株式会社クライム

クラウド対応
Climb Cloud Backup for Microsoft365
Climb Cloud Backup & Security
Climb Cloud Backup for Google Workspace
Zerto(ゼルト)
Entrust(エントラスト)
MSP360 Backup
N2WS Backup & Recovery
(エヌツーダブルエス バックアップアンドリカバリ)
Druva Phoenix(フェニックス)
Druva inSync(インシンク)
Kasten K10 PLATFORM
Veeam Backup for AWS
Veeam Backup for Azure
Veeam Backup for GCP
Veeam Backup for Microsoft 365
StarWind(スターウィンド) for IBM i
仮想化
Veeam Backup & Replication
(ヴィーム バックアップ & レプリケーション)
Veeam Agent for Windows/Linux
Veeam Backup for Nutanix AHV
Veeam Essentials
Veeam ONE(ヴィームワン)
Zerto(ゼルト)
Entrust(エントラスト)
Accops(アコップス)
ストレージ関連
StarWind(スターウィンド)
ARTESCA(アルテスカ)
ExaGrid(エクサグリッド)
Blocky for Veeam(ブロッキー)
Wasabi hot cloud storage
監視/管理
Veeam ONE(ヴィームワン)
Entrust CloudControl(エントラスト)
Database Performance Analyzer(DPA)
データベース・アクセス
Syniti Replicate(スィニティ)
GlueSync(グルーシンク)
チャート・レポート・ダッシュボード
EspressChart(エスプレスチャート)
EspressReport(エスプレスレポート)
EspressDashboard(エスプレスダッシュボード)
EspressReportES(エスプレスレポートES)
製品一覧ページへ
技術資料
総合FAQサイト
総合ドキュメントサイト
製品別テクニカルブログ
クライムYouTubeチャンネル
技術サポート
Web遠隔サポート
技術専用問合せフォーム
導入ご検討中の方
リアルタイムWEBデモ
無償評価版取り扱い製品
総合問合せ窓口
イベント&セミナー
セミナー情報
製品別個別セミナー
イベント出展情報
サポートトップへ
会社情報
会社情報
会社概要
プレスリリース
地図・アクセス
事業所案内
ユーザ会

東京:03-3660-9336 大阪:06-6147-8201
平日 10:00~18:00 


構成例

Syniti Replicateの構成例を目的別に紹介します。

1.基幹データベースをレプリケーションし、他システムで活用する一般的な構成

ソースDBとターゲットDBがそれぞれ1台の場合の最も一般的な構成です。

基幹DBのデータをレプリケーションし他システムで活用する構成例

上の図ではソースの基幹データベースであるAS/400から必要なデータをターゲットのSQL Serverにレプリケーション(ミラーリング)し、Windows向けアプリケーションからデータを活用することができます。

2.複数の基幹データベースを1台のデータベースに統合してレプリケーションする構成

ソースDBが複数台、ターゲットDBが1台の場合の構成です。

複数の基幹DBのデータを1台のDBに統合してレプリケーションする構成例

上の図ではソースの複数の基幹データベースであるAS/400からそれぞれ必要なデータをターゲットのOracleにレプリケーション(ミラーリング)し、Oracle向けアプリケーションからデータを活用することができます。レプリケーションでデータを統合することによって、一元管理が可能になるメリットがあります。

3.1台のの基幹データベースを複数のデータベースに分散してレプリケーションする構成

ソースDBが1台、ターゲットDBが複数台の場合の構成です。

1台のの基幹データベースを複数のデータベースに分散してレプリケーションする構成

上の図ではソースの基幹データベースであるOracleから必要なデータをターゲットのそれぞれのMySQLにレプリケーション(ミラーリング)します。それぞれのMySQLでバックアップ用・社内システム用・Webアプリケーション用など、用途に応じて使い分けることが可能です。

4.双方のデータベースで常に同期を取る一般的な構成

ソースDBが1台、ターゲットDBが1台の場合の構成です。

双方のデータベースで常に同期を取る一般的な構成

上の図ではソースのDb2 LUWで更新があればターゲットのSQL Serverへ、ターゲットのSQL Serverで更新があればソースのDb2 LUWへレプリケーション(シンクロナイゼーション)し、常に双方のデータの同期を取ることができます。双方のデータベースにリアルタイムな増分アップデートが必要なアプリケーションに最適な構成です。

5.3台以上の複数のデータベースで常に同期を取る構成

3台以上のデータベースがある場合の構成です。

3台以上の複数のデータベースで常に同期を取る構成

上の図では複数台のOracleがあり、いずれか1つのOracleでデータの更新があれば、他すべてのOracleに対してレプリケーション(マルチシンクロナイゼーション)し、常にすべてのOracleでデータの同期を取ることができます。例えば各店舗サーバごとにDBがあり、常に全サーバでデータの整合性を保つ必要があるケースに最適な構成です。




動画で見る
Syniti DR
Webセミナー

(約40分)
ホーム
概要
レプリケーションモード
活用例
構成例
DR構成
対応DB
システム要件
機能
特長
レプリケーション
運用
設定・処理の流れ
AS/400特集
クラウド対応
資料
カタログ・技術資料
導入事例
ホワイトペーペー
購入
導入ご検討中の方
ライセンス体系
サポート体制
15日間無料評価版
お問合せ・お見積
よくある質問
テクニカルブログ
DBMotoの最新情報をテクニカルブログで配信しています。

© 2007-2024 Climb Inc.