レプリケーションの設定と処理の流れ
Syniti ReplicateはDBへの接続設定とレプリケーション定義の設定を行い、
レプリケーションプロセスを実行することでレプリケーションを行います。
ここでは設定の流れとレプリケーション実行後の処理の流れを紹介します。
レプリケーションの設定と処理の流れ
1. ソース(複製元)DBへの接続設定
- 接続先情報の設定(IPアドレス等)
- レプリケーション対象テーブルの選択
- トランザクションログの参照設定
2. ターゲット(複製先)DBへの接続設定
- 接続先情報の設定(IPアドレス等)
- レプリケーション対象テーブルの選択
- トランザクションログの参照設定
3. レプリケーション定義の設定
- レプリケーション方式の選択
- テーブル・フィールドのマッピング設定
- スケジュール設定
1.~3. の設定情報はすべてメタデータとして管理され、
必要に応じてバックアップ・リストアが可能です。
4. レプリケーションプロセスの実行
Windowsのサービスとして実行します
5. 初期レプリケーション(リフレッシュ)
- ソースDBのテーブルの全レコードを参照してselectでスキャン
- insertのSQLを生成し、ターゲットDBのテーブルへ転送
6. 差分レプリケーション(ミラーリング)
- ソースDBのトランザクションログを参照して新しいトランザクションを感知
⇒デフォルトで60秒周期で確認(変更可能)
- insert/update/deleteのSQLを生成し、ターゲットDBのテーブルへ転送