
◇配信停止    :https://www.climb.co.jp/mailmagazine/cancel.php

掲載記事の無断転載を禁じます。Copyright(C)2023 Climb Inc.

関連記事: